miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

2019年08月

こんにちは。
今日は『第十七回エスパルス杯ミニロボ親子大会』に参加してくれた『鈴木さん』の改造ミニロボを紹介させていただきます。

『鈴木さんミニロボ』
IMGP7155

ものすごく手の込んだ改造です!!

そして、あまり詳しくない私でも『バーチャロン』のロボットだということがすぐに分かりました!!



SEGA
・・・今の子は『電脳戦機バーチャロン』を知らないと思うので簡単に説明すると、ロボットを操作して対戦するゲームです!

ドルカス
鈴木さんのロボットはその中に出てくるこのロボットだと思います!
※自分も詳しくないので間違っていたらごめんなさい。


それでは色々な方向から見てみましょう!!
IMGP7157
色が綺麗に塗られています。
細かく塗り分けしてあって、凄く手が込んでいます。

IMGP7158
綺麗なオレンジ色なので、エスパルス杯に凄く合いますね!

IMGP7159
後ろが見えてきました。
分かる人には分かる、あるゲーム機が背中に・・・!!

IMGP7160
バックパックがセガサターンになっていました!!
凄く懐かしいですね!
私の友人で持っている子は1人しかいませんでした。
超レアなハードでした。

IMGP7162
頭も細かく作られています。
パテで成形したのでしょうか?

IMGP7163
今の子には分からないかもしれませんが、分かる人には分かる、凄く魅力的な改造でした!

このようにミニロボは自分の好きなロボットにする改造も出来ますね!
自分の好きなロボットを操縦できるなんて、夢のようです!!

是非子供達も、性能ばかりではなくこのように自分の好きな形にする改造をしてみてください!!
そしてブログで紹介させて下さい!!

よろしくお願いします!!









『おまけ』
IMGP7165
鈴木さんの改造はまだあります!!
これは、バーチャロンでロボットが装備していた武器です!!

・・・この武器を装備すると!!

必殺技まで再現出来てしまうのです!!


以上、ものすごく熱意を感じる鈴木さんの改造ミニロボでした!!
鈴木さんありがとうございました!!

おはようございます。
最近夜は涼しくなってきましたね。
昨日は久しぶりにクーラー無しで眠ってみましたが、全然問題なかったです。
さようならクーラー、また来年お願いします。

涼しくなってきたからキャンプをしたいので、週末晴れて下さい。


今回は静岡市長杯の時に開催した『エキシビジョンマッチ』の試合動画を紹介します。
一気に全部紹介します。
これが全部です。途中から始まったり、3位決定戦が撮れてなかったりしますがお許しください。

『サンバルカン』vs『アイエイアイ』

※アイエイアイは社員+古市さんチームです。

『高一』vs『SKY』


『アイエイアイ』vs『しらす』

※ここから今村さんにアイエイアイに入ってもらいました。

『しらす』vs『高一』


『最終結果』
0014
※『高一』vs『SKY』の点数が間違っている気がします。

参加者の皆様ありがとうございました!!
大人の方も大会に飢えていますし、高校生になったユーザーさんも出れる大会が無いので、こういう高校生以上が参加できるイベントを少し増やしたいですね!






自分の出ている試合動画を見ると、子供達と比べて試合中動いてないなぁ・・・と感じました。
あえて動いていないのか、ただ単に動けていないだけなのか・・・。

こんにちは。
市長杯の動画がたくさん編集できました。
一つずつアップしているとブログが動画だらけになってしまうので、まとめてアップします!

今回紹介する動画はマスタークラスの予選リーグの試合となります。
これで市長杯の動画は終了です。

名勝負が多いので、全部しっかりと見て研究しましょう!!

『Night Snow』vs『Black&White』


『七間町三銃士』vs『防御専門』

『七間町三銃士』vs『中村・山村チーム』

『Night Snow』vs『エース!!』
今大会は本当にどこが勝ってもおかしくなかったと、試合の動画を見直すと思いますね!

どのチームにも優勝できるチャンスはあります!!
次の大会に向けて練習と改造を頑張りましょう!!

こんにちは。
雨が降ると涼しいのですが、たくさん降っても困るのでほどほどにしていただきたいですね。



今回紹介する動画は市長杯マスタークラス決勝トーナメントの試合です。
両チーム共メンバーが1名足りなかったので、古市さんと柴さんに選手として参加していただきました。

『ロボ☆スターズ』vs『中村・山村チーム』

1点差で『中村・山村チーム』の勝ちでした!おめでとうございます!

始まりのあいさつの声が大きくて素晴らしいですね!
挨拶は凄く大切です。
しっかりと試合開始前と終了後に大きな声で挨拶をしましょう!

おはようございます。
市長杯の時に子供達がお土産交換をしているのを見て思いました・・・。
この夏どこにも出かけてないと!!
ということで今週末はお土産を買いに遠出をしようと思いましたが、土曜日天気が悪いみたいですね。
なんとか晴れてもらいたいものです。


今回紹介する動画は市長杯マスタークラス準決勝の動画です!
前回優勝のBlack&White対メンバーが一人代わったエース!!の試合です。

『Black&White』vs『エース!!』

結果は4対2でエース!!の勝利でした!
おめでとうございます!!

ここまで来るとどっちが勝ってもおかしくない試合ばかりなので、応援している方も手に汗握ってしまいますね!!

↑このページのトップヘ