MillaCeroのblog

Club Milla Cero の活動報告

2013年04月

いよいよ女子の選手権もはじまりました。
福岡県内7チームでのトーナメント戦。

上位2チームが九州大会に進める。
4/21 緒戦 広川フラワーズ。

前年度 九州大会進出の強豪チーム。
昨年は県大会あと一歩で敗退し、悔しい思いをさせられた。

とても粘り強いチームで、緒戦の緊張がゲームを
難しくするのではと若干の不安もあった。

しかし、選手たちのモチベーションは高く
開始早々からゲームを支配。

なんとか勝利を収めることができた‼
次節4/29 いよいよ九州大会出場をかけて

福岡女学院中学との対戦。
簡単なゲームはひとつもないと思う!

全力で戦う準備をするのみ‼
これまで、やってきたトレーニングは

誰にも負けないメンバー達ばかりだ‼
自信をもってピッチで暴れてほしい‼
画像1


画像1


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4/21から北九州のクラブ選手権予選がはじまりました。
上位7チームが県大会へと駒を進める。

前日のリーグ戦では、トレーニングの成果を
充分に発揮し、まずまずの成果を残した!

連日の80分ゲーム。メンバーもほぼ同じ。
疲労はかなりあったはずだがモチベーションは

あったはず。実際にゲームをみることが
できず、スタッフからの状況報告では

まずまずの出来かと。次につながる
ゲームだったと。

さあ、やるしかない28日の予選リーグ。
私たちは信じています‼みんなは勝ち上がる

権利と力を持っています‼それほどサッカーに
向き合っているチームです‼

結果を期待しています‼

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

画像1


先週末からレディースメンバーは
選手権県大会前の強化遠征で

熊本の阿蘇へ行ってきました。
ハイブリッドターフのすばらしい
グランドでの2日間。

お手合わせいただいたのは
以前から仲よくしていただいている

メルサ熊本。小学生からトップチームまで
が揃う全国でも有数のレディースクラブ。

実績もこれまた、すばらしく、
トップチームは2012年度の九州リーグ

チャンピオン‼U15は二年連続全国大会
出場とこれまでぜひ対戦したかった
チームだ。

ギリギリのお願いにもかかわらず
快く受けていただいた上に、

宿まで手配いただき本当に感謝!
さて、ゲームはといいますと

まずは同年代と対戦。全国レベルの相手に
どこまで自分たちが通用するのかワクワクのスタート!

これが、思った以上になかなか
うまくいった‼結構いけてるぞ‼

そして、その後は恐れ多くも
トップチームとの対戦。

やっぱ、スピードも違うし、
ピッチを広く使われ守備に追われる

場面が多かった。が、徐々に
対応できるようになりなんと

スコアレスドローのゲームも
ありました‼

2日目は、またまた九州のトップクラブ
大分トリニータレディースとの対戦。

同年代のチームはメルサ同様に
全国常連。しかも、かなり上位に

食い込む強豪だ!しかも、世代の代表まで
いるんですね!

それでもなんと一勝一敗の結果‼
こんな贅沢な対戦を2日間も

やらせていただき、県大会にむけて
最高の準備をすることができました‼

メルサ、トリニータのみなさま
ホントにありがとうございました‼

感謝の気持ちと選手の情熱を持って
県大会勝ち上がりたいと思います‼

画像1




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

年度最後の3月31日。
後輩たちの温かな送り出しのもと

ミジャセロ5期生たちは
それぞれのゴールにむかって

羽ばたいていきました。
そんな、彼らの新しいステージ。

高校での生活が昨日から
スタートしたようです。

13,14歳の受け入れられる
理不尽さと16,17歳のそれとでは

数倍以上の差があると感じる。
今までは後輩たちの中で

居心地もよかったことでしょう。
これからは、そのギャップに

戸惑うこと、心が折れそうになることが
山ほどあるでしょう。

しかし、先輩たちは乗り越えています。
あなた達にもできると確信しています。

つらいとき、苦しいときこそ
成長しているといつも信じ、

前だけをむいて突き進め!
決して振り返らない。

応援してます‼


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ