- 1 名無し三等兵[sage] 2009/09/24(木) 19:58:49 ID:???
- 日本を統一した徳川軍とオスマン帝国が戦ったらどっちが強いだろうか
- 3 名無し三等兵[sage] 2009/09/24(木) 20:43:05 ID:???
- 圧倒的な数の暴力に押し潰される
- 5 名無し三等兵[sage] 2009/09/24(木) 21:41:04 ID:???
- イェニチェリVS三河武士か
胸が熱くなるな
- 7 名無し三等兵[sage] 2009/09/24(木) 22:30:00 ID:???
- イエニチェリは少数精鋭なのかね
徳川軍よりも唐入り時点の豊臣軍団の方が練度戦力は高い気がする
- 11 名無し三等兵[sage] 2009/09/24(木) 23:12:22 ID:???
- 戦場がどこかにもよるだろうなぁ
海戦だとどちらが有利だろう?
火力はトルコに分がありそうだけど、操船なんかは波の荒い日本海を渡洋、戦闘もできる日本に分があるかねぇ?
- 12 名無し三等兵[sage] 2009/09/24(木) 23:18:32 ID:???
- どっちもアジアの端っこの火薬文明同士だから面白そうだな
- 13 名無し三等兵 2009/09/24(木) 23:26:03 ID:+RoClFjC
- 野戦ならオスマンの圧勝だろうな
- 14 名無し三等兵[sage] 2009/09/25(金) 00:08:15 ID:???
- 海戦でもヤウズ・スルタン・セリムが使えるオスマントルコが優勢だろ。
- 15 名無し三等兵[sage] 2009/09/25(金) 00:44:56 ID:???
- 世界に先駆けてアブス砲という榴弾砲もつかってたしなあ>オスマン
日本にも棒火矢という大砲に込める焼夷弾頭はあったけど
イエニチェリは1603年には14000人だったが1660年には54222人に激増してる
そしてトルコ伝統の騎兵が強い。重騎兵は全身鎖と鉄札で覆い、馬にも鎧がついていてる
- 18 名無し三等兵[sage] 2009/09/25(金) 20:15:41 ID:???
- 江戸城に撃ち込まれるウルバン砲
- 19 名無し三等兵 2009/09/25(金) 21:02:50 ID:RMuRgUCv
- 大平原で戦えば騎兵が有利なのでオスマン有利
山がちの地形なら鉄砲有利なので徳川軍
- 21 名無し三等兵 2009/09/25(金) 22:14:04 ID:RMuRgUCv
- オランダ海軍やポルトガル海軍は日本近海に来てたぞ
- 22 名無し三等兵 2009/09/25(金) 22:25:33 ID:7eMCO3F0
- 日本並の地形なら徳川に勝算あり
大平原なら地域の騎馬民族を味方に付けなきゃ虐殺されるな
- 30 名無し三等兵[sage] 2009/09/27(日) 00:49:51 ID:???
- チャルディラーンのオスマン軍は20万な
- 31 名無し三等兵[sage] 2009/10/04(日) 22:20:06 ID:???
- 徳川軍は大砲も持っていた
イギリスからの輸入だけど
- 33 名無し三等兵 2009/10/05(月) 19:52:39 ID:RgWDyQPP
- 徳川軍が大阪冬の陣で使用した大砲はスペイン製だったな。
- 37 名無し三等兵[sage] 2009/10/05(月) 20:16:54 ID:???
- 日本の艦船が弱かったのはルイス・フロイスが言及してたね
- 40 名無し三等兵[sage] 2009/10/19(月) 04:32:34 ID:???
-
三代家光が上洛した時の動員兵力は四十万
- 50 名無し三等兵 2009/11/18(水) 12:10:57 ID:elQXv3ta
- イエニチェリによる小銃と大規模な砲兵による圧倒的な火力、
充実した工兵に、強力な騎兵。
当時ただの鉄球が多かったヨーロッパと比べ、アブス砲という対人榴弾を持っており、
かといって接近すれば砲列から散弾の雨を浴びてごっそり薙ぎ倒される。
そしてお家芸の騎兵は重騎兵・軽騎兵ともに質・量ともに日本の比ではない。
野戦築城大好きで、杭や塹壕、そして鎖で繋いだ大砲をずらりと並べてバリケードを作るのがこいつらの戦術の特徴。
重騎兵以外は侍より軽装だから、白兵戦に持ち込むしかないね。
- 52 名無し三等兵[sage] 2009/11/18(水) 13:14:57 ID:???
- 徳川家康の東軍+西軍VSオスマン帝国なら徳川が勝てるかも。
数も将も揃えば勝てるだろう。
- 53 名無し三等兵 2009/11/18(水) 13:51:56 ID:BZPpDQTb
- 徳川ってか日本は諸侯の寄せ集めなかんじだけど
トルコも同じか?
- 56 名無し三等兵 2009/12/15(火) 00:52:40 ID:MoS82qz5
- 陸海でヨーロッパの強国と渡り合った実績のあるオスマンと、
朝鮮出兵に失敗し外征戦争の経験不足が露呈した日本じゃな
- 57 名無し三等兵 2009/12/15(火) 06:12:27 ID:aqMeRYsJ
- 海戦で徳川が勝つのは不可能に近い
洋上で白兵戦に持込んでもガレー船相手じゃな
オスマンが海を渡って攻めてくる以外徳川に勝ち目が無いように思う。
勝敗はどこで戦うかによるな。
- 59 名無し三等兵[sage] 2009/12/22(火) 05:45:04 ID:???
- オスマンは当時は人口も日本よりも少なかったし多民族多言語多宗教でまとまりも悪い
地力の差が出る長期戦にはかなりもろいと思われる
- 61 名無し三等兵 2010/01/11(月) 01:33:30 ID:RD7lpCLM
- オスマン帝国は烏合の衆の非正規兵で人海戦術をしてくるのが特徴
ただ常備軍のカプ・クルは装備が比較的統一されていて規律がある。
日本は大名の寄り合いのため、指揮系統が混乱しやすく統制がとれない弱点があるな。
大名ごとに軍法も違うので、ごった煮状態。
- 63 名無し三等兵[sage] 2010/01/11(月) 10:26:18 ID:???
- っつうか数百年かかっても解決できなかったからこそオスマンは崩壊したんだろ
多民族国家は長期戦や総力戦には向いていない
- 68 名無し三等兵[sage] 2010/01/13(水) 22:25:00 ID:???
- 日本は砲兵を充実させないと、鉄砲の有効射程に近づく前にぶどう弾の雨あられで全身穴だらけだろw
19世紀以前の歩兵にとって、大砲から放たれる散弾やぶどう弾ほど恐ろしい兵器はない。
- 70 名無し三等兵[sage] 2010/01/13(水) 23:36:10 ID:???
- 日本の備くらいの密度なら相当な被害が出ると思う。
ぶどう弾は方形戦列じゃなくとも、18世紀型の2列or3列横隊にも効果があるよ。
大砲の後ろにはイエニチェリ銃兵が多段撃ちで待ち構えている
- 74 名無し三等兵[sage] 2010/01/17(日) 17:54:43 ID:???
- 日本軍じゃなくて「徳川軍」でしょ。
まさか外様諸藩を含めてるとか。
旗本までか、御三家までか、親藩までか、譜代までか、
どこまで範囲を広げるかで動員兵力はがいすぎる。
- 79 名無し三等兵 2010/03/25(木) 23:44:49 ID:w1da596a
- 向こうの大きなペルシャ馬の重騎兵は一列二列並んだだけの長槍じゃ防げないだろうな・・・
朝鮮の役でも騎兵の大部隊の突撃に日本は苦戦してる
- 80 名無し三等兵[sage] 2010/03/26(金) 08:23:55 ID:???
- 重騎兵だけの突撃なら諸兵科連合の備による複層的な迎撃で対抗できる
- 82 名無し三等兵[sage] 2010/03/27(土) 09:45:32 ID:???
- 歩兵と騎兵の維持コストから推定すれば、兵力的には日本軍が数倍になるし
無線技術が無い当時の軍隊で、数千の騎兵が効率的に運用できるとも思えない
結局は数百単位同士の戦闘に落ち着くと思われ
その意味ではその数百を基本単位(それも諸兵科連合)としている日本の方が
優位と考える
もちろん地形等で状況はいくらでも変わるだろうけど
- 83 名無し三等兵 2010/03/27(土) 18:37:08 ID:Mjkw/Bpb
- やっぱりオスマン軍が勝つのではないかな
火力、装備においてもオスマン軍は徳川軍よりも充実しているし、
関ヶ原頃のイェニチェリは
一番充実していて、教育や訓練が充実していたから、
徳川の旗本は、大阪の夏の陣で浪人の寄せ集めの大阪方に蹴散らされているくらい
だから。
- 88 名無し三等兵[sage] 2010/03/28(日) 00:33:10 ID:???
- トルコって遊牧民の出自で、もともとモンゴルみたいに弓騎兵が主力だったのに
いつの間にか大砲・鉄砲マニアになっちゃった感じ
- 98 名無し三等兵[sage] 2010/04/09(金) 21:14:27 ID:???
- 普通にオスマンが勝つだろ
1000 管理人 2011/06/03(金)
海戦 オスマン>>徳川
野戦 徳川>>オスマン
野戦に限っていえば
徳川は相手の重装騎兵をどう攻略するかが問題でしょう
当時の大砲はほとんど固定式のはずですから、そこまで重視しなくてもいいかと思います
オスマンは徳川の鉄砲隊をどう攻略するかがポイントになりそうです