ラスト4試合目は西湘地区選抜と湘南地区選抜の対決。
神奈川県U-16ユースサッカー研修会
Aブロック 第2節
2016.11.27
@横須賀リーフ
西湘地区選抜 1-0 湘南地区選抜
後半39分 8山下礼貴(西湘)
西湘地区選抜

GK
16 須藤功介 星槎国際湘南 スエルテFC
DF
3 吉田翔真 相洋 湘南ベルマーレ小田原
14 岩田陽介 平塚学園 山王中
4 野島幹太 相洋 FC厚木JY DREAMS
2 藤野真哉 平塚学園 湘南ベルマーレJY
MF
7 白石禎樹 平塚学園 シュートJY
8 山下礼貴 平塚学園 湘南ベルマーレJY
9 山本祐輝 相洋 金旭中
10 瀬戸魁人 相洋 エスペランサJY
6 二瓶瑠星 平塚学園 湘南ベルマーレJY
FW
13 井上幸太郎 平塚江南 シュートJY
ーーーーーー13ーーーーーー
ーー6ーーー 10 ーーー9ーー
ーーーー8ーーー7ーーーー
ー2ーー4ーーーー14ーー3ー
ーーーーーー16ーーーーーー
前半34分 13→15
HT 14→5
HT 9→11
HT 7→12
後半20分 16→1
後半43分 15→9
15 堀滉太 星槎国際湘南 VIDA SCいさまJY
5 渡邉拓哉 相洋 戸塚中
11 鈴木暖己 星槎国際湘南 エスパルスSS駿東
12 ハサン靖季 相洋 座間FC
1 鈴木寛太 相洋 金旭中
湘南地区選抜

GK
1 鈴木元太 藤沢西 湘南ベルマーレJY
DF
2 櫻井風我 日大藤沢 横浜FM追浜
4 栄田大 湘南 玉縄中
3 馬場風道 湘南工科 横浜FC JY
5 藤巻裕 湘南工科 湘南ベルマーレJY
MF
8 安藤朋哉 湘南工科 クラブテアトロJY
13 石亮輔 茅ヶ崎北陵 バディーJY
12
10 田原廉登 湘南工科 YSCC JY
FW
14 岡田達也 藤沢清流 村岡中
11 英翔太 湘南 東鴨居中
ーーーー11ーーー14ーーーー
ーー10ーーーーーーー12ーー
ーーーー13ーーー8ーーーー
ー5ーー3ーーーー4ーー2ー
ーーーーーー1ーーーーーー
前半29分 4→7
HT 1→16
HT 12→6
後半22分 14→12
後半40分 11→4
7 岩本陸 湘南工科 岩崎中
16 丸山洋平 日大藤沢 横浜FM追浜
6 藤原大志 日大藤沢 横浜FM JY
前半開始(45分ハーフ)
西湘地区選抜は4-2-3-1の布陣。
湘南地区選抜は4-4-2の布陣。
前半21分-湘南。右からのクロスを#11英が落として#10田原がハーフボレーで狙うもDFがコースに入ってCKに。
前半23分-湘南。#13石が中盤で持って縦のスペースへ流す。裏抜けした#11英がフィニッシュまで持ち込むもGK正面。
前半29分-湘南
#4栄田→#7岩本
岩本がボランチに入り.#13石がCBへ。
前半34分-西湘
#13井上→#15堀
前半35分-湘南。バイタルで#14岡田がスクリーンし#11英が右へ流すフェイクから切り返して左足で狙うも僅かに枠の上。
前半39分-西湘。#15堀が中央で落として#10瀬戸がチップキックで左前のスペースへ送る。#9山本がドリブルで持ち上がってクロスを上げるとGKが飛び出しクリア。バイタルに走り込んだ瀬戸がダイレクトシュートは抑えられずに枠の上。
前半終了
西湘地区選抜 0-0 湘南地区選抜
後半開始
HT
-西湘
#14岩田→#5渡邉
#7白石→#12ハサン
#9山本→#11鈴木
-湘南
#1鈴木→#16丸山
#12→#6藤原
4-2-3-1に布陣変更。
藤原が左SBに入り.#5藤巻が左SH.#10田原がトップ下.#14岡田が右SHへ。
後半20分-西湘
#16須藤→#1鈴木
後半22分-湘南
#14岡田→#12
後半39分-西湘
#8山下を起点に動かしPA中央で#15堀が浮き球をマイナスに落として#10瀬戸がスルーパス。最後は山下がライン裏へ飛び出しゴール左隅狭いエリアを抜いた。素晴らしい連係プレーで西湘地区選抜が相手の堅守をこじ開けた。
西湘地区選抜 1-0 湘南地区選抜
後半40分-湘南
#11英→#4栄田
栄田がボランチに入り.8安藤がトップ下.#10田原がCFへ。
後半43分-西湘
#15堀→#9山本
試合終了
西湘地区選抜 1-0 湘南地区選抜
西湘地区選抜
#16須藤は最後まで動かずにシュートを見極め確かなセービングや安定感のあるキャッチングで得点を与えず。また回数は少なかったが左右に蹴り分けるパントキックの質も非常に高い。
#7白石は前回観戦時に最もインパクトを受けた選手。止めて蹴る、状況判断、状況処理能力が非常に優れている。
#8山下は攻守に存在感を発揮。鋭い寄せで相手の自由を奪い、マイボールになると積極的に前へ駆け上がり攻撃に厚みを加えた。
#3吉田は全てが一級品の右SB。小柄ながら守備ではバチバチ当たって力でねじ伏せ、攻撃に出れば長短のスプリントを繰り返し深い位置まで攻め上がりクロス、シュートを狙った。所属チームでの活躍が楽しみなプレーヤー。
#2藤野は左SBでフル出場。バランス感覚に優れていて攻守に堅実なプレーを続けた。
#10瀬戸は選手権予選の準決勝、決勝とジョーカー的な役割を担った相洋のテクニシャン。
#9山本は金旭中出身のトリックスター。コンディションが万全では無さそうだったがボールを持った際の面白さは健在だった。既に能力は高いがまだまだこれからの選手。
#15堀は不器用ながら前線でガムシャラに走り続け諦めない気持ちを前面に押し出しチームの士気を上げた。猪突猛進型のFW。
湘南地区選抜
#2櫻井は運動量豊富で走力十分の攻撃的な右SB。競り合いでも崩れない安定したボディバランスを有し力強く前進し独特な間の仕掛けからクロスを供給した。
#5藤巻は左SBの位置から安定感のあるビルドアップを披露。前方のスペースへ落とすフィードや味方の足元に刺しこむ楔など効果的に使い分けた。
#13石は茅ヶ崎北陵で既に定位置を獲得しているバディーJY出身選手。この試合ではボランチとCBでプレー。小柄でフィジカル的には分が悪い部分もあるが、それを補うだけの守備時に於けるポジショニング、マイボール時には球離れ良く少ないタッチでのパスワークでテンポを作った。
#11英は積極的なドリブルでの仕掛けや裏へのランニング、ギャップでパスを引き出しポイントを作った。適正ポジションは未だに把握出来ないがポテンシャルの高いプレーヤー。
#4栄田はサイズのあるCB。大柄な体格を生かしたダイナミックな守備が光った。
神奈川県U-16ユースサッカー研修会
Aブロック 第2節
2016.11.27
@横須賀リーフ
西湘地区選抜 1-0 湘南地区選抜
後半39分 8山下礼貴(西湘)
西湘地区選抜

GK
16 須藤功介 星槎国際湘南 スエルテFC
DF
3 吉田翔真 相洋 湘南ベルマーレ小田原
14 岩田陽介 平塚学園 山王中
4 野島幹太 相洋 FC厚木JY DREAMS
2 藤野真哉 平塚学園 湘南ベルマーレJY
MF
7 白石禎樹 平塚学園 シュートJY
8 山下礼貴 平塚学園 湘南ベルマーレJY
9 山本祐輝 相洋 金旭中
10 瀬戸魁人 相洋 エスペランサJY
6 二瓶瑠星 平塚学園 湘南ベルマーレJY
FW
13 井上幸太郎 平塚江南 シュートJY
ーーーーーー13ーーーーーー
ーー6ーーー 10 ーーー9ーー
ーーーー8ーーー7ーーーー
ー2ーー4ーーーー14ーー3ー
ーーーーーー16ーーーーーー
前半34分 13→15
HT 14→5
HT 9→11
HT 7→12
後半20分 16→1
後半43分 15→9
15 堀滉太 星槎国際湘南 VIDA SCいさまJY
5 渡邉拓哉 相洋 戸塚中
11 鈴木暖己 星槎国際湘南 エスパルスSS駿東
12 ハサン靖季 相洋 座間FC
1 鈴木寛太 相洋 金旭中
湘南地区選抜

GK
1 鈴木元太 藤沢西 湘南ベルマーレJY
DF
2 櫻井風我 日大藤沢 横浜FM追浜
4 栄田大 湘南 玉縄中
3 馬場風道 湘南工科 横浜FC JY
5 藤巻裕 湘南工科 湘南ベルマーレJY
MF
8 安藤朋哉 湘南工科 クラブテアトロJY
13 石亮輔 茅ヶ崎北陵 バディーJY
12
10 田原廉登 湘南工科 YSCC JY
FW
14 岡田達也 藤沢清流 村岡中
11 英翔太 湘南 東鴨居中
ーーーー11ーーー14ーーーー
ーー10ーーーーーーー12ーー
ーーーー13ーーー8ーーーー
ー5ーー3ーーーー4ーー2ー
ーーーーーー1ーーーーーー
前半29分 4→7
HT 1→16
HT 12→6
後半22分 14→12
後半40分 11→4
7 岩本陸 湘南工科 岩崎中
16 丸山洋平 日大藤沢 横浜FM追浜
6 藤原大志 日大藤沢 横浜FM JY
前半開始(45分ハーフ)
西湘地区選抜は4-2-3-1の布陣。
湘南地区選抜は4-4-2の布陣。
前半21分-湘南。右からのクロスを#11英が落として#10田原がハーフボレーで狙うもDFがコースに入ってCKに。
前半23分-湘南。#13石が中盤で持って縦のスペースへ流す。裏抜けした#11英がフィニッシュまで持ち込むもGK正面。
前半29分-湘南
#4栄田→#7岩本
岩本がボランチに入り.#13石がCBへ。
前半34分-西湘
#13井上→#15堀
前半35分-湘南。バイタルで#14岡田がスクリーンし#11英が右へ流すフェイクから切り返して左足で狙うも僅かに枠の上。
前半39分-西湘。#15堀が中央で落として#10瀬戸がチップキックで左前のスペースへ送る。#9山本がドリブルで持ち上がってクロスを上げるとGKが飛び出しクリア。バイタルに走り込んだ瀬戸がダイレクトシュートは抑えられずに枠の上。
前半終了
西湘地区選抜 0-0 湘南地区選抜
後半開始
HT
-西湘
#14岩田→#5渡邉
#7白石→#12ハサン
#9山本→#11鈴木
-湘南
#1鈴木→#16丸山
#12→#6藤原
4-2-3-1に布陣変更。
藤原が左SBに入り.#5藤巻が左SH.#10田原がトップ下.#14岡田が右SHへ。
後半20分-西湘
#16須藤→#1鈴木
後半22分-湘南
#14岡田→#12
後半39分-西湘
#8山下を起点に動かしPA中央で#15堀が浮き球をマイナスに落として#10瀬戸がスルーパス。最後は山下がライン裏へ飛び出しゴール左隅狭いエリアを抜いた。素晴らしい連係プレーで西湘地区選抜が相手の堅守をこじ開けた。
西湘地区選抜 1-0 湘南地区選抜
後半40分-湘南
#11英→#4栄田
栄田がボランチに入り.8安藤がトップ下.#10田原がCFへ。
後半43分-西湘
#15堀→#9山本
試合終了
西湘地区選抜 1-0 湘南地区選抜
西湘地区選抜
#16須藤は最後まで動かずにシュートを見極め確かなセービングや安定感のあるキャッチングで得点を与えず。また回数は少なかったが左右に蹴り分けるパントキックの質も非常に高い。
#7白石は前回観戦時に最もインパクトを受けた選手。止めて蹴る、状況判断、状況処理能力が非常に優れている。
#8山下は攻守に存在感を発揮。鋭い寄せで相手の自由を奪い、マイボールになると積極的に前へ駆け上がり攻撃に厚みを加えた。
#3吉田は全てが一級品の右SB。小柄ながら守備ではバチバチ当たって力でねじ伏せ、攻撃に出れば長短のスプリントを繰り返し深い位置まで攻め上がりクロス、シュートを狙った。所属チームでの活躍が楽しみなプレーヤー。
#2藤野は左SBでフル出場。バランス感覚に優れていて攻守に堅実なプレーを続けた。
#10瀬戸は選手権予選の準決勝、決勝とジョーカー的な役割を担った相洋のテクニシャン。
#9山本は金旭中出身のトリックスター。コンディションが万全では無さそうだったがボールを持った際の面白さは健在だった。既に能力は高いがまだまだこれからの選手。
#15堀は不器用ながら前線でガムシャラに走り続け諦めない気持ちを前面に押し出しチームの士気を上げた。猪突猛進型のFW。
湘南地区選抜
#2櫻井は運動量豊富で走力十分の攻撃的な右SB。競り合いでも崩れない安定したボディバランスを有し力強く前進し独特な間の仕掛けからクロスを供給した。
#5藤巻は左SBの位置から安定感のあるビルドアップを披露。前方のスペースへ落とすフィードや味方の足元に刺しこむ楔など効果的に使い分けた。
#13石は茅ヶ崎北陵で既に定位置を獲得しているバディーJY出身選手。この試合ではボランチとCBでプレー。小柄でフィジカル的には分が悪い部分もあるが、それを補うだけの守備時に於けるポジショニング、マイボール時には球離れ良く少ないタッチでのパスワークでテンポを作った。
#11英は積極的なドリブルでの仕掛けや裏へのランニング、ギャップでパスを引き出しポイントを作った。適正ポジションは未だに把握出来ないがポテンシャルの高いプレーヤー。
#4栄田はサイズのあるCB。大柄な体格を生かしたダイナミックな守備が光った。