2016-1-1 朝・昼兼用ごはん
御節・牛フィレステーキ・白味噌雑煮・アマニ粒添えケフィアヨーグルト
牛フィレステーキ
(材料 2人分)
牛フィレ肉 1枚
A.ガーリックパウダー 適量
A.ミックスペッパー 適量
A.ピンクソルト 少々
牛脂 適量
アルミホイル お肉を包む長さ分
1. 牛脂をフライパンで温めておきます
2. お肉は室温に戻して、1の牛脂をフライパンにのせたぐらいでAを均等に味をつけます
(これをすると、お肉の奥の水分が出て、旨味が逃げないでやきあがります)
3. 1に2をのせて、強火で両面を焼き上げ中まで火が通るか通らないかでアルミホイルで包み余熱で火を通します
4. アルミホイルで包むのは10分ぐらいで、その後に食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付けます
*お好みで山葵やホースラディッシュなど添えて
御節・牛フィレステーキ・白味噌雑煮・アマニ粒添えケフィアヨーグルト
元旦の兼用ごはんは簡単な御節風
いつもはお魚を添えるのが定番なのですが
今年は松阪牛のフィレステーキ
マー君の大好物にしました
と云っても1枚を半分づつなんですけどね(笑)
↑の左から黒豆・出汁巻き玉子焼き
にしん昆布巻・チキンロール・オランダさやえんどう
たたき牛蒡・田作り
黒豆は毎年恒例の実家母作
金箔トッピングして盛り付け
今年は田作りも母作
今年はたたき牛蒡は自分で
チキンロールは牛肉の野菜巻きと一緒に作り
こちらは照り焼き味にしました
にしんの昆布巻きは購入
牛フィレステーキ
(材料 2人分)
牛フィレ肉 1枚
A.ガーリックパウダー 適量
A.ミックスペッパー 適量
A.ピンクソルト 少々
牛脂 適量
アルミホイル お肉を包む長さ分
1. 牛脂をフライパンで温めておきます
2. お肉は室温に戻して、1の牛脂をフライパンにのせたぐらいでAを均等に味をつけます
(これをすると、お肉の奥の水分が出て、旨味が逃げないでやきあがります)
3. 1に2をのせて、強火で両面を焼き上げ中まで火が通るか通らないかでアルミホイルで包み余熱で火を通します
4. アルミホイルで包むのは10分ぐらいで、その後に食べやすい大きさにカットしてお皿に盛り付けます
*お好みで山葵やホースラディッシュなど添えて
我が家のお雑煮は関西風の白味噌仕立て
雑煮大根・金時人参・海老芋・丸餅です
野菜は丸く切って円満で縁起だと思います
おめでとうございます。
今年もよろしくです。♪
関西は白味噌仕立てが多いようです。
昨年は赤い大皿メインだったのが思い出せたのは記録のおかげでした。
白いお皿は貴賓があって、新年にはふさわしい気がします。
普段は白が多いので、今年はお重にしてみました。
お正月は私の父の命日なのです。
なので。