マイル系お得情報や、マイル獲得最新情報 マイルの学校最新情報→一覧(見出し)はコチラ |
陸マイラーのみなさん
デルタ航空の特典航空券に交換するのに必要なマイル数が
一部路線で、
2014年2月1日および2014年6月1日搭乗分から引き上げられます。
ユナイテッド航空に続いて、デルタ航空さんもですか。。。という感じです。
こちらも、陸マイラーにとっても、残念な改定(改悪)といえます。
気になるその内容とは・・・
Checking to the blogranking
ANAマイルを効率よく貯めるカード組合せの秘密とは?→詳細コチラ
Yahoo!ショッピングの利用でマイル2重取りのワザとは?
100円=合計3.5ANAマイル相当を獲得する方法は?→詳細はコチラ
デルタ航空ホームページによりますと
2014年2月1日以降に利用される特典に対しての変更が発表されています。
(ユナイテッド航空は、1月中に特典交換・発券した場合、搭乗日が2月以降でも
交換時のレートで発券できましたが、デルタ航空の場合、2月1日以降搭乗分の
マイル数の変更ですので、1月に発券する場合で搭乗日が2月以降であれば、
新レートでの適用となってしまいます。。。orz)
日本から近いエリアの交換に必要なマイル数は以下のように変わります。
日本国内(スカイマーク利用)
距離によって15,000マイルから20,000マイル(変わらず)
日本→韓国
エコノミー往復 15,000マイルから(変わらず)
ビジネス往復 30,000マイルから(変わらず)
日本→中国、香港、ミクロネシア、
フィリピン、台湾、グアム、サイパン
エコノミー往復 25,000マイル→30,000マイル
ビジネス往復 45,000マイル→50,000マイル
日本→ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マカオ、マレーシア、
モンゴル、ミャンマー、パプアニューギニア、シンガポール、
タイ、ベトナム
エコノミー往復 45,000マイル(変わらず)
ビジネス往復 70,000マイル(変わらず)
その他、すべてのエリアの交換に必要なマイル数のチャートは
→こちら(デルタ航空発表のHPをご覧ください).
注:ページの上から、2月1日以前、2月1日から6月1日の間、
6月1日以降に表が分かれています。
デルタ航空のマイルをためておられる方は、レート変更期日が
迫っておりますので、お気をつけください。
その他、マイル系お得情報や、マイル獲得最新情報 →一覧(見出し)はコチラ |
ANAマイルを大量にゲットする方法とは? |
レストランや居酒屋で大量マイルをゲットする方法 (今なら、ロイヤルホストや鳥貴族、世界の山ちゃんなども!) →詳細はこちら 居酒屋さんやレストランでマイルをざくざく貯める方法その2! →詳細はこちら |
コメント (0)