miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

2022年02月

おはようございます。
暖かくなってきて、花粉が多くなってきましたね・・・。今のご時世くしゃみもし辛いので勘弁していただきたいです。



今日は紹介し忘れていた七間町のミニロボ売り場の紹介をしたいと思います。
IMG_2378
新しく棚を追加して、このようになりました!!
以前はワゴン2個だったのを1つにまとめました!

IMG_2379
新しく増えたお隣のワゴンはコ〇トコの人気商品のばら売りをしているそうです。
静岡市にはコス〇コ無いのでありがたいですね!

IMG_2380
オプションパーツの密度が凄いです!!

IMG_2381
この間作った白い仕切りはココに使っています。埋もれて分かりづらいですが・・・。

商品の配置などは七間町さんと今後相談して改善していきます!

おわり

おはようございます。
3月に開催するミニロボプログラミング講座のお知らせをいたします。
※コロナ感染状況によっては中止とさせていただく場合もございますので予めご了承ください。

『カローラ東海 カーランド和田 プログラミング講座』
02220201_確認用

日時:3月5日(土)①10:00~11:30 ②13:00~14:30 ③15:00~16:30
対象:小学校3年生~小学校6年生(保護者付き添い可)
定員:各回10名

『受付はこちら』

ミニロボでお世話になっている『トヨタカローラ東海カーランド和田様』でのイベントとなります!
車屋さんでミニロボプログラミング体験ができる機会は滅多にありません!是非ご参加ください!

こんにちは。

最近週末になると天気が悪いですね。
外でやりたいことがあるのに残念です。



今日は七間町に新しく設置した棚の様子を紹介しようと思っていたのですが、思わぬトラブルで昨日設置が終わりませんでした!!

そのせいで新しく部品陳列用の棚を手作りすることになってしまいました。
IMG_2376
プラスチック段ボールで作ったのですが、急いで作ったので荒い所が多いですね・・・。恥ずかしいです。

今日はこの棚を持っていき、今度こそ設置を完了したいと思います!!

おわり

おはようございます。

寝台列車に乗るのが将来の夢のさづかです。あと夜行バスにも乗ってみたいです。




突然ですが、この大量の『紅しょうが』をご覧ください!!
001
まごうことなき紅しょうがですね。

・・・と言うのは冗談で、こちらは『旧超速ギヤ』です。
まだこんなに在庫が残っていました。

002
こちらからキックプレートを切り取ってオプションとして販売します。
尚、今後量産する事は無いのでこれが無くなったらオプション品の販売も終了します。
購入希望者は早めに買っておきましょう!!

おわり














『本物の紅しょうが』



003
紅しょうがの天ぷらが食べたくなりましたね。

おはようございます。

今日は100均に買い出しに行く予定です。
何か欲しいものがあったら一緒に買ってくるので言ってください。



・・・今日はミニロボに大きな荷物が届いたのでその紹介をしたいと思います!!
001
デカい!!
しかもこの箱が3箱も届きました!!


この大きな箱には一体何が入っているのでしょうか!?
ふるさと納税の返礼品だと嬉しいですね。





気になる箱の中身は!!
002
『金属製の支柱&カゴ』でした!!


そしてこの支柱とカゴを組み上げたものがこちら!!
003

そしてこのカゴに!!
004
商品を並べます!!

ということで正解は商品陳列用棚』でした!

七間町の売り場が少し狭くなってきたのでにこの棚を追加する予定です!
今週中には取付けに行きたいと思いますので、完成形をお楽しみに!!


おわり

↑このページのトップヘ