2006年07月05日
霧とADSについて
長く間があいたうえに、題材もちょと時間がたちすぎなきもしますが(´ω`)まぁいっか
どうでもいい近況は非常に忙しいということでひとつ_no すいません
■霧について
ADSに触れる前に霧について参照。
なぜ霧かというと、仕様知らない人が多いからです_no
敵陣で使うと逆にそれがおもしろいですが(ノ∀`)
・霧の仕様
プロフェッサーのスキル
正式名称はウォールオブフォグ。
エフェクトは黒いサンクチュアリみたいな感じ。
不発あり。
範囲は(■がクリックした場所)
□□□□□
□□■□□
□□□□□
で、正位置で必ず左右の方向に長くのびます
-仕様の続き。
入ったキャラクターは確実に暗闇になる。
単体指定スキル(プロボ、阿修羅、ADS等色々)が75%の確率で不発する
(ただし、不発によるSP減少、気弾の減少とかはない)
遠距離物理通常攻撃を75%ダメージカット。遠距離物理スキルを25%ダメージカット。
霧から出たキャラクターは瞬時にその効果が失われる
あと細かいのもありますがこれらが主要(´ω`)
モンクの方とかが阿修羅うったのになにも起きず???(´・ω・)???となっているところも見ますが、ずっと阿修羅うってればそのうちあたります。(4分の1の確率で。)
気弾も爆裂も解除されませんので一生懸命連打しましょう。
そして続いてADS
■ADS
詠唱1秒ディレイ1秒
使用者のINTと被弾者のVITによりダメージが増加する。
強制無属性
DEF無視、必中
Lv10だと10%の確率で武器と鎧を破壊
というVIT泣かせスキル_no
VITを高くするとADSでやられ、VITを高くしないと大魔法で殺されるという素晴らしさ_no
対策しても痛いものは痛いですが、対策しないのもおかしいので対策を。
(せめて1撃は耐えれるようにがんばりましょう)
■ADS対策
まず高価なものから
・コーティングしたゴス服(ADSは無属性のため、これだけでダメージが75%カット)
・コンバットナイフ(対人10%カット効果)
まぁはっきりいってこんなの手に入れられません_no
というわけで普通の人は以下の物をそろえましょう
・あれ(FA、SpP、SBrの痛い今ではたれ猫よりも重要かも。見た目は_no <ワタシハアキラメタ)
・タラ盾(ホルン盾も可。ただしホルンは前衛の攻撃が痛くないときのみに。)
・イミューン外套(MDEF装備、属性外套との兼ね合いを考慮)
・ロングメイス(プリのみ)
・アリゲーターアクセサリ(ロザリオに挿すのがおすすめ。魔法も5%カットします)
味方のスキルで軽減する場合
・ニューマ(前もって設置してもらうようにプリさんに打診すること。もちろんLP上では効果なし)
・ウォールオブフォグ
辺りです(;´ω`)他ない
ADSなんて食らうと1発だよーとか思わないで、対策をきちんととりましょう。
1発が2発になるだけで敵の手間は2倍です(´ω`)
一人一人の心がけが突破を生み出します。
がんばりましょう
■ついでに霧の置き方
霧といっても、LP上では発生しない上、WP防衛だとLPの方を優先しがちです。
しかし、崖からADSをそのまま食らう位置からLPを張る場合、1発で出ない限りはADSで狙われて死亡するパターンも増えつつあるようです。
ですので、LPを張る前に霧を自分に張ってからLPに入った方が安全だと思われます。
味方の防御にもなりますしね(´ω`)
以下の場合は霧張ってる暇はないでしょうが(;´ω`)臨機応変にどうぞ
・軽く、1発目でほぼ確実LPがでる場合
・ロキの切れ目を狙う等で、霧を張ってる暇がない場合。
どうでもいい近況は非常に忙しいということでひとつ_no すいません
■霧について
ADSに触れる前に霧について参照。
なぜ霧かというと、仕様知らない人が多いからです_no
敵陣で使うと逆にそれがおもしろいですが(ノ∀`)
・霧の仕様
プロフェッサーのスキル
正式名称はウォールオブフォグ。
エフェクトは黒いサンクチュアリみたいな感じ。
不発あり。
範囲は(■がクリックした場所)
□□□□□
□□■□□
□□□□□
で、正位置で必ず左右の方向に長くのびます
-仕様の続き。
入ったキャラクターは確実に暗闇になる。
単体指定スキル(プロボ、阿修羅、ADS等色々)が75%の確率で不発する
(ただし、不発によるSP減少、気弾の減少とかはない)
遠距離物理通常攻撃を75%ダメージカット。遠距離物理スキルを25%ダメージカット。
霧から出たキャラクターは瞬時にその効果が失われる
あと細かいのもありますがこれらが主要(´ω`)
モンクの方とかが阿修羅うったのになにも起きず???(´・ω・)???となっているところも見ますが、ずっと阿修羅うってればそのうちあたります。(4分の1の確率で。)
気弾も爆裂も解除されませんので一生懸命連打しましょう。
そして続いてADS
■ADS
詠唱1秒ディレイ1秒
使用者のINTと被弾者のVITによりダメージが増加する。
強制無属性
DEF無視、必中
Lv10だと10%の確率で武器と鎧を破壊
というVIT泣かせスキル_no
VITを高くするとADSでやられ、VITを高くしないと大魔法で殺されるという素晴らしさ_no
対策しても痛いものは痛いですが、対策しないのもおかしいので対策を。
(せめて1撃は耐えれるようにがんばりましょう)
■ADS対策
まず高価なものから
・コーティングしたゴス服(ADSは無属性のため、これだけでダメージが75%カット)
・コンバットナイフ(対人10%カット効果)
まぁはっきりいってこんなの手に入れられません_no
というわけで普通の人は以下の物をそろえましょう
・あれ(FA、SpP、SBrの痛い今ではたれ猫よりも重要かも。見た目は_no <ワタシハアキラメタ)
・タラ盾(ホルン盾も可。ただしホルンは前衛の攻撃が痛くないときのみに。)
・イミューン外套(MDEF装備、属性外套との兼ね合いを考慮)
・ロングメイス(プリのみ)
・アリゲーターアクセサリ(ロザリオに挿すのがおすすめ。魔法も5%カットします)
味方のスキルで軽減する場合
・ニューマ(前もって設置してもらうようにプリさんに打診すること。もちろんLP上では効果なし)
・ウォールオブフォグ
辺りです(;´ω`)他ない
ADSなんて食らうと1発だよーとか思わないで、対策をきちんととりましょう。
1発が2発になるだけで敵の手間は2倍です(´ω`)
一人一人の心がけが突破を生み出します。
がんばりましょう
■ついでに霧の置き方
霧といっても、LP上では発生しない上、WP防衛だとLPの方を優先しがちです。
しかし、崖からADSをそのまま食らう位置からLPを張る場合、1発で出ない限りはADSで狙われて死亡するパターンも増えつつあるようです。
ですので、LPを張る前に霧を自分に張ってからLPに入った方が安全だと思われます。
味方の防御にもなりますしね(´ω`)
以下の場合は霧張ってる暇はないでしょうが(;´ω`)臨機応変にどうぞ
・軽く、1発目でほぼ確実LPがでる場合
・ロキの切れ目を狙う等で、霧を張ってる暇がない場合。
minase1 at 03:48|この記事のURL