2024年01月30日

南区では人口が増加していた菊住学区が減少に

人口減少数が市内ワースト2位だった南区。人口減少数は839人と、人口減少数第1位だった天白区の1,002人に肉薄した。

その中でも明治学区が2年連続人口減少数第1位となっている。また、今日まで一貫して人口が増加していた菊住学区が人口減少に転じたのは驚き。菊住学区は新瑞橋を抱えていることから、マンション需要が多かったが、開発が一段落したことが人口減少の要因か。一方、学区あげて若者支援を続けている南区道徳学区は、昨年の128人増に引き続き2年連続の増加を記録した。

■ 南区における人口動向
大磯  +45人
桜 +44人
道徳  +24人
春日野 +13人
笠東  +2人
柴田  ▼11人
大生  ▼13人
菊住  ▼30人
白水  ▼37人
呼続 ▼46人
星崎  ▼48人
千鳥  ▼70人
宝南  ▼81人
伝馬  ▼105人
宝 ▼106人
笠寺  ▼106人
豊田  ▼112人
明治  197

minami758 at 23:55|Permalink 23.南区 

2024年01月29日

名古屋市の人口は東部丘陵地から都心回帰へ

名古屋市の人口は令和2年(2020年)の2,335,916人をピークに減少に転じた。令和5年には名古屋市の人口は3年ぶりに増加。905人の増加となったものの、長い目で見れば減少傾向にあると考えられる。

さて、中区、中村区、東区などを中心に人口の都心回帰が続いている。一方、今日まで名古屋市の人口増加をけん引してきた緑区や天白区、名東区は2年連続の人口減少となっているほか、市南西部の中川区、港区、南区などでも人口減少圧力は強い。

ただ、都心の地価がここへきて上昇傾向にあり、マンション価格が高騰していることから、今後の都心回帰傾向の動向は不透明となっている。

■ 令和3年度→4年度区別人口の動向(名古屋市)
1. 中区 +2,670人
2. 東区 +882人
3. 中村区 +739人
4. 昭和区 +470人
5. 西区 +423人
6. 守山区 +345人
7. 千種区 +26人
8. 熱田区 ▼32人
9. 瑞穂区 ▼273人
10. 緑区 ▼421人
11. 天白区▼594人
12. 南区 ▼707人
13. 北区 ▼809人
14. 名東区 ▼838人
15. 港区 ▼936人
16. 中川区 ▼1,086人

■ 令和4年度→5年度区別人口の動向(名古屋市)
1. 中区 +2,948人
2. 中村区 +1,104人
3. 東区 +996人
4. 熱田区 +301人
5. 昭和区 +232人
6. 千種区 +168人
7. 西区 +80人
8. 瑞穂区 ▼25人
9. 中川区 ▼328人
10. 守山区 ▼370人
11. 北区 ▼562人
12. 名東区 ▼577人
13. 港区 ▼588人
14. 緑区 ▼633人
15. 南区 ▼839人
16. 天白区▼1,002人

minami758 at 23:55|Permalink 31.名古屋市政 

2024年01月28日

コロナの影響が後援会旅行会にも

IMG_1360横井さん、後援会全体で出かけるような旅行会は今後できません!!

こんなご回答をいつもお世話になっている旅行会社2社からいただいた。

コロナ禍の影響で、食事会場の規模縮小や大規模会場を個室化したりして、大規模な後援会旅行会に対応する食事会場が用意できないことから、後援会旅行会の開催は今後、困難であるとのご回答をいただいたもの。

従来、後援会旅行はバス20〜30台で出かけていたことから、後援会による旅行会は事実上開催困難となった。一方で、後援会旅行会を細分化した形で、学区支部単位で実施する旅行会は、バス2〜5台程度で実施できることから、今後、実施を検討することとしていた。

IMG_13611月28日(日)には後援会学区支部主催の新年初詣旅行会がおこなわれ、横井利明も終日参加させていただいた。なお、学区支部主催の新年初詣旅行会は、1月20日(土)、1月27日(土)に引き続き今春3回目。

後援会旅行会ではバスに1台ずつ順次乗り込み、横井利明が考える名古屋市のビジョンやその地域ごとの課題や対応、今後のまちづくりへの考え方などについて思いのたけを述べさせていただいた。一方、市民の皆様から様々なご意見をいただいたが、自民党に対する数々のお叱りをいただいたのも事実。かなりの逆風を改めて感じた。横井利明は今後、南区内、市内各地でタウンミーティングを開催する。


minami758 at 23:55|Permalink 26.その他 

2024年01月26日

富部神社で文化財防火デー

IMG_1343今日1月26日は「文化財防火デー」

昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し壁画が焼損したことから、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まり、翌昭和25年に文化財保護法が制定された。

昭和30年には、1月26日を「文化財防火デー」と定め、貴重な文化財を火災・震災その他の災害から守ることを目的に、全国で文化財防火運動が展開されている。

IMG_1346南区では午前10時より、桃山建築の姿を残す本殿が国の重要文化財に指定されている富部神社に、氏子総代の皆様、南消防署、呼続消防団、大磯消防団、そして地域の皆様が集まり、神社の一角で木造家屋から出火したと仮定して、宝物の避難、初期消火訓練、一斉放水訓練などが行われた。

■ 富部神社の由来
慶長8年(1603)、愛知県津島市に鎮座する津島神社から勧請されたことに始まる。
その後慶長11年(1606)、松平忠吉(徳川家康の四男)が病気平癒の祈願をしたところ、日ならずして快復し、その恩頼奉謝のしるしとして、本殿以下拝殿・祭文殿・廻廊が寄進され現在に至る。

■ 富部神社の文化財
〇 本殿
国重要文化財、1606年(慶長11年)建築、一間社流造、檜皮葺、昭和32年6月18日指定
〇 祭文殿・東廻廊・西廻廊(3棟)
名古屋市指定文化財、江戸後期、平成 8年8月21日指定
〇 戸部の車楽「高砂車」
名古屋市有形民俗文化財、享保12年(1727)建造、昭和48年2月1日指定

富部神社では今年度、本殿檜皮葺の修復を進めるほか、祭文殿、車楽「高砂車」の修復なども視野に入れるなど令和の大改修への夢が膨らんでいる。


minami758 at 17:21|Permalink 23.南区 

2024年01月25日

セントラルゲームズ女子ハンドボールリーグ

IMG_1332日本ハンドボールリーグ女子全11チームが 1つの会場で試合を行う「第48回日本ハンドボールリーグ名古屋セントラルゲームズ〜女子」が名古屋金城ふ頭アリーナで開催される。全チームで公式戦を集中開催するのは、48年の日本リーグ史上初めて。

1月25日(木)には日本リーグ関係者や所属選らが河村市長、坪田教育長をそれぞれ訪れ、セントラルゲームズへの協力を求めた。すでに名古屋市は地下鉄駅や車内での広告など支援を進めており、開催に向けた気運醸成にご努力をいただいている。

IMG_1318■ 表敬訪問メンバー(全12人)
日本ハンドボールリーグ代表理事・理事長 中村和哉さん
専務理事 壹貫田剛史(いっかんだたけし)さん
HC名古屋 飯島可奈子選手
飛騨高山ブラックブルズ岐阜 豊島梨奈選手
三重バイオレットアイリス 林美里選手他

IMG_3168■ 大会概要
開催日時:令和6年2月10日(土)〜令和6年2月12日(月・休)
 ※令和6年2月10日(土)19時開始予定の「HC名古屋vsザ・テラスホテルズ ラ・ティーダ」の試合にて、河村市長が始球式に参加
開催場所:名古屋金城ふ頭アリーナ(港区金城ふ頭2丁目7番)
大会特徴:日本ハンドボールリーグは今シーズンで48年目を迎えた中で、リーグ設立後初となる、全11チームの女子チームが1つの会場で試合を行う集中開催

■ 無料観戦招待について
市営地下鉄各駅にて、観戦チケットと引き換え可能なチラシを配架。観戦を希望する試合当日に、名古屋金城ふ頭アリーナのチケット引換所で観戦。チケットと配架チラシを引き換えできる。
【チラシ配架期間(予定)】令和6年1月30日(火)〜令和6年2月12日(月・休)
【チラシ配架場所】市営地下鉄各駅(上小田井駅、上飯田駅を除く85駅)


minami758 at 23:55|Permalink 25.スポーツ 

2024年01月21日

見晴台考古資料館まつり(2)

IMG_1278見晴台考古資料館を盛り上げたい。

このフレーズに反応する人は多かった。考古資料館館長さんや学芸員さん、近隣の学区委員長さんは、もろ手を挙げて賛成していただいた。また、見晴台考古資料館の大ファンを自認する南区長さんからも「区役所として後援したい。また考古資料館まつりを主催する市民や公所で構成する実行委員会にも参画する。」とご賛同をいただいた。

しかしここで課題となったのは「予算」。そこで、民間イベントを主催するエイティーズさんにお願いし、資金的な提供をお願いするとともに、人員、運営ノウハウ、イベントの創出などへのご協力を要請した。なお、エイティーズさんはキッチンカーの出店料等でこれら収益を賄う。

IMG_1279さて、魅力ある「見晴台考古資料館まつり」とするため
・学芸員と考古資料館・竪穴式住居などのバックヤード探検
・あいち朝日遺跡ミュージアムファイブスターズ弥生村長の講演
・サックス侍
・大道芸人
・書道パフォーマンス
などの他、数多くのキッチンカーにも参加していただく予定となっている。もちろん、見晴台のある笠寺公園は市内有数の梅の名所。梅の見学も併せて実施する考えだ。

まずは今回第1回の考古資料館まつりを開催し、次回につなげる考え。ぜひお越しください。

■ 見晴台考古資料館まつり
と き 令和6年2月24日(土)、25日(日)午前10時〜午後4時
ところ 笠寺公園見晴台考古資料館並びにその周辺
その他 入場料無料
主催者 考古資料館梅まつり実行委員会
後 援 南区役所

minami758 at 23:55|Permalink 31.名古屋市政 

2024年01月20日

見晴台考古資料館まつり(1)

見晴台遺跡(南区)は、名古屋市南区見晴町一帯に広がる弥生時代後期から古墳時代にかけての集落跡を中心とした遺跡。集落の周りには幅4m、深さ4mもの大きな濠をめぐらし、濠の内側では、これまでに220を超える数の竪穴式住居が確認されている。たくさんの土器のほか、銅鐸のかけらなどもみつかっている。

また、見晴台遺跡では、1960年代から夏休み中に中学生以上の市民ボランティアによる発掘をおこなっており、私も中学校2〜3年生の夏休み、2年間にわたり市民発掘に参加。土器やシカの骨などを見つけた。

さて、見晴台考古資料館は、見晴台遺跡に関する資料収集・調査研究・展示を行う遺跡博物館として設置された。1979年(昭和54年)に開館したが施設の老朽化も進んでいるのが実情だ。私が知る限り訪れる方々も決して多いとはいえず、イベント以外で考古資料館で見学者を見つけることはほとんどない。

■ 見晴台考古資料館入館者数
令和2年度 12,381人(うち団体は0人)
令和3年度 16,749人(うち団体は17団体867人)
令和4年度 18,584人(うち団体は39団体1,353人)
「歴史の里しだみ古墳群」に2019年4月1日古墳を巡る拠点施設としてオープンした「体感!しだみ古墳群ミュージアム」は、年間入場者数が10万人にのぼる。見晴台考古資料館の6倍の入館者数を誇る。

■ 見晴台考古資料館令和4年度決算
見晴台考古資料館の運営 1,925万円

■ 見晴台考古資料館令和4年度事業実績
(1) 展示会(通年)
(2) 映画会12回
(3) 刊行物(年報・研究紀要・展示の記録)

しかし、近隣の方々でも「見晴台考古資料館」の存在を知らない人は少なくない。「そんなのがあったなんて知らなかった。」などの声をよく聞く。そこで、名古屋有数の遺跡である「見晴台遺跡」にひとりでも多くの方々に足を運んでいただき、地域に誇りと愛着を持ってほしい。そんな願いから民間の方々の知恵と工夫を取り入れた「見晴台考古資料館まつり」の実施の検討をおこなった。

minami758 at 23:55|Permalink 31.名古屋市政 | 29.観光

2024年01月19日

中学1年生の問題行動への対応

南区、港区における中学生の問題行動への対応について、市長、副市長並びに関係当局、教育委員会、南警察署、関係中学校、学区連絡協議会、PTA等の皆様と、いかに対応すべきかについて話し合いを続けてきた。

本日1月19日には、南警察署より「中学生の問題行動に対応するため少年課職員を増員した。子どもたちのためにしっかり対応していく。」とのご報告をいただいた。この間、南警察署の皆様には精一杯対応していただいたと私たちも感謝しているが、体制をさらに強化し子どもたちへの取り組みを進めていくとのお考えをうかがい、地域住民のひとりとしてありがたく思っている。

また、該当中学校の若手教諭の皆様からも「地域の巡回を強化したい。」とのお声をいただいているほか、学区連絡協議会の皆様やPTAの皆様とも課題を共有している。

こうした取り組みとともに重要なのは、問題行動を続ける少年らの保護者の方との連携。おそらく保護者の皆様も思い悩んでいることが推察され、いかに保護者の皆様を支えていくのかも課題となる。今後も引き続き、子どもたちのために調整役となって取組みを続けていきたい。

minami758 at 23:55|Permalink 14.教育 

2024年01月17日

厳しい経営状況が続く福祉有償運送

福祉有償運送とは、身体障害者や要介護者など、単独ではタクシー等の公共交通機関を利用することが困難な方に対して、NPO法人、公益法人、社会福祉法人等が実費の範囲で、営利とは認められない範囲の対価によって乗車定員11人未満の自家用自動車を使用して会員に対して行うドアー・ツー・ドアーの個別輸送サービスのこと。

福祉有償運送を実施するには、道路運送法による「登録」が必要。これまでは、道路運送法第80条の例外許可として通達(ガイドライン)に基づいて運用されていたが、平成18年10月1日に道路運送法が改正され、法第78条第2項に規定する「自家用有償運送」の一類型として法律に基づく制度となっている。

さて、利用料金、いわゆる運送の対価はタクシー料金の概ね1/2とすると定められているが、月の売り上げから車の維持費や運転手の人件費などを引くと赤字となっているのが実態だ。利用が不定期であり、利用者も移動困難者に限られていることから、採算が取れないなどの理由で、名古屋市内でも次々に事業者が撤退しているのが現状だ。共同運営する介護事業所等が穴埋めしているところも多い。

南医療生活協同組合では、「おかげさまみなみ」という福祉有償移送サービスを提供している。市内で残された数少ない福祉有償運送事業者だが、10年間毎年1,000万円もの赤字を出しながら、移動困難者の足を支えるためにと事業を継続してきた。累積で1億円弱の赤字は南医療生協が支えるが、福祉有償運送からの撤退を視野に入れているのも事実。単独ではタクシー等の公共交通機関を利用できない方々の足をいかに守るのか、令和6年度当初予算の編成にあたり、横井利明も関係局に粘り強く要望活動を続けている。


minami758 at 10:11|Permalink 31.名古屋市政 | 12.医療・福祉・子育て

2024年01月16日

通学路の安全対策は中学生は対象外?

「新郊中学校(南区)の通学路においてたびたび車が突っ込む危険なか所がある。たまたま生徒が通っていなかっただけで、将来、大きな事故が起こってしまう可能性がある。ぜひ中学校生徒の横断歩道のカラー化など安全対策を進めてほしい。」

こんな依頼を中学校PTA会長さん並びに役員さんからいただいた。

早速、土木事務所に横断歩道のカラー化を相談したところ、「横断歩道のカラー化は小学生の通学路だけであり中学生の通学路は対象ではない。」との回答が返ってきた。

なんだそれ!!

そこで、「通学路」の法的な根拠を調べてみると、「通学路に係る交通安全施設等の整備及び踏切道の構造改良等に関する緊急措置法」にその根拠があった。

■ 通学路に係る交通安全施設等の整備及び踏切道の構造改良等に関する緊急措置法
第2条3 この法律において「通学路」とは、児童又は幼児が小学校(盲学校、聾学校及び養護学校の小学部を含む。)又は幼稚園若しくは保育所に通うため通行する道路の区間

一般的に小学生が登下校する通学路であれば、
・通学路標識の設置
・スクールゾーンの補助板の付置
・歩道の設置
・車両用防護柵の設置
・歩道部に通学路を明示する緑色のカラー舗装
・横断歩道の設置
等が検討されるが、中学生の通学路の安全対策には制限があることが分かった。したがってこれら対策は検討されにくいことになる。

そこで、市長査定の場で通学路の安全対策の対象はなぜ小学生だけなのかと質問。中学生の通学路のついてもその対象としたいとの方向性が打ち出されたもの。今後、具体的な対象区間を明示し中学生の安全対策についても強力に進めていかないと。

minami758 at 17:41|Permalink 14.教育 

2024年01月15日

再要望(市長査定分)の財源はない?

IMG_1273 (1)令和6年1月10日(水)に議会に示された「令和6年度予算要求に対する財政局による査定内容」をもとに、自民党名古屋市会議員団は、1月15日(月)午後、河村市長並びに幹部職員の皆さんに対して「令和6年度予算編成に対する要望」をおこなった。

新たな事務事業の開始による経費や一時的または臨時的に投入する経費である「臨時政策経費」として100億円(一般財源ベース)の財源が留保されていたが、1月10日に示された財政局案では留保額をこえる140億円が計上された。例年なら10億円から20億円程度、市長査定額分として留保されるのが通常だが、すでに「臨時政策経費」をこえる財源が充当されており、今後、財政局は市長査定分の財源の確保に奔走することになる。

IMG_1274■ 市長査定分財源の確保のための措置例
・市税収入の精査
・臨時財政対策債の精査
・大規模改修計画など国の経済対策を2月補正に入れ込むなど歳出の前倒し

今後、市長並びに財政当局等が中心となり、自民党市議団の再要望や各政党、また各局からの復活に向けた予算要求を精査し、令和6年度予算として取りまとめたうえで、2月市会の1週間前である2月13日に、令和6年度名古屋市一般会計予算(案)等を公表する。

なお、自民党名古屋市会議員団の再要望は以下の通り。
■ 令和6年度予算編成に対する要望(再要望) (←click)

※ 金額は一般財源ベース


minami758 at 23:55|Permalink 31.名古屋市政 | 7.財政

2024年01月14日

はじまりの日

はじまりの日映画「はじまりの日(108分)」が完成した。

日比遊一監督作品としては2021年5月28日に公開された「名も無い日」に続き、今回も全編名古屋市内でのロケ。「宮の渡し公園」「神宮東公園」「セントラルパーク」「地蔵湯(中村区)」「MIRAI TOWER(テレビ塔)」「熱田区の住宅街」「J.B.STUDIO(南区)」「ライブハウスボトムライン(千種区)」「熱田陸橋(熱田区)」など、見慣れた風景が次々に現れる。

さて、主人公はかつてロックシンガーとして一世風靡したものの薬物によって過ちを犯し行き場を失った男(中村耕一)と、いつかスターになりたいと貧困の中歌い続ける女(遥海)の物語。「歌」が人々にもたらす力を再確認する映画となっている。

公開はまだ未定だが、日比監督によると、絶対に見るべき作品であるとのこと。こうご期待。

minami758 at 23:55|Permalink 26.その他 

2024年01月13日

内田橋に「文化」を輸入

演劇劇場昨年9月、1か月間にわたる「奴婢訓(寺山修司作)」ロングラン公演を大成功におさめたばかりの劇団「体現帝国」がいよいよ自前の劇場を構える。

横井から劇団を主宰する渡部剛己さんに、内田橋商店街(地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩7分)で、演劇専用劇場を構えないかとご案内したところ快諾。現在、公演可能な劇場に向け改修工事が進んでいる。

多くの劇団では公営施設を借りながら、演劇の練習に励んでいるのが実態。しかし、練習のたびに大道具などを運び込むなど大変な労力が伴うほか、練習会場確保もままならないのが実情だ。そんな現状から渡部剛己さんより「自前の演劇の劇場を持ちたい。ただ資金的な余裕があるわけでもない。そんな条件がかなうような場所を紹介していただけないか」といった相談を受けていたが、建物所有者の方の大変なご理解で、極めて廉価にお貸しいただき実現にこぎつけた。

今後、劇場内の整備工事を進めながら劇団「体現帝国」はオープンに向け準備を進める。なお開設日は未定。

minami758 at 23:55|Permalink 26.その他 

2024年01月11日

被災地にアルコールの寄附をしたい

手指消毒用アルコール(500ml,アルコール度数75%)を15,000本、被災地に寄贈したい。

そんなお申し出をいただいた。

早速、名古屋市を通して被災地である石川県に確認したが、「アルコールは充足している。水やおむつが不足している。」との回答だった。被災地における必要なものと充足しているものの把握は、刻一刻と現状が変化する中、また、被災自治体によっても状況は異なり本当に難しい。一方的に送ってしまうと、場合によっては倉庫を埋めてしまったり、仕分けの人出を奪ってしまうなどして、被災地の足を引っ張りかねず、被災物資の支援のあり方は極めて難しい。支援の困難さを感じた一幕だった。


minami758 at 23:55|Permalink 15.防災 

2024年01月10日

トワイライトスクールの父

学年の異なる友達と自由に遊んだり、学んだり、体験活動に参加したり、地域の人々と交流することを通じて、子どもたちの自主性・社会性・創造性などを育むことを目的として、放課後等に小学校施設を活用したトワイライトスクールが実施されている。

私は平成4年から令和7年にかけ名古屋市会本会議場で「学校開放」というタイトルで、幾度となくトワイライトスクールの原型となった「学校開放」について取り上げさせていただいた。

■ 平成4〜7年、横井から提案した「学校開放」構想
1. 放課後学級
2. 体育館や運動場、小学校プールや図書室等の開放
3. 地域の方々を対象とした生涯学習機能

平成8年には道徳小学校で、トワイライトスクールが始まった。
・夏休みにおける小学校プール、学校図書室を開放し本の貸出等を実施
・「源氏物語講座」「平家物語講座」など、地域の方々を対象とした生涯学習講座を展開
開講式には松原武久市長も参加。名古屋第1号を祝った。翌、平成9年からは南区菊住小学校等で放課後学級が始まり、横井から提案した「学校開放」構想の3本の柱がそろった。

さて、トワイライトスクールスクールの実現には、当時、教育委員会の黒宮さんをはじめ関係職員さんの皆様のご尽力のほか、道徳学区連絡協議会の皆様の取り組みも大きかった。令和7年には当時の道徳学区の川北会長さん、子ども会の高木会長さんなど、数人で東京都世田谷区や横浜市に視察に行っている。世田谷区ではPTAが主催する夏休み中のプール解放の様子を視察、横浜市では名古屋のトワイライトスクールの原型となった「はまっ子ふれあいスクール」を視察した。教育委員会と道徳学区連絡協議会が幾度となく話し合いを行い地域が主体となって取り組む今のトワイライトスクールができあがったと感じている。

中でも地域で中心的な役割を果たしてきた高木光男さんは、構想段階からトワイライトに参加。その後、トワイライトスクールが始まった平成8年から今日まで、27年間一貫してトワイライトスクールのAPさんを務めてきた。高木さんはトワイライトスクールの父とされ、多くの子どもたちに慕われてきたが、1月7日の夜中、帰らぬ人となった。長年の取り組みに深く感謝し、ご冥福をお祈りしたい。ありがとうございました。


minami758 at 23:55|Permalink 14.教育