miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

2017年12月

1月7日にミニロボユーザー様主催のイベントがありますのでお知らせ致します。

ミニロボ 201801ポスター_ページ_1
ミニロボ 201801ポスター_ページ_2
ミニロボを持っていない初心者の方でも参加できるイベントです。
是非お気軽にご参加ください。

12月30日、31日はミニロボプラザ全店お休みとさせていただきます。

尚、年始の営業は清水と七間町が6日から、FDSが7日からとなります。

来店予定の方はお気を付け下さい。

※アイエイアイは28日~4日までお休みのため、その期間はお問い合わせに対応できません。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

こんばんは。
先日の市長杯の動画を編集しました。
今年はA級トーナメントの決勝戦と3位決定戦のみアップしたいと思います。
年が明けたら残りの動画も編集したいと思いますのでお楽しみに!!

『ブリザード』vs『ブラック&ホワイト』


『ロボコン』vs『エース』


それでは良いお年を!!

こんにちは。
今回は先日行われた『2017静岡市長杯ミニロボ冬季大会』の様子を紹介して行きたいと思います!
DSC_7114
朝のスタッフミーティングです。
審判の仕事がしっかりと出来るように打ち合わせをしました!

DSC_7117
開場前のまある入り口の様子です。
みんな遅刻しないように早く来てくれます!素晴らしいですね!

DSC_7121
まあるがオープンして子供達が入ってきました。
この時、いつも走らないように注意しているのですが走ってくる子が何人かいました。
まあるの中で走ってはいけません。決められたルールは必ず守るようにしましょう。

『受付』
DSC_7127
受付の様子です。

DSC_7131
DSC_7132
今回も特にトラブルも無くスムーズに受付をすることができました。

DSC_7135
サングラス勢が一人増えていました!

DSC_7138
受付ではゼッケンと首から下げるスケジュールを配布します。

DSC_7141
早速大会用に仕上げたミニロボを自慢してくれました!

DSC_7143
大会等に出ると貰えるポイントが貯まって、ミニロボ商品券をGETしたたすく君。

『車検・コントローラ交換』
DSC_7144
受付の後は車検とコントローラ交換です。

DSC_7149
サングラス勢。
似合っていてカッコイイです。

DSC_7153
大会用のチャンネルが固定されたコントローラに交換してもらいます。

DSC_7156
今回は少し修理して貰った子もいましたが、全員車検を通ることができました。

DSC_7159
DSC_7163
ITOさんの厳しいチェックです。

DSC_7166
DSC_7170
DSC_7173
車検が終わったら動作確認です。

DSC_7181
DSC_7187
コントローラとミニロボに問題が無いか試せる貴重な時間です。

DSC_7190
当日初めて組んだチームはチームメイトと練習をする貴重な時間です。

DSC_7192
DSC_7197
DSC_7203
DSC_7208
みんな早速練習試合をしたり、作戦を考えたりしていました。

『開会式』
DSC_7211
受付・車検が終わると開会式です。

DSC_7213
DSC_7214
DSC_7216
スターウォーズ風のスタート。
課長が一生懸命作ってくれました。

DSC_7217
大会のルール説明等をみんなしっかりと聞いてくれています。

DSC_7222
大会の選手宣誓は前回優勝の『ちび』にお願いしました!

DSC_7228
DSC_7231
真剣な表情です!

DSC_7235
DSC_7242
県大会の時ニュースに写っていたと言われた増田君。
今回のニュースでもばっちり写っていたそうです!

『表彰式』
DSC_7247
今回は、FDS常連で富士での活動を盛り上げてくれている皆様に感謝状を授与させていただきました!
東部地区代表で、FDSで良く他の子供達に改造方法等を教えてくれている勝呂さんに感謝状が贈られました!
いつもありがとうございます!

DSC_7251
もう一人いつもミニロボブログに他のこのミニロボを取材して紹介記事を投稿してくれるゴンちゃんにも感謝状が贈られました!

DSC_7261
最後に気合を入れて市長杯のスタートです!!

『予選リーグ』
DSC_7280
まず初めに予選リーグを行います。

DSC_7284
予選は各チーム6試合行い、最終結果でトーナメント位置を決定します。

DSC_7285
今回は成績上位7チームがA級トーナメント、残りの7チームがB級トーナメントへ進みます。

DSC_7286
みんなA級トーナメント目指して頑張っています。

DSC_7289
DSC_7292
DSC_7298
DSC_7301
DSC_7303
DSC_7305
DSC_7306
DSC_7310
DSC_7311
嬉しそうな広田君。

DSC_7321
DSC_7322
DSC_7323
強いチームの試合を見るのもとても重要です!
モニタで試合を見る木村弟君。

DSC_7330
試合を見る木村兄君。

DSC_7335
予選リーグは午前と午後で行われます。

『コンクールデレガンス』
DSC_7337
午前中の予選リーグが終わったら、ミニロボの見た目の改造を競う『コンクールデレガンス』の時間です!

DSC_7340
みんな自慢のミニロボを持って来てくれました!

DSC_7345
DSC_7350
コンクールデレガンスは毎市長杯+県大会にて行っていましたが、流石に回数が多いので子供達もそんなに頻繁に新しく改造するのは難しいだろうということで市長杯で行うデレガンスは今回が最後となります!
来年はミニロボ祭りと他の大会で2回行う予定です。
部門も子供部門屋大人部門などいくつか増やし、開催する予定です!是非ご参加ください!

DSC_7354
自分のミニロボのアピールをしてもらいます。
このアピールのスピーチもとても重要です!
頑張った所をしっかりとアピールしてみんなに知って貰いましょう!

DSC_7357
コンクールデレガンスは大会参加者とスタッフの投票によって順位が決まります。

DSC_7360
DSC_7363
DSC_7365
DSC_7372
ゆきちゃんにほっぺを潰されている775ちゃん。

ここからはデレガンス参加者の機体の写真です!
DSC_7373
DSC_7374
DSC_7375
DSC_7376
DSC_7377
DSC_7378
DSC_7379
DSC_7380
はたしてどのミニロボが入賞したのでしょうか!?

DSC_7387
審判に投げられる子供達。

DSC_7391
いよいよデレガンスの結果発表です!!

DSC_7398
銅賞:池ヶ谷弟君

DSC_7405
銀賞:長倉君

DSC_7416
金賞:増田(翔)君

以上が最後のコンクールデレガンス入賞者でした!!
おめでとうございます!!

入賞者のミニロボはまた他の記事で細かく紹介したいと思います!
お楽しみに!

DSC_7419
午後も引き続き予選リーグを行います。

DSC_7421
DSC_7424
DSC_7427
DSC_7431
DSC_7433
DSC_7437
DSC_7440
DSC_7446
強いチームに勝って喜ぶ『エース』の3人。

DSC_7451
チームメイトが故障で2人ともいなくなってしまいましたが、渡辺君1人で持ちこたえていました!
凄いガッツでした。

DSC_7455
DSC_7458
DSC_7460
DSC_7469
DSC_7476
DSC_7478
DSC_7486
DSC_7489
強い子はしっかりと大会中もメンテナンスをしています。

『予選リーグ結果発表』
DSC_7492
予選リーグも終わり、結果発表の時間です!

DSC_7496
今村君、凄いガッツポーズです。

『予選結果』
DSC_7500
予選リーグの結果はこのようになりました。

そしてこの結果をトーナメント表に反映したのがこちらです!!
DSC_7501
DSC_7502
この配置でトーナメント戦を行います!

DSC_7505
トーナメント戦は負けたら終わりなのでみんなとても熱が入ります!

DSC_7506
DSC_7511
DSC_7512
しっかりとメンテナンスをしております!
地味ですが、とても大切な事です!

DSC_7513
DSC_7517
DSC_7523
DSC_7530
DSC_7533
DSC_7539
DSC_7544
DSC_7549
DSC_7557
DSC_7565
DSC_7570
DSC_7577
DSC_7581
DSC_7585
DSC_7589
DSC_7594
DSC_7597
DSC_7599
決勝トーナメントは真剣勝負ですが、子供達の楽しそうな笑顔が見れてとてもよかったです!

『A級トーナメント決勝』
DSC_7601
大会もいよいよA級トーナメント決勝のみとなりました!!

DSC_7603
決勝トーナメントに進んだのは『ブリザード』と・・・

DSC_7605
『ブラック&ホワイト』です!

DSC_7606
『ブリザード』は今回初めて組んだチーム、『ブラック&ホワイト』は県大会優勝チームです!
2017年最後の大会は、はたしてどちらが優勝するのでしょうか!?


DSC_7608
DSC_7609
DSC_7611
DSC_7613
DSC_7614
DSC_7619
DSC_7621
試合の動画は後ほど(多分明日)アップしますが、決勝戦に相応しいとてもレベルの高い試合でした!!
・・・そしてその決勝戦を制したのは!!

DSC_7632
『ブリザード』でした!!

DSC_7634
DSC_7636
DSC_7642
DSC_7643
DSC_7647
『ブリザード』、初優勝おめでとうございます!!

決勝トーナメントの結果はこのようになりました!
B級トーナメント結果
『B級トーナメント』
1位:花鳥風月
2位:ごんアキ乃輝
3位:azul・f
A級トーナメント結果
『A級トーナメント』
1位:ブリザード
2位:ブラック&ホワイト
3位:エース


以上が入賞したチームです!
おめでとうございます!!


DSC_7648
入賞チームを祝福するサングラス勢。

DSC_7653
きっと次の大会ではサングラスをかけている子が増えると思います。
ミニロボサングラスブームですね。

DSC_7656
閉会式の前にまあるの施設で遊ぶ子供達。

『表彰式』
DSC_7660
決勝戦も終わり、表彰式です!!

DSC_7661
まずはコンクールデレガンスの表彰式を行いました。

DSC_7663
銅賞:池ヶ谷弟君

DSC_7666
銀賞:長倉君

DSC_7668
金賞:増田(翔)君

DSC_7671
おめでとうございます!!
デレガンスのロボットはまた他の記事で紹介したいと思います!

『B級トーナメント表彰』
DSC_7673
3位:azul・f

DSC_7675
2位:ごんアキ乃輝

DSC_7678
1位:花鳥風月

『A級トーナメント表彰』
DSC_7682

3位:エース

DSC_7681
2位:ブラック&ホワイト

DSC_7685
1位:ブリザード

DSC_7686
以上が『2017静岡市長杯ミニロボ冬季大会』の入賞チームでした!!
おめでとうございます!!

DSC_7688
DSC_7690
DSC_7696
DSC_7698
DSC_7707
DSC_7708
DSC_7710
皆色々賞品をもらって嬉しそうです。
クリスマスプレゼント、ミニロボ大会賞品、お年玉ともらいっぱなしで羨ましいです。少し分けて下さい。

『閉会式』
DSC_7712
閉会式です。
イベント告知などを行いました。

DSC_7714
以前撮影にご協力いただいたCMのお披露目も行いました!
色々な制約があるのでブログでは紹介できないのですが、『2018年1月7日(日)18:00~静岡第一テレビ』にて放送される予定です!
是非ご覧ください!!
実は2パターンあるのですが、1週間に1回しか流れないので毎週チェックしましょう!!


DSC_7716
2018年のイベント紹介です。

DSC_7719
長倉さんより1月7日にミニロボプラザにて行われるユーザー様主催イベントの告知をしていただきました!
またブログで詳細を紹介致します!是非ご参加ください!

DSC_7721
あとは『る・く・るカップ』です。
こちらも大きなイベントなのでのちほどしっかりと紹介致します!お楽しみに!!

DSC_7723
DSC_7726
光に照らされてカッコイイ横断幕。

そして最後にサプライズが・・・!

DSC_7728
DSC_7731
『ま・あ・る』5周年といつもお世話になっている大塚さんに感謝状を贈らせていただきました!

DSC_7737
いつもありがとうございます!!
子供達も感謝の意を込めて、毎週『ま・あ・る』に通いましょう!
ミニロボ屋の店長になりましょう!

DSC_7746
以上が『2017静岡市長杯ミニロボ冬季大会』の様子でした!!

DSC_7759
改めて記念撮影。

DSC_7760
子供に頼まれた写真シリーズ。
言ってくれればなんでも撮ってブログにアップします!気軽にご利用下さい!

DSC_7763
DSC_7764
DSC_7766
矢橋君が車検に通らない改造をお披露目してくれました。
フィギアについていた羽をミニロボに取り付けたそうです。
カッコイイですね!!

DSC_7772
DSC_7774
県大会の参加賞をみんなリュックに付けてくれていました!
ありがとうございます!

DSC_7779
よろこびのたすくシリーズ。

DSC_7782
初優勝がうれしくて優勝カップをなかなか手放してくれませんでした。

DSC_7792
初優勝おめでとう!

最後
以上が2017年最後の大会の様子でした!!
参加してくれた皆様、ありがとうございました!!
また2018年もミニロボをよろしくお願い致します!!

おはようございます!!
昨日は市長杯お疲れさまでした!


今日は昨日の市長杯の様子を紹介して行きたいと思います!!
実はアイエイアイは本日の午前10時から大掃除、午後は全社員が集まってイベントがあるのですがそんなものに参加していたらブログの更新が出来ない!楽しみにしている子に申し訳無い!ということで特別に休ませてもらいました!
ということで、今年中に市長杯の様子や試合動画をアップできるように頑張りますので是非ご覧ください!!

まずは参加チームの紹介です!!順番は写真を見つけた順です!!

花鳥風月
ロボコン
ブリザード
ブラック&ホワイト
ひがっしー2号
ひがっしー
ちび
ごんアキ乃輝
おに
エース
アーセナル
R2-D2
Bagus
azul・f
今回は14チームが参加してくれました!
はたしてどのチームが2017年最後の優勝チームだったのでしょうか!?

詳細は午後になると思います!お楽しみに!!

↑このページのトップヘ