おはようございます。
今日もブログのネタが用意できなかったので日曜日に私が撮った写真を紹介したいと思います。
と思ってブログを書いた後に菊川プラザ大会の締め切りが終わっていたことに気がついたので、お昼頃に最終エントリー状況を紹介したいと思います。

土曜日はあいにくの雨だったのですが、日曜日は見事に晴れました!!
ということでどこかに出かけようと思ったのですが、高速代を使うのがもったいなかったので下道で行ける距離にある山梨県まで行くことにしました。
山が見たかったので『和田峠 みはらし広場』という所に行きました。

ちょっと雲が多かったですが、山梨側から富士山を見る事ができました!!
景色は良かったですが、車で行くと駐車場が狭くて止められないかもしれないのであまりおススメできません。

そのすぐそばに『昇仙峡』がありました。
昇仙峡は以前行ってブログにも書いたので興味のある方はこちらをご覧ください。
『金櫻神社(かなざくらじんじゃ)』

昇仙峡の奥に進むと神社がありました。

ちょうど櫻まつりをやっていて、桜が満開でした!

静岡では既に散ってしまった桜を満喫する事ができました!

ここも駐車場があまりなかったので駐車が難しそうでした。

帰りは『精進ブルーライン』を通って富士山を見て帰りました。

富士山はまだまだ雪がたくさん残っていて美しかったです!
冬用のジャケットを着ていましたが、もう暑いですね!
ですが、まだ上高地や黒部ダム辺りの山には雪が沢山残っていたのでGW辺りに行けたら良い写真が撮れそうだと思いました。(絶対混んでるから行かない)
おわり
今日もブログのネタが用意できなかったので日曜日に私が撮った写真を紹介したいと思います。
と思ってブログを書いた後に菊川プラザ大会の締め切りが終わっていたことに気がついたので、お昼頃に最終エントリー状況を紹介したいと思います。

土曜日はあいにくの雨だったのですが、日曜日は見事に晴れました!!
ということでどこかに出かけようと思ったのですが、高速代を使うのがもったいなかったので下道で行ける距離にある山梨県まで行くことにしました。
山が見たかったので『和田峠 みはらし広場』という所に行きました。

ちょっと雲が多かったですが、山梨側から富士山を見る事ができました!!
景色は良かったですが、車で行くと駐車場が狭くて止められないかもしれないのであまりおススメできません。

そのすぐそばに『昇仙峡』がありました。
昇仙峡は以前行ってブログにも書いたので興味のある方はこちらをご覧ください。
『金櫻神社(かなざくらじんじゃ)』

昇仙峡の奥に進むと神社がありました。

ちょうど櫻まつりをやっていて、桜が満開でした!

静岡では既に散ってしまった桜を満喫する事ができました!

ここも駐車場があまりなかったので駐車が難しそうでした。

帰りは『精進ブルーライン』を通って富士山を見て帰りました。

富士山はまだまだ雪がたくさん残っていて美しかったです!
冬用のジャケットを着ていましたが、もう暑いですね!
ですが、まだ上高地や黒部ダム辺りの山には雪が沢山残っていたのでGW辺りに行けたら良い写真が撮れそうだと思いました。(絶対混んでるから行かない)
おわり