20250511_ZFC6396_01【2025.5.11 2025明治安田J2 第15節 磐田vs藤枝 1-0 於:ヤマハ】

 天気がどうなるのかな? とは思っていましたが、結局まったく問題なく、今回は久し振りにバックスタンドからの観戦だったので、日に照らされ暑いくらいでした。実は完徹で静岡県沼津市から磐田市へ向かい、体自体は重かったんだけど、勝ち点3を劇的に獲得する爽快な勝利を目の当たりにし、気分は軽やかに♪

20250511_ZFC5914_01


 「蒼藤決戦」ということで、【シークレット】蒼藤決戦ボンフィンを購入。私は松原后でしたね。何か、この手の、私は松原后率が高いような。なお、ジュビロチップスも買っています。

20250511_ZFC5919_01


20250511_ZFC5918_01


 スタジアムグルメは、赤鬼からあげ ねこや のフレンチワサビ。静岡産ワサビが良いアクセントになっていました。

20250511_ZFC5935_01


 スタンドへ。今回は、公式からの動画でも紹介されていたバックJ指定に陣取ります。お〜、近いね。写真を撮るのにはとても良い感じ。実際にいわゆるカメラマンも普段の座席よりも多数いらっしゃったような。

20250511_ZFC5949_01


20250511_ZFC5939_01


20250511_ZFC5966_01


 ウォーミングアップが始まります。倍井謙はやはりいじられキャラ?

20250511_ZFC6012_01


 角昂志郎と川合徳孟はジュビロ磐田の未来、希望です。

20250511_ZFC6025_01


 さあ、試合が始まります。

20250511_ZFC6039_01


20250511_ZFC6046_01


 前半、相手の背後を突くロングボールも織りまぜ攻撃し、良い感じなんだけど、得点が奪えない……

20250511_ZFC6061_01


 角昂志郎はジュビロ磐田の未来、希望ですが、藤枝MYFCにとっては浅倉廉もそうか。

20250511_ZFC6063_01


 後半です。ジュビロ磐田は、後は最後の精度だけって感じですが、藤枝MYFCもカウンターで運べていて、好ゲームではあります。しかし、好ゲームだけで終わりたくない。勝ち点3がほしい。角昂志郎はこの試合もジュビロ磐田の攻撃を活性化させて続けています。

20250511_ZFC6102_01


 そして、このように何度も何度も仕掛ける倍井謙に、「行け、倍井!」とスタンドからも声援が。

20250511_ZFC6106_01


20250511_ZFC6116_01


20250511_ZFC6124_01


20250511_ZFC6125_01


20250511_ZFC6135_01


20250511_ZFC6136_01


20250511_ZFC6142_01


20250511_ZFC6152_01


 (唐突に)松原后をはさんで。

20250511_ZFC6155_01


 さらに、「行け、倍井!」と。

20250511_ZFC6164_01


20250511_ZFC6169_01


20250511_ZFC6170_01


20250511_ZFC6171_01


 そして、後半アディショナルタイム、それが実るときが。はい、彼の仕掛けでPKを獲得しました。

20250511_ZFC6182_01


20250511_ZFC6183_01


20250511_ZFC6184_01


20250511_ZFC6187_01


 誰が蹴るのかな? 前節Jリーグ通算100試合出場を達成してこの試合(第15節)セレモニーもあったリカルド・グラッサ? いや、マテウス・ペイショットでした。

20250511_ZFC6190_01


20250511_ZFC6192_01


20250511_ZFC6193_01


 それを見事に決め、これが決勝点に。ウォー! 赤ちゃんパフォーマンスも♪

pk_02


20250511_ZFC6199_01


20250511_ZFC6210_01


 最後までハードワークする倍井謙。

20250511_ZFC6213_01


 そして、試合終了。見事に勝ち点3奪取です。

20250511_ZFC6218_01


20250511_ZFC6223_01


 選手たちの笑顔はこちらも嬉しくなります。

20250511_ZFC6248_01


20250511_ZFC6256_01


 タオルをかぶる松原后。

20250511_ZFC6261_01


20250511_ZFC6269_01


 勝利は続くよ どこまでも♪ も嬉しい。ほんと、どこまでも続いてほしい!

20250511_ZFC6284_01


20250511_ZFC6293_01


 今日(2025年5月11日)の自撮り担当は決勝PK弾のマテウス・ペイショット。

20250511_ZFC6305_01


 っと、ジュビロ磐田に所属していた中川創と金子翔太が挨拶に。金子翔太は自身のチャントが流れるなど、感極まっていたようでした。「か・ね・こ 翔太 la la la…」♪

20250511_ZFC6334_01


20250511_ZFC6342_01


20250511_ZFC6346_01


 勝利の余韻はまだ続きます。

20250511_ZFC6365_01


 しかし、このバックJ指定、写真を撮る座席としてはベストかもね。思わず、適当に写真をいっぱい載せちゃった、いや、写真しかない記事になったし。あっ、写真をクリックすると、もとの幅1920pxのサイズで画像が見られます。

20250511_ZFC6378_01


 まだスタジアムから去り難いな。でも、そろそろ行きましょうか。次にジュビロ磐田の試合をスタジアム観戦しに向かうのは来月(6月)以降になってしまいますが。そのときもまた、このような勝利の余韻をずっと味わっていたい♪

20250511_ZFC6388_01


ranking
にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へ