こんにちは!!
家でもできる「チャレンジ課題」第四弾!!!
チャレンジ課題④ ~シュートチャレンジ3~
【内容】
ボールを持った状態で障害物の周りを3周して、最後にボールをゴールに入れる課題です。
※:ボールをゴールにシュートするのは、3周した後です。3周する前にシュートした場合は無効です。
※:3周目の途中でのロングシュートも無効です。注意してください。
※:3周の判定は、3周目にミニロボが障害物よりもゴール側に移動したタイミングです。(写真の赤い線を越えたタイミング)
外側の壁:左右 8枚 上下 10枚
ゴール :幅 2枚 奥行 1枚
(フルコートと同じサイズ)
●スタート
左側の壁にミニロボの背中が付いた状態でスタートです。
●達成条件
ボールがゴールに入った瞬間を達成時間とします。
●障害物
障害物は、コート中央付近。(目算で構いません。)
障害物はボールまたはペットボトルのフタ等で用意してください。障害物にミニロボが触ったら失格です。記録は無効となります。
●ボール
ボールはロボットが持った状態で開始。
ボールがゴールに入った後に跳ね返って出てしまってもゴールしたこととなります。ボールがない場合は、ペットボトルのフタでもOKです!!
●ゴール
ゴールはスタート位置から向かって正面のゴールのみとします。反対側のゴールに入れた場合は無効となります。注意してください。
投稿方法:動画
(スマホで撮った動画をミニロボ公式Lineに直接送るだけでOKです。)
開催期間:4/30(木) ~ 5/7(木)
制限時間はなく、挑戦して頂いた方全員を紹介します。
目指せランキング上位!!
挑戦お待ちしております!!
参加する際は下記注意点を必ず読んでください。
<動画撮影時の注意点>
タイムは動画の撮影時間から確認します。それによって、ご自身で計測頂いた時間と差が生じる可能性がありますので、ご了承ください。
また、動画は課題の合否を確認するために使用するため、ミニロボがコースを走っていることを確認できれば、スマホ等で撮影し、多少ブレてしまっていても問題ありません。
ミニロボの背中がプレートから離れた 瞬間をスタートとします。ミニロボの背中がプレートから離れた状態でタイムを計測しても、そのタイムは無効とさせて頂きますので、注意してください。
※:ランキング上位で、きれいな映像を送って頂いた方はブログで紹介させて頂く場合があります。
<コートについて>
プレートが無くても、課題に合わせたコートを用意できれば課題に挑戦できるものとします。
※:プレートがない場合は、下記寸法をもとにコースを作ってください。
外側壁 長辺 1800mm 短辺 1440mm ゴール 幅360mm 奥行180mm
※:プレートがない、作るのも困難な場合は、是非、コートの貸し出しをご利用ください。
フルサイズのコートも貸し出しを行っています!!
家でもできる「チャレンジ課題」第四弾!!!
チャレンジ課題④ ~シュートチャレンジ3~
【内容】
ボールを持った状態で障害物の周りを3周して、最後にボールをゴールに入れる課題です。
※:ボールをゴールにシュートするのは、3周した後です。3周する前にシュートした場合は無効です。
※:3周目の途中でのロングシュートも無効です。注意してください。
※:3周の判定は、3周目にミニロボが障害物よりもゴール側に移動したタイミングです。(写真の赤い線を越えたタイミング)
外側の壁:左右 8枚 上下 10枚
ゴール :幅 2枚 奥行 1枚
(フルコートと同じサイズ)
●スタート
左側の壁にミニロボの背中が付いた状態でスタートです。
●達成条件
ボールがゴールに入った瞬間を達成時間とします。
●障害物
障害物は、コート中央付近。(目算で構いません。)
障害物はボールまたはペットボトルのフタ等で用意してください。障害物にミニロボが触ったら失格です。記録は無効となります。
●ボール
ボールはロボットが持った状態で開始。
ボールがゴールに入った後に跳ね返って出てしまってもゴールしたこととなります。ボールがない場合は、ペットボトルのフタでもOKです!!
●ゴール
ゴールはスタート位置から向かって正面のゴールのみとします。反対側のゴールに入れた場合は無効となります。注意してください。
投稿方法:動画
(スマホで撮った動画をミニロボ公式Lineに直接送るだけでOKです。)
開催期間:4/30(木) ~ 5/7(木)
制限時間はなく、挑戦して頂いた方全員を紹介します。
目指せランキング上位!!
挑戦お待ちしております!!
参加する際は下記注意点を必ず読んでください。
<動画撮影時の注意点>
タイムは動画の撮影時間から確認します。それによって、ご自身で計測頂いた時間と差が生じる可能性がありますので、ご了承ください。
また、動画は課題の合否を確認するために使用するため、ミニロボがコースを走っていることを確認できれば、スマホ等で撮影し、多少ブレてしまっていても問題ありません。
ミニロボの背中がプレートから離れた 瞬間をスタートとします。ミニロボの背中がプレートから離れた状態でタイムを計測しても、そのタイムは無効とさせて頂きますので、注意してください。
※:ランキング上位で、きれいな映像を送って頂いた方はブログで紹介させて頂く場合があります。
<コートについて>
プレートが無くても、課題に合わせたコートを用意できれば課題に挑戦できるものとします。
※:プレートがない場合は、下記寸法をもとにコースを作ってください。
外側壁 長辺 1800mm 短辺 1440mm ゴール 幅360mm 奥行180mm
※:プレートがない、作るのも困難な場合は、是非、コートの貸し出しをご利用ください。
フルサイズのコートも貸し出しを行っています!!