⬇️2025年7月6日(日)11:15開演(11:00開場)枚方市生涯学習交流センター
幼児の親子対象
おひざにだっこ「がたんごとんがたんごとん」
( 影絵音楽団くぷくぷによる)

人気絵本と併演影絵「ぴったんこ」の 2 作品。影絵にガムランの生演奏と語りを加えたアジ
アンスタイルで上演します。
⬇️2025年7月12日(土)18時開演(17:30開場)門真市立公民館
小学1年生以上の親子対象
「世界一の口笛ショー♪」
(レッドベコーズによるコンサート)

口笛世界大会2連覇のチャンピオンと、いろんな音の出るシンセサイザーとの、美しく愉快
な音楽パフォーマンス!見て笑って聴いて参加して!口笛の世界に飛び込もう!
⬇️2025年9月28日㈰枚方市内の会場予定
幼児〜小学2年生の親子対象
「たまたまちゃん他」
(JIJOによる人形劇)

⬇️2025年11月24日(月祝)枚方市総合文化芸術センター小ホール
小学3年生以上の親子 対象
「ショパン~花束の中の大砲 ピアニスト・チェソンエ」

ソンエさんによるコンサート。親子で素敵な音色を満喫しよう!
⬇️ 2025年12月7日㈰枚方市内の会場予定
幼児の親子対象
「おはなしオルガン」
(トイミュージック演奏家イマイアキによる)
⬇️ 2025年12月14日㈰門真市民文化会館ルミエールホール
全学年の親子対象
「オペラ 森は生きている」
(オペラシアターこんにゃく座)

子どもから大人まで楽しめる、明瞭な日本語によるオペラ。こんにゃく座の不朽の名作本格舞台!
⬇️2026年1月25日(日)枚方市総合文化芸術センター別館メセナホール
小学1年生以上の親子対象
「いいむろなおきパントマイム」

パントマイムの神様、マルセル・マルソーの愛弟子。スタイリッシュで洗練されたスピード
感あふれる舞台をテーマとしながら、常に笑いを忘れない作風は、まさに「関西生まれのお
フランス育ち」。東京 2020 パラリンピック開会式出演。
⬇️2026年3月1日(日)枚方市内の会場予定
幼児〜小学2年生の親子対象
「いろはにこんぺいとう」
(劇団風の子中部による)

音遊び、わらべうた、いろいろ遊び、小さいお話「おっきいちゃんとちっちゃいちゃん」。
人の声と、生の音の響きを大事にした、「あったかい」「おもしろい」お芝居です。
⬇️2026年3月28日(土)枚方市総合文化芸術センター小ホール
小学3年生以上の親子対象
「白髪のニール〜Roll Roll Rolling」

小学校高学年・中高生から大人まで、「どう生きるのか」と深く問いかけてくる作品。キャ
スト9人による迫力の舞台。
❓おやこ劇場って❓
プロの舞台を年4回見て、親子でやりたいこと(季節の遊び・クッキング・工作・野外活動など)を協力して実現しています。
3ヶ月間、会員になって、一緒に舞台や遊びを楽しみませんか?(チケット料金は別途かからず、会費にて観劇できます)
月会費1200円です(最低3ヶ月以上、会費をお支払いください)
0歳〜3歳以下は無料。大人の会費だけで一緒に楽しめる活動がいっぱい♪
メールかインスタグラムでご連絡ください。
minami_oyako@yahoo.co.jp

➡️ブログ「枚方南おやこ劇場の紹介(保存版)」で詳しい説明をご覧になれます。
幼児の親子対象
おひざにだっこ「がたんごとんがたんごとん」
( 影絵音楽団くぷくぷによる)

人気絵本と併演影絵「ぴったんこ」の 2 作品。影絵にガムランの生演奏と語りを加えたアジ
アンスタイルで上演します。
⬇️2025年7月12日(土)18時開演(17:30開場)門真市立公民館
小学1年生以上の親子対象
「世界一の口笛ショー♪」
(レッドベコーズによるコンサート)

口笛世界大会2連覇のチャンピオンと、いろんな音の出るシンセサイザーとの、美しく愉快
な音楽パフォーマンス!見て笑って聴いて参加して!口笛の世界に飛び込もう!
⬇️2025年9月28日㈰枚方市内の会場予定
幼児〜小学2年生の親子対象
「たまたまちゃん他」
(JIJOによる人形劇)

⬇️2025年11月24日(月祝)枚方市総合文化芸術センター小ホール
小学3年生以上の親子 対象
「ショパン~花束の中の大砲 ピアニスト・チェソンエ」

ソンエさんによるコンサート。親子で素敵な音色を満喫しよう!
⬇️ 2025年12月7日㈰枚方市内の会場予定
幼児の親子対象
「おはなしオルガン」
(トイミュージック演奏家イマイアキによる)
⬇️ 2025年12月14日㈰門真市民文化会館ルミエールホール
全学年の親子対象
「オペラ 森は生きている」
(オペラシアターこんにゃく座)

子どもから大人まで楽しめる、明瞭な日本語によるオペラ。こんにゃく座の不朽の名作本格舞台!
⬇️2026年1月25日(日)枚方市総合文化芸術センター別館メセナホール
小学1年生以上の親子対象
「いいむろなおきパントマイム」

パントマイムの神様、マルセル・マルソーの愛弟子。スタイリッシュで洗練されたスピード
感あふれる舞台をテーマとしながら、常に笑いを忘れない作風は、まさに「関西生まれのお
フランス育ち」。東京 2020 パラリンピック開会式出演。
⬇️2026年3月1日(日)枚方市内の会場予定
幼児〜小学2年生の親子対象
「いろはにこんぺいとう」
(劇団風の子中部による)

音遊び、わらべうた、いろいろ遊び、小さいお話「おっきいちゃんとちっちゃいちゃん」。
人の声と、生の音の響きを大事にした、「あったかい」「おもしろい」お芝居です。
⬇️2026年3月28日(土)枚方市総合文化芸術センター小ホール
小学3年生以上の親子対象
「白髪のニール〜Roll Roll Rolling」

小学校高学年・中高生から大人まで、「どう生きるのか」と深く問いかけてくる作品。キャ
スト9人による迫力の舞台。
❓おやこ劇場って❓
プロの舞台を年4回見て、親子でやりたいこと(季節の遊び・クッキング・工作・野外活動など)を協力して実現しています。
3ヶ月間、会員になって、一緒に舞台や遊びを楽しみませんか?(チケット料金は別途かからず、会費にて観劇できます)
月会費1200円です(最低3ヶ月以上、会費をお支払いください)
0歳〜3歳以下は無料。大人の会費だけで一緒に楽しめる活動がいっぱい♪
メールかインスタグラムでご連絡ください。
minami_oyako@yahoo.co.jp

➡️ブログ「枚方南おやこ劇場の紹介(保存版)」で詳しい説明をご覧になれます。