2014年08月

抱っこひも、卒業

抱っこひもを卒業したいと思って1ヶ月。

たぶん、卒業できたと思う。

これまで、移動手段は1人おんぶと1人用バギー、もしくは、犬用カートに2人乗り。あとは、子供のせ自転車に2人。
ただし、出先でぐずった時は、1人おんぶ、1人抱っこ。
自転車やカートには、常に抱っこひもを乗せていました。

双子が1歳5ヶ月で歩き始めて、しばらくしてしっかり歩けるようになっても、出先で抱っこひもを見るとおんぶを要求。
それもだいたい2人同時に、、、。
ちょっと近所を散歩と思い、カートに乗せて安全な場所まで行き、さぁ歩かせようと思っても、ちょっと歩いたらすぐ抱っこひもを指差して、、、。
散歩に来た意味なし、、、。

で、2人をおんぶ&抱っこしたら、カート押せなくて立ち往生。
仕方なく泣いてる2人をカートに突っ込んで帰ったことも。

そして何より、双子たち10キロ超えておんぶ&抱っこは、本当キツくなってきていました。

もちろん、抱っこひもを持って行っても結局使わず帰ってきたこともあり。

そしていろいろなことが分かるようなった双子たち、2人が同時に抱っこを要求してきたとき、1人だけおんぶして、1人はカートにとか、歩かせるとか、不公平になってしまい、選ばれなかった方は確実にギャン泣きに、、、なります。

それで1ヶ月くらい前、思い切って抱っこひもを押入れにしまいました。

正直、私自身、抱っこひもを持ち歩くと、安心感がありました。
とにかく2人がギャン泣きして収拾つかなくなっても、おんぶ&抱っこしちゃえば何とかなる!みたいな、、、。

持ち歩かなくなって最初の方、子育て広場に遊びに行った帰り、2人をカートに乗せようとしたら、1名がカート拒否、抱っこを要求。
これまではもし抱っこひもがあれば、1人をおんぶして、カートを押していました。
でも抱っこひもがないので、1人抱っこしたらカートは押せません。
その時は、もう抱っこひもないから、おんぶできないよ。カート乗らないと帰れないよ。と言い聞かせました。
もうこちらの言っていることは分かり始めていたので、最終的に乗ってくれて、、、そんな場面が何回かあり、最初は泣きながら乗せたりして、、、今は抱っこを要求することがなくなりました。

そして自転車の時も、降りてから建物に入るまで歩かせるのですが、2人に抱っこをせがまれたり、、、、ということもありましたが、もうママは抱っこしないよ。と繰り返し言い続けて、歩いてくれるようになりました。

エルゴの抱っこひもには本当にお世話になったけど、使わない時って荷物になってしまう煩わしさから解放されました。

双子を妊娠中、1歳くらいの双子ちゃんをいつもおんぶ&抱っこして上の子の送り迎えをしている先輩双子ママがいて、「重すぎて私には無理そう」って話したら、その人「慣れよ、慣れ。鍛えられるよ。」って、、、。

うん、今ならわかる。
よくわかる、、、。

同時におんぶ&抱っこしてる時、たまに会う人に、よくできるね!みたいに言われたけど、慣れ、、、っていうか、、、やらざるを得ない、、、みたいな。
慣れれば、2人で20キロ超えてても全然平気^_^な顔できた。

あんなにたくさんしたのに、その写真が一枚もないなんて、なんだか切ない。

記念に撮っておけば良かった。と軽く後悔です。

画像1



双子、食事面はラクになってきた

双子、1歳8ヶ月。

食事に関しては、ホントにラクになってきたなぁ、、、、と感じています。

味付けでは多少変えているメニューもあるものの、ほぼ同じメニューになってきました。

野菜なども、よく食べるようになり、細かく切ったり、、、なんてこともしなくて大丈夫になっています。

特に味噌汁、スープが大好きで、野菜ゴロゴロ入れて、朝から食べています。

そして、一番の成長は、双子たち、ほぼ1人で食べれます。
スプーン使いがとても上手に。

以前は、夕飯時は、ばあばに助けてもらいマンツーマンで隣について、その後は、1人で2人の補助。
1人で食べさせる時は、とても自分は食べれず、子供らが終わった後、食べていました。

正直、ばあばが来ない夕飯時は、けっこう憂鬱だった。。

食べっぷりは良いので、夕飯は、ご飯、味噌汁、おかず、ヨーグルト、果物のフルコース。床にたくさんこぼしたり、スプーン投げたりする時期もあって、、、

でも、とにかく、自分でやりたがったので、割と自由にやらせていました。

今は床にこぼすこと、スプーンを投げることも、スプーンを両手に持ちたがることもなくなりました。

今は、隣に座らなくても大丈夫。
自分も一緒に食べることができます。

娘のささやかな願いも叶います、、、、
双子の真ん中で食べること。
画像1


以前から、「今日は、Aくんのお隣で食べたい!」とか、「今日は、Rくんのお隣で食べたいの!」とか、、、。

私が1人で食べさせなきゃいけない時は、必ず2人並べて、隣に座らないと、無理だったので、ばあばが手伝いに来ない日などは、、、、今日はお隣は無理だから!と、言っていました。で。そういう時に限って、しつこかったりして、、、。

なんだろう、2人がいつも並んでて羨ましいとか?
始めてかな、2人の真ん中に座った時の嬉しそうな顔、、、

5カ月半ぶりの発作

今朝、6:00。

みるくが5カ月半ぶりに、てんかん発作を起こしました。

双子1名と娘はリビングで起きていて、大人と双子1名は隣の和室にまだ寝ていました。
たぶん、みるくも和室で寝ていました。

ダンナさんの「痛い!」という声で目が覚めました。

発作で走り出したみるくが、ダンナさんの顔を踏んでしまったみたいです。
みるくは、普段、私たちが寝ていても律儀によけて歩き、人を踏みつけることはないので、すぐわかりました。

時間は2分くらい。
様子はいつもと同じ全身発作。

常に保管している薬、発作をすぐに止める座薬を使うか迷ったけど、3分止まらなかったら使おうと思って、薬を手にしたら、おさまる気配。

結局、使いませんでした。

いつも起き抜けに発作を起こします。

今回でまたリセット。

次はいつ起こるかな、、、って思いながらの日々がスタート。

発作中のみるくの姿を子供たちに見せたくありません。でも、発作が起きている最中は、みるくに触れることは出来ないので、今回は、タオルケットで囲って見せないようにしました。

娘は来ちゃダメ、といえば、来ないでいられる。けど、双子たちはそうじゃない。
今日は、なんだろう、、、ってガシガシ見に来ていました。

画像1


発作が終わって、娘の言葉。

「みーちゃん、お空に飛んで行っちゃうのかと思った、、、。」

もういろんなことが理解できる年齢。

どうか、どうか、娘がみるくを覚えていられる年齢になるまで元気でいてほしい、、、。
画像1

双子とお姉ちゃんのカンケイ

双子1歳8ヶ月、お姉ちゃん3歳9ヶ月。

最近、家では、3人はよく遊ぶようになりました。

遊ぶ、といっても、お姉ちゃんを中心に、わいわいギャーギャー騒いでる、、、という感じです。双子たち、まだまだ話はできないけれど、こちらの言ってることはわかってきて、簡単な指示なら出来るので、お姉ちゃんが、遊びをリードして、双子たちを従えている状況。
何が楽しいんだか、3人でゲラゲラ笑って騒いでいます。
画像1


4歳に近くなると、女の子は、ぐんと大人びてきますね。
本当に頼もしい存在。

画像1

外で歩く時は、手を繋いで歩いてくれます。双子はまだ手を離したがったりしますが、根気よく「手繋がないとダメだよー。」なんて言いながら、離したがる手をまた引き戻して、歩くペースもゆっくり合わせています。
画像1

簡単な絵本なら、読み聞かせもしてあげています。
まだ字は読めないけど、そらで覚えていて、けっこう上手に読んで双子たちも、私が忙しいと、お姉ちゃんに読んでコール💕
画像1

双子だけでいると、最終的にケンカになるのだけれど、お姉ちゃんが入ると、ケンカになっても仲裁してくれます。
仲裁というか、時に制裁、、、。

私は基本、双子のケンカに手出ししない、ってスタンスです。
もちろん、噛み合いに発展する時は止めるし、無理やりオモチャを取ろうとしてる時は、言葉で「今使ってるから、取っちゃダメだよ。」とは、言います。
でも、明らかに一方が悪くても、取り返してあげたりは、しません。

でも、お姉ちゃんがそれをすることは見守る、ことにしています。

だいたいAくんが、Rくんに、モノを取られて、、、噛み合い、ギャン泣き、ってパターンが多いのですが、お姉ちゃんのいる前でそんなことしたら、お姉ちゃんは、Rくんからモノを取り返します。

さらに、RくんがAくんを噛んだら、お姉ちゃんが代わりにRくんを噛む、、、^_^勿論。本気では噛まない。軽く。
で、結局Rくんもギャン泣きなんだけど、Aくんは、圧倒されて泣き止み、Rくんも、お姉ちゃんにやられたら、どうしようもない、、、ってわかってる。

で、その後は、お姉ちゃんはRくんに、「こんなオモチャもあるよ!」って、いろいろRくんに持ってきてあげるんだけど、Rくんは、ひねくれ者だからなかなか機嫌治らず、、、お姉ちゃんの持ってきたオモチャはポーイって投げたりする。
でもお姉ちゃんはそんなことちっともきにせず、、、。
彼女が弟を怒った後のフォロー、ってのは、私自身でもなかなかできないかな。
私なんか、怒るとしばらくプリプリしてしまうけど。

彼女の明るさと小さなママっぷりに、いつも感謝しています。

レールランド

双子を連れて、レールランドに行ってきました。
娘はばあばと映画デート。
画像1


各回40分、10組、プラレールで遊べるコーナーがあって、整理券ゲットして、やっと入れたのはいいけど、双子たち、まさかのギャン泣き、、。
私も主人もプラレール初めて作るから、もたもた作ってると、なかなか電車を走らせることができず、双子が怒り出し、やっと作ったと思ったら壊して、挙句の果てにレールを振り回したり、、、。

周りはみんな楽しんで素敵なのができてました。

よく見ると、対象年齢3歳から、って書いてあるわ。

家に欲しいと思ってたけど、、、うーん、ありえナイな、、、コレは、、、って思った。少なくとも今じゃない。

その後、Rくんが、靴履きたくない、ってギャン泣き。。。
こういうところ、初めて連れてきたけど、2人そろって、ギャーギャー泣かれるとキツイわ。

子育て広場みたいなとこで遊んでるのが一番ラクだわ、今は。。

その他は全体的には楽しめたかな。
記事検索
一日一回ポチっとしてね♪
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
登場人物
IMG_0356 みるく ボストンテリア♀ BlogPaint るーたん H22.11.22生まれ
IMG_1155実家の愛犬:モカ ビーグル♂ 10歳
プロフィール

milk0426

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ