2019年01月16日
Adopt me!
ニューヨークでは、何かの事情で捨てられた犬や猫の里親を探す一環として、「adopt me(わたしをもらってください)」というベストを犬に着せて、一緒に散歩をするボランティアがおこなわれている。専用のワゴン車にのせた10匹ほどの犬や猫を街頭で披露し、ニューヨーカーの方々に犬猫に直接触れていただきながら里親をさがす。1日で3〜4人ほどの里親が見つかるとのこと。
もちろん、名古屋でも名古屋市動物愛護センターやボランティアの方々により犬猫の譲渡会が各地で行われているが、「あなたの家族になりたい!」という犬猫のメッセージをさらに市民の方々にわかりやすく伝えるため「Adopt me!」と題した譲渡会を実施する。
もちろん、名古屋でも名古屋市動物愛護センターやボランティアの方々により犬猫の譲渡会が各地で行われているが、「あなたの家族になりたい!」という犬猫のメッセージをさらに市民の方々にわかりやすく伝えるため「Adopt me!」と題した譲渡会を実施する。
■ おとなの猫の譲渡会「Adopt me!」
と き 1月19日(土)〜2月24日(日)10:00〜16:00 ※月曜休館
ところ 名古屋市動物愛護センター(名古屋市千種区平和公園2-106☎052-762-1515)
ところ 名古屋市動物愛護センター(名古屋市千種区平和公園2-106☎052-762-1515)
さて、今回、特に「おとなの」と題した譲渡会が行われるに至った背景には、「猫を飼うなら子猫や子犬から飼いたいよね。」そんな思いを抱いている人が多いことがある。「せっかくだから保護猫を家族に」と譲渡会を見に行ったけど、成猫ばかりで諦めたという人は少なくない。
しかし、成猫には飼いやすいというメリットもある。
〇 成猫を家族にするメリット
・性格がわかっている。
・排便・排尿がしつけられている。
・健康状態がわかっている。
・お留守番ができる。
・飼い主に甘える。
・行動が落ちついており物を破壊しない。
〇 成猫を家族にするデメリット
しかし、成猫には飼いやすいというメリットもある。
〇 成猫を家族にするメリット
・性格がわかっている。
・排便・排尿がしつけられている。
・健康状態がわかっている。
・お留守番ができる。
・飼い主に甘える。
・行動が落ちついており物を破壊しない。
〇 成猫を家族にするデメリット
「猫は子猫から飼うもの」という先入観があるものの、「成猫を飼うのにデメリットはほとんどない。」というのが譲渡ボランティアの方々の感想。もともと人なつっこい性格とわかっている成猫の里親であれば、より不安は少ない。
〇 開催日時
平成31年2月9日(土)午後1時から午後3時
■ 譲渡ボランティアによる猫のサテライト譲渡会
譲渡ボランティアによる猫の譲渡会が開催される。譲渡ボランティアとは、名古屋市動物愛護センターなどから犬猫を保護し、新たな飼主を探す活動を行っているボランティア。猫を家族に迎えることをお考えの方は、ぜひ会場へ。
〇 開催日時
平成31年2月9日(土)午後1時から午後3時
〇 開催場所
名古屋スクール・オブ・ビジネス 実習棟 7階702教室(中区栄5-11-29)
名古屋スクール・オブ・ビジネス 実習棟 7階702教室(中区栄5-11-29)
※ 事前申込み不要
--------------------------------------------------------------
■ ヨコイの取り組み (南区分)
・紙面
自由市民 平成30年12月28日号 (pdf.)
・動画
ヨコイ主義 (YouTube)
--------------------------------------------------------------

・紙面
自由市民 平成30年12月28日号 (pdf.)
・動画
ヨコイ主義 (YouTube)
minami758 at 00:05│Comments(0)│
│31.名古屋市政