2009年08月

2009年08月31日

みなしご救援隊・新人さん


8月24日(月)

ウチの掃除の
ボランティアさんを
介して

東区の
Aさんから

野良の
成猫1匹

引き取りました。







000





名前は
スミちゃんです。

スミちゃんは

ウチに来て
2日間

ゲージの中で
フリーズしたまま

微動だにせず

ごはんを
食べないばかりか

水の1滴も
飲んでくれませんでした。





0a3




ゲージの
中に

猫が
大好きな

段ボール箱を
入れてみたり

シーツで
ゲージごと

すっぽりと

おおってみたり
したのですが

そんなことでは
いっこうに

状況は
改善されず

丸3日

飲まず
喰わずの

状態が
続きました。





0a4



スミちゃんのように

環境の変化に
敏感な子には

できるだけ

刺激を
与えたくない

・・・・のですが

このままでは

命に
かかわるので

強攻策に
出ることにしました。



0a2





4日目

エスビラックと
a/d缶を混ぜた

中谷特製
‘ごはん’を

シリンジで
強制捕食させ

100mLほど
補液して

圧迫排尿させました。



00a2





5日目の午後

心配した
保護者さんが

駆けつけて
来ました。

その時は

威嚇するばかり
・・・でしたが

慣れ親しんだ
保護者さんの

顔を見て
安心したのか

その日の夜

無理やり
押し込まれた

中谷特製
ごはんを

飲み込む
スピードが

早まった感が
ありました。

6日目

自力で
オシッコをしたので

ついでに

腸を
圧迫すると

少量の
ウン○もしました。









00a





7日目

自力で
排尿・排便をし

スプーンに
乗せた

中谷特製
ごはんを

ペロペロと
舐めました。

この調子だと

お皿に入れた
ごはんを

自力で
食べてくれる日も

そう遠くないかと
・・・・・

ゆっくりですが

スミちゃんと
私の距離は

確実に
近づいていますし

『ええ感じよねッ
スミちゃん♪』












minashigodc at 01:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月26日

みなしご救援隊・お土産


8月20日(木)

おおまち動物病院の
休診日

朝から
張り切って

アユ釣りに
出かけていた

院長先生
(主治医)が

日暮れ時

たくさんの
‘アユ’を

持って来て
くれました。

早速

調理を
始めたところ

運動神経
バツグンの

ビム君に

アユを
盗まれました。

何度も
何度も

・・・・・・

♪お魚くわえた
ドラネコ
追っかけて〜♪

大笑いしながら

郷原さんが
カメラ片手に

激写しました。




0a8




ビムは

余裕
シャクシャクで

食べようと
していますが

私は
必死で

取り上げようと
しています。

アユは

ヌルヌル
しているので

そうそう
つかめないのです。






00a2




『ビムッ〜〜〜!!』



0a2




『返して!!』

「イヤだ!!」

必殺
猫パンチ攻撃




0a3




この時

私の手に

ビムの
爪が

刺さってしまい
抜けなくなっていました。




0a4




ビムと
私が

すったもんだ
している間に

キッショウが
普通に

アユの頭を
食べていました。

まさに
【漁夫の利】

「天然のアユは
甘くてウマい♪」

・・・・byキッショウ

翌日

私は

院長先生に
言いました。

『我が家の
平和のために

今度は

250匹の
アユを

釣って
持って来てください』






minashigodc at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月25日

みなしご救援隊・トリミング


8月も
終わりかけた

昨今

夏らしい
日差しが

続いている
お蔭で

暑さに
弱い

犬たちが

少々

バテ気味に
なりました。

なので

水遊び好きの

中型犬〜
大型犬たちを

プール(たらい)で
遊ばせ

その後
外で

シャンプーしました。




0a3




トップバッターは

ドーベルマンの
ジェータです。

実は

ジェータは

水が
怖いのですが

みんなが
騒いでいたら

仲間に
入って来たのです。





0a7




若い頃

泳ぎの
名手だった

老犬の
サクラは

遊び疲れたようで・・・




0a1




同じく

遊び疲れた
トラも

シャンプー後

サッサと
ハウスに

帰って行きました。





0a2




しこたま
遊んだ

ボンは

お腹が
すいたらしく

ハウスに
帰って

早速
腹ごしらえ





0a4




老犬の
フーちゃんを

洗いながら
私は

『痩せたなぁ〜』
・・・と

しみじみ
思いました。

フーちゃんは

もっと
丸々と

していたのです。






0a5




埼玉県から

飛行機に
乗って

やって来た

福ちゃんです。

あの時の
ボンドは

すっかり
取れ

小ぎれいに
なってます。




0a6




ミリおばさんは

相変わらず
気が強く

シャンプーの
最中

ずっと
文句ばっか

言ってました。




0a9




全盲の
カイ君は

思いのほか

水遊びが
好きなので

けっこう

はしゃいで
おりました。




0a10




全盲の
マオちゃんは

表情には
出しませんが

水遊びに
限らず

楽しいことは
大好きなので

じゅうぶん
満足したようです。











0a8




リシュは

とても
シャンプーしやすい

良い子なので

あえて
‘最後’に

残していたのです。



今回は

中型犬7匹が
参加していなかったので

これだけで
済みましたが

全員が
参加すると

私のほうが
参ってしまいます。

『やっと
終わったで〜』

・・・そう
思った矢先

もう1匹
残っていることに

気づきました。



0a




甚五郎です。

甚五郎の
毛は

撥水力
100%です。

体を
ブルッと

震わせたら

あっという間に
水滴が飛び

シャンプーが

とても
しにくいのです。

『よりによって
最後が

甚五郎とは・・・』

私は

どっと
疲れが出ました。

やれやれ・・・







minashigodc at 01:05|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月24日

みなしご救援隊・迎え火


2週間
続く

我が家の

盂蘭盆会の
真っ只中

8月13日(木)

日が暮れるなり
私たちは

迎え火を
焚いて

先立った子たちの
御霊(みたま)を

迎え入れました。

その夜
私たちは

いつのモノか
定かでない

シケた
花火を

発見しました。

おじさんと
おばさんと
姉ちゃんの

へんてこな
3人組は

屋上に
上がって

シケた
花火を

することにしました。





00aa





夏の夜の
屋上は

猫たちの
楽園です。

外部灯を
つけないで

足音も
たてず

屋上に
上がってみると

そこらじゅうに

‘猫の目’が
光っていました。





00a-1




私たちの
気配を感じ

‘人間好き’の
子たちが

続々と

集まって
来ました。




00a




『あれでも

あの子らが
怖がったら

花火は
やめようね』

そう
決めていたのですが

私たちを

‘親’だと
思っている子たちが

私たちが
持っているモノに

恐怖感など
抱くハズもなく

花火の

光のも
音にも
匂いにも

ウチの子たちは

まったく
動じませんでした。



000




のんびり屋の
シュウちゃんは

花火なんかに
目もくれず

猫搭屋の
上で

余裕の
大あくびで




00a2




お調子者の
ウンタキは

フェンスの
隙間から

手を
出して

花火に

‘タマを取って’
おりました。











0000





たくさん
写した

写真の中には

このように

無数の
オーブ(御霊)が

写っていました。

私たちにとっては

これが

御霊であろうと
ホコリであろうと

そんなことは
どうでもいいのです。

『盆じゃけぇ

みんなが
帰って来て

また一緒に
遊びょ〜るんじゃろう』

そう思って
私たちは

じゅうぶん
満足しました。

南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏








minashigodc at 00:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月23日

みなしご救援隊・新人さん


===8月8日(土)===

リピーターの
Rさんが

「色んなことが
あったけど

中谷さんには
まだまだ

頑張ってもらわにゃ!!」

・・・と

生後2ヶ月の
子猫を

連れて来ました。

今年の春
Rさんが

連れて来た
子猫のうち

7匹もの子が

先月の
悪夢の5日間に

この世を
去って逝ったので

私としては
非情に

‘ぐつが悪い’
状態でした。







0a9




でん助です。
(郷原さん命名)

状態の
良い子なので

これまでの
Rさんなら

ウチに
連れて来るハズが
ないのですが

「今でも
信頼している」

・・・・と

私に
伝えたい一心で

でん助を

連れて来られたのだと
思います。




0a10





Rさんの
お蔭で

気持ちの
整理がつかず

揺らいでいた
私は

がぜん
やる気が出ました。

安い!!





0a8




でん助の

得意の
ポーズです。

でん助が
ウチに来た夜

私は

生まれて
初めて

猫を
見たかのように

長い時間

でん助を
見ていました。

『やっぱり
猫はええのぅ・・・』




===8月14日(金)===




やはり

先月の
悪夢の5日間に

子猫4匹を

見送ることに
なってしまった

リピーターの
Kさんから

「引き続き
お願いします」

・・・と
連絡が来ました。




0a4




市松です。
(Kさん命名)

気弱なため

他の
野良猫に

追わえられ

行き場を
なくしていたそうです。

「こういう子の
ためにも

みなしご救援隊を
続けてくださいね」

Kさんから
念を押されました。

人間

必要とされるって
ことは

非常に
ありがたいことです。





0a6




盆休みが
終わってすぐに

検査に
連れて行ったところ

市松の

シッポの
付け根にあった

小さな
古い

咬み傷を

麻由子先生が
発見

早速

排膿手術を
してもらいました。

「かなり深く
腐っていたので

思いのほか

大きな
傷になりました」

・・・との
ことでしたが

このケースのように
膿みがヒドい場合

ワザと大きく
縫うほうが

治りが早いので

10cmほどの
傷口に対して

4針縫って
もらいました。

そのお蔭で

今では
傷口も

わからないほど
回復しています。







0a7




『市松〜ッ!!』

・・・・と
呼ぶと

必ず

「ニャ〜」

・・・・と
返事をします。

こういう
愛想のよい子は

日本のような
環境下での

野良生活には
向いていません。

これは
寂しい現実です・・・・




===8月17日(月)===




掃除の
ボランティアさんが

「こうやって

新人猫が
どんどん来ると

中谷さんも

おちおち
しとられんじゃろ?」

・・・と

中区の
公園から

成猫を
連れて来ました。

どうしたら
中谷が

‘生き生き’と

毎日を
過ごせるか

みんな

よく知っている
ようです。





0a13





イチゴです。
(命名さっちゃん)

『男の子なのに
イチゴって』

・・・・と

私は
反対したのですが

「次に来た子は
イチゴにしようと

決めてたんです」

・・・・と
さっちゃん

「いいじゃないですか!!」

・・・・と
保護者さん

こうなると

私の
出る幕はなく

イチゴに
決定!!





0a14




イチゴ君は

滑走細菌による
下痢も

注射と
投薬で

すぐに
治り

まさに今日

去勢手術を
受けました。





===8月20日(木)===




これまた

悪夢の
5日間で

子猫を
見送ることとなった

保護者さんの
紹介で

若い
お姉ちゃんが

安佐南区の
祇園町から

子猫を
連れて来ました。

ここまで

悪夢の
5日間を

共に過ごした
人たちから

小さな
命の

‘ご縁’を
いただくと

「何があろうと
後ろ向きになるな」

・・・・と

仏様から
言われているような

気がしてきました。




0a1





スダッタです。
(命名 中谷)

祇園精舎の
鐘の声

諸行無常の
響きあり

(平家物語)

皆様は

この
祇園精舎が

どこにあるか
ご存知ですか?

「京都」

『ブブ〜ッ』

祇園精舎は

ネパールに
近い

インド北部に
あるのです。

その
祇園精舎を

建立した

慈悲深き
長者の

名前が

‘スダッタ’
なのです。

以下
余談ですが

慈悲深き
スダッタ長者の

気持ちに
感激し

祇園精舎を
建立すべく

広大な
土地を

提供した
太子の名前が

ジェータ太子です。

そうです。

ドーベルマンの
ジェータもまた

立派な名前を
もらっていたのです。





0a2




保護者の
お姉ちゃんから

「前足がおかしい」

・・・・と
言われていたので

落ち着かせてから
よく見ると

指先が
ありませんでした。




0a3




『後肢麻痺の
シャコも

頑張って
生きとるし

手根骨先
欠損の

ビンビサーラも
頑張っとる

それらに
比べたら

指先が
ないぐらい

何てことはない

頑張ろう
スダッタ!!』

悪夢の
5日間から

もう少しで
一ヶ月

周りの

温かい
人たちの

お蔭で

我が家は
再び

にぎやかに
なりつつあります。

めでたし
めでたし




minashigodc at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月07日

みなしご救援隊・おかげさま


まず
はじめに

毎月

みなしご救援隊
ホームページに

掲載している

【保護した犬猫】
ページの

‘さようなら’の
コーナーは

今月で

やめることに
なりました。

・・・と言うのも

郷原さんや
古川さんや
さっちゃん

そして

いつも
お手伝いに
来てくれている

若年層
ボランティアの

Aさんや
Mさんたちにとって

7月の後半に
起きた

‘魔の5日間’は

あまりにも
衝撃が

大きかったようで

その時に
受けた

心の傷が

今だ
癒えておらず

彼女たちは

今日も
今日とて

涙を
流している

状態なのです。

そして
ついに

「名前を
見るだけでも

つらく

こんな
悲しい集計は

したくありません。

なにも
広く一般に

伝えなくても

保護者さんに
伝えるだけで

いいじゃないですか」

・・・と
申し出てきたのです。

病気に
感染した子猫の

実に
97%を

失ってしまう
こととなった

今回の
‘悪夢’は

数々の

修羅場を
くぐって来た

海千山千の
この私でさえ

現実から

逃避したかった
ぐらいですから

若い
彼女たちにとっては

相当な
ダメージだったと

思います。

・・・なので

『ヨシ・・・
わかった』

私は

掲載をやめる
決断をしました。

なにとぞ

この気持ち
ご理解ください。







===お墓===




0a5






歴代の

ウチの子たちが
眠っている

みなしご墓苑は

冬は

雪に
覆われますが

春になると

木々が
芽吹き

山桜や
山ツツジが

咲き乱れ

夏の夜は

この小川に
生息している

ホタルが

いっせいに
飛び交う

自然豊かな

とても
いいところにあります。






0a4




↑先月撮影したホタルの姿
(笑うけど正真正銘ホタルです)



しかも

無名に近い

私たち所有の
山(雑木林)の中には

ホタル狩りに
訪れる人もなく

これ以上

開発される
恐れもなく

ホタルの
命は

確実に

受け継がれていく
ハズなので

ウチの子たちは

ホタルが
乱舞する下で

静かに

眠ることが
できるのです。





===お寺===




みなしご救援隊の
菩提寺は

山口県に
ありますが

日々の
生活の中で

耐えがたいことに
直面すると

安らぎを
求めて

参拝したくなる
お寺が

広島市西区に
あります。

今日も

その
お寺に

行きました。




0a3





そこの
お寺は

動物たちに

とても
優しい

お寺なので

いつも
野良猫が

だら〜んと
くつろいでいます。

今日は

本堂の
軒の下と



0a1



納経所前の
庭園と

計3匹の

野良猫を
発見しました。

仏様の
ご加護と

お寺の
職員さんたちの

優しい
まなざしに

見守られ

3匹の
野良猫は

幸せそうでした。






0a2





その子たちの
くつろぐ姿を

眺めながら

お寺の
職員さんと

積もる話を
していたら

あっと言う間に

2時間が
過ぎました。

私は

非常に
満足しました。

おかげさまで

明日から
また

日常に
戻れそうです。

南無観世音
南無観世音
南無観世音





===お礼状===




お寺から
戻ると

先日

‘職場体験学習’に
やって来た

女子中学生
4名から

【自筆】の
お礼状が

届いていました。




0a6




そのお礼状には

体が
不自由でも

明るく
生きている子や

病気と
戦いながら

頑張って
生きている子たちから

命の尊さを
学びました

・・・と
書いてあったり

猫も
好きになりました

・・・と
書いてあったり

中学生の
率直な感想を

うかがい
知ることができました。

そして

お礼状の
最後は

中谷さん
お体に気をつけて

・・・・と
結ばれていました。

彼女たちが

学習の
一環として

この
お礼状を

書いたことぐらい

容易に
判断できますが

それでも

私は
素直に

嬉しかったです。




===合掌===







minashigodc at 01:46|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月05日

みなしご救援隊・おかげさま



0a





今まさに

私の
目の前にある

窓からは

満月が
見えます。

その窓の
下には

一級河川が
流れ

天然の
打ち水効果で

部屋中に

涼しい風が
入って来ます。

夜になると

エアコンなんて
必要ありません。

引っ越す前の
家では

考えられないこと。

『田舎って
いいなぁ・・・

自然って
ありがたいなぁ・・・』

・・・と
思う瞬間です。





0a1




今だ

人の気配を
感じると

逃げ出してしまう

人馴れしない
野犬4匹が

張り切って

家を
壊してくれています。

サッと
拭くだけで

汚れが落ち

老犬が歩いても
滑らず

耐久性も
抜群の

自慢の
床素材が

剥がされ
まくっています。

なんちゃって
一級職人の

私が

汗だくで

張り替えて
みたのですが





0a4





建築業界で

‘仕事が
できない人は

現場ひとつ
片付けられない’

・・・・と
言われている通り

私が
作業場している所は

材料や
道具や
ゴミなどが
散乱し

いつも
ぐちゃぐちゃ

それに加えて




0a2





作業中も
通行自由なので

意味なく

ウロウロ
していた

犬たちが

床ボンドを
踏み

紙切れゴミを
踏んで

みんな
足の裏に

紙切れゴミを
つけていました。

『ほっといても

明日にゃ
取れるじゃろう』

・・・と
思っていたら



0a3







翌朝
取れていたのは

私が

汗だくで
貼った

床材でした・・・

なので

無駄な
抵抗はやめて

野犬4匹が

イタズラ
しなくなるまで

あと2年

補修しないことに
決めました。

長い人生
考えてみたら

2年なんて

あっと言う間です♪






0a6





昼休憩

古川さんたちが
ベランダで

騒いでいたので
出てみると

野良猫の
親子がいるとのこと

『どこに?』

「コンクリートの
ところです」

『老眼で見えん!!』

「老眼って
近くが見えんのじゃ

ないんですか?」

『近くも
見えんが

遠くも
見えんのじゃ!!』





0a5




肉眼で
見えなくても

カメラを
望遠にすれば

私にも
見えました。

みんな

同じ毛色の
白黒で

『これぞ親子』

・・・って
感じで

ほほえましかったです。

『大きくなれよ♪』





0a9





今年は
まだ

猛暑日がないので
(山の町は)

我が家の
屋上は

連日連夜

猫・猫・猫で
にぎわっています。






0a10





日よけ
シェードの

上では

運動能力の
高い子たちが

くつろいで
います。

犬は
どの子も

怖がりますが

猫は
比較的

ハンモックが
好きなようです。






0a7




この時期になると

ウチは
あちこちに

いろんな
形態の

プールを
用意しています。

散歩から
帰ると

ボンは

必ず

駐車場に
置いている

プール(セメント舟)に
入って

排熱します。




0a8





ボンが
1回入ると

水は

ドロだらけに
なるので

毎日

水換えを
しなくては

なりませんが

本気で

‘水泳’を
するわけではないので

水カサは
少なくてすみますし

暑いから
・・・と言って

「軽井沢へ
連れて行け」

だの

「ハワイへ
連れて行け」

だの・・・と

ぜいたくを
言うわけでもないので

これぐらいで
喜んでくれて

『ありがとう♪』

・・・・って
感じです。









minashigodc at 01:25|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2009年08月03日

みなしご救援隊・医療房の中


壮絶な
5日間が

終わろうとしていた

7月28日

ハッピー房ちゃんの
腹部が

異様に

膨らんでいることに
気づきました。

診察の結果

鼻の奥が
詰まっているため

ガスが
溜まったとのこと

すぐに

抗生剤2種と
気道粘膜溶解剤と
ガス抜き剤を

飲ませ

半日かけて
ゆっくりと

点滴をすることに
しました。

治療を

4日ほど
続けていたら

状態が
改善されたようで

今では
ごはんも

しっかり
食べるようになったので



0a1

☆ハッピー房ちゃん☆






あとは

ケージの
扉を開け

ハッピー房ちゃん
みずから

出て行くのを
待つのみです。

:注:
病気が治ると
ウチの子たちは
基本
自由なので
わざわざ
医療房から
出したりしません。






0a2




・・・・と
いうことで

いつでも

医療房から
出れる状態なのに

ハッピー房ちゃんは

医療房から
出ようとはしません。

その理由は

医療房だと

優しく
扱ってもらえるし

特別に
おいしいものが

食べられるからです。

猫は
賢いので

こういった
選択を

普通に
やってのけます。

風邪をひくと

バナナが
食べられる

だから
たちまち

風邪ひいとけ・・・

そんな感じです。

↑古ッ!!











0a5


7月31日(金)



ドイル君が

耳血腫になり
手術を受けました。

猫の場合

耳血腫は
決して

発生は
多くありませんが

突発的に
起きるみたいで

原因もまだ
明らかでなく

比較的
治りにくく

再発の
可能性もある

耳介の病気です。

:注:
耳ダニがいても
耳血腫になりますが
ドイルには
耳ダニは
寄生していません。





0a4





☆ドイル君☆




ドイルは

真っ黒い
長毛の

美猫ですが

まったく
人馴れしていません。

なので

ウチに来て
1年半

去勢手術の時と
予防接種の時と

今回と

全部で
3回しか

私は
ドイル君を

触ったことが
ありません。

今回も

麻酔が
覚めてからは

すでに
触れません。

術後の
抗生剤等も

少しずつ

ごはんに混ぜて
飲ませていますが

いつ
攻撃されるかと

やたらと

ドキドキして
心臓に悪いです・・・






0a6




シマ次郎が

大腸性の
下痢になり

発熱と
脱水が

ヒドいので

毎日
通院して

注射を
打ってもらっています。

もちろん

自宅では

投薬と
補液を

続けておりますが

おとなしく
受けてくれるので

治療は
‘鼻唄’です♪





0a3





☆シマ次郎君☆




私の
経験では

長年

野良生活を
送っていた

大型の
おっさん猫は

攻撃しそうで

さして
攻撃して来ず

むしろ

メス猫や
若いオス猫の方が

バンバン
攻撃して来るのです。







0a11





☆ベリー&亀仙人☆



ウチの
No1・アイドル

亀仙人は

ウチに
来た時から

慢性の
下痢症に加え

疥癬だの
脱腸だの
皮膚破裂だので

ずっと

4階の
猫部屋に

上がれないまま
・・・・でした。

一方

ベリーは

何も問題が
なかったので

当初から

4階で
暮らしていました。

実は

この2匹は
野良時代

ラブラブ夫婦
だったのです。

ここにきて

ベリーが
老衰に入ったので

保護者さんとも
話し合った結果

『最後ぐらいは』

・・・・と
同じケージに

住まわせることに
しました。

私が

うまく写真を
撮ることができず

トロトロ
していたので

2匹とも
起きてしまいましたが

ベリーの
お腹の上に

亀仙人が
頭を乗せて

仲良く
寝ていたのですよ♥♥♥




0a




8月1日

ウチの
お堂で

I家の

愛猫の
葬儀があり

家族5名が
参列されました。

その時に

この
4歳のR君と

7歳の
お姉ちゃんに

『ウチの
猫の中で

どの子が
一番好き?』

・・・と

尋ねてみたところ

かわいらしい
子猫や

模様の
キレイな子や

いいとこの
坊ちゃん風の

長毛種など

すべての猫を
差し抜いての

堂々の
1位は・・・・

おっと
ビックリ!!



0a12






ふさちゃんでした♪

ふさちゃんは

誰がいても
我関せずで

甘えることなど

めったに
しませんし

たびたび

てんかん発作を
起こします。

発作の瞬間は

大人が
見ても

ちょっと
怖い感じがします。

それでも

幼い
姉弟は

「だいじょうぶ?」

・・・と

倒れた
ふさちゃんに

優しく
語りかけていました。

その姿を
見て

私は

ひどく
感動しました。

・・・そして

野良猫1匹に
目くじらを立てる

ジジイや
ババアに

『爪のアカでも
煎じて飲め!!』

・・・と
思いました。















minashigodc at 02:08|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月01日

みなしご救援隊・新人さん


・・・そして

7月29日(水)

【約束】の
午後1時

東広島市から

心優しそうな
Tさん夫婦に

連れられ

【3歳】の
成猫が

やって来ました。

見た目

とても
きれいな

白猫ですが

Tさんちで
きれいになっただけで

正真正銘の
野良猫です。





0a1




交通事故に
遭い

重傷を
負っていた

この子は

Tさんによって
発見され

病院に
運ばれました。

前右足の
手根骨から

切断

・・・という
結果になりましたが

そのまま
誰にも

助けて
もらえなかったら

どうなっていたでしょう・・・

まさか

猫が
みずから

「足が
痛いから

病院へ行こう」

・・・って
発想はしませんから

やみくもに

時間だけが
過ぎていき

きっと

予後不良だった
・・・と思います。

なので

前足は
切断されましたが

【命】が
つながれただけ

この子は
幸運です。





0a




Tさんから
呼ばれていた

名前は

ウチの子と
カブるので

新たな名前を
考えることにしました。

『私が
付けると

とんでもない
名前になる

可能性が
高いですよ』

・・・・と

念を
押したのですが

「是非に!!」

・・・・と
言われまして

ヽ(´▽`)/

『そこまで
おっしゃるなら・・・』









0a4






昔のこと

当時の
マガタ国の王

ビンビサーラ王は

釈尊(お釈迦様)と

その多くの
弟子たちのために

王舎城郊外の
竹林園に

精舎を
建立しました。

これが

かの有名な
【竹林精舎】で

仏教

最初の
寺院です。

自分の土地を

惜しげもなく
提供し

竹林精舎を
建立した

マガタ国の
ビンビサーラ王は

15歳で
即位し

31歳で
釈尊の教化を受け

以来
37年間

釈尊と

ともにあったと
言われています。





0a5





頭の回転の
早い方は

もう

おわかりだと
思いますが

この子の
名前は

【ビンビサーラ】君です。

仏教
最初の

寺院を
建立した

心優しい
マガタ国の王

ビンビサーラは

私の
イメージでは

心も体も
何もかも

真っ白です。

この
ビンビサーラ君も

今はまだ

「ファ〜ファ〜」
威嚇してばかりですが

きっと

心優しい子の
ハズです。



minashigodc at 00:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0)