こんにちは、皐月です。

年末から編み始めたトップダウンセーター。
丸ヨークから身頃の8割くらい編めて、
丈を確認するため試着。

・・・あれ?なんかダボダボ?

問題発生です(;'∀')


・横幅ありすぎセーター

現在のセーターがこちら。
20250102a
裾がくるくる丸まっていますが、8割くらい編めています。

試着したら、
丸ヨークの肩回りはいいのですが、
身頃がダボダボ。特に脇の下が余る感じ。

失敗したか!? と慌てて編み図を確認。
お手本の胴回りは108センチ、つまり身幅は54センチ。
編みかけのセーターにメジャーを当てて計ると同じ。

失敗ではありませんでした。
でも、ダボダボ・・・試着した見た目もスッキリしない。

うーん、困ったな。


・脇の下にゴム編みを入れてみる?

普通のストンとしたシルエットのセーターって
身頃はどれくらいなんだろう?

ユニクロのサイトでセーターをチェックしました。
レディスのLサイズだと大体50センチくらい。

やっぱり編みかけのこれはダボダボなんだ(-_-;)


ここまで編んだけれど、編み直すか?
でも、脇下で増やした目がないと、袖が細くなって窮屈になる。
20250102c
水色の線で囲んだ部分が巻き目で19目増やしたところ。

ここまで編んだものを編み直すのは大変だし、
編み直しても上手くいかなかったらダメージが大きい(-_-;)


脇下の目を減らさず、身頃をスッキリさせる方法はないのか?

・・・ゴム編みにしてみるのはどうだろう?

量販品のセーターでそういうのを見たことがある気がします。
部分的なゴム編みなら、全部編み直さなくてもできるし。
試す価値はありそう。

ちょっと頑張ってみます。


・追加注文、確定

余談になりますが、現在、毛糸の消費7玉目。
『ひつじとファインアルパカ』10玉セットで
編んでいますが、どう見ても足りません(;'∀')

追加注文、確定です。
ただ、どのくらい足りないのか分からないので、
三が日には注文できません。

ダボダボ問題がなければ編み進められたのに。



【広告】イチカワさんの『ひつじとファインアルパカ』

1月3日までポイント10倍。
クーポン有りでお得です。

ハマナカ、ダルマなど
色々なブランドを扱うお店です。




【広告】欲しい毛糸いろいろ