miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

2023年07月

おはようございます。

7月24日と25日に、ミニロボの工作教室を七間町にて行いましたので今日はその様子を報告させていただきます。
001
会場はMIRAIEリアンコミュニティホール七間町のホールをお借りしました。

IMG_3060
今回の工作教室には14名の子が参加してくれました!
もう静岡市内の小学校全てで夏休みが始まったのかと思っていたのですが、学校によってはまだ夏休みではない所もあるらしいですね。

IMG_3061
IMG_3062
IMG_3065
IMG_3066
IMG_3067
IMG_3068
気がついた方もいると思いますが、今回の工作教室からSR-03を使用しています。

IMG_3048
IMG_3073
IMG_3074
IMG_3075
IMG_3076
IMG_3077
IMG_3078
IMG_3079
IMG_3080
IMG_3081
IMG_3082
IMG_3083
IMG_3084
IMG_3085
みんなとても集中して組み立てに取り組んでくれたので、時間前に全員完成させる事が出来ました!!
立派です!

IMG_3072
完成後は組立教室大会に向けて練習です!

IMG_3090
みんな時間より早く組み立て終わったので、沢山試合をする事が出来ました!

IMG_3103
IMG_3104
IMG_3107
IMG_3108
IMG_3109
最後にやったトーナメント戦は、みんな操作にも大分慣れてとてもレベルの高い大会となりました!!

IMG_3111

『入賞チーム』
IMG_3118
IMG_3121
IMG_3126
入賞チームの皆さん、おめでとうございます!!

試合が面白いと思った子は、8月25日に開催される静岡市長杯に是非ご参加ください!!
工作教室で作ったばかりの子を対象にした初心者クラスがあるので、初めての大会にオススメです!会場も今回と同じ場所です!
詳細はこちら

IMG_3136
以上が七間町工作教室の様子でした!
参加者の皆さん、2日間お疲れ様でした!
せっかく作ったミニロボです、今後は改造に挑戦したり、大会に沢山参加してくださいね!

改造に興味を持った子は、ミニロボプラザに行ったり8月9日に開催される『夏休みミニロボ改造教室』にご参加ください!!詳細はこちら

そして改造したミニロボでミニロボの公式戦に参加してください!!
ミニロボの公式戦は1ヶ月に1回開催されています!イベント一覧はこちら
皆様のご参加お待ちしております!

おはようございます!

そろそろ学生たちは夏休みの始まりですね!!
川などで事故が増えているので、気をつけて沢山遊んでください!
そして宿題も計画を立ててしっかりやれたらいいですね!

今日は7月からアメリカに住んでいる後藤さんからブログ記事をご投稿いただきました!
後藤さん、引っ越ししたばかりでお忙しい中ありがとうございます!!
はたしてアメリカはどんな感じなのでしょうか?
日本との違いを探しながら読ませていただきましょう!
------------------------------------------------------------------------------------------------------

みなさん、
こんにちは、将悟父です。
仕事の関係でフロリダに来ております。こちらの気候は日差しがとても強く暑いですが、湿度が低いので、比較的すごしやすいです。
IMG_4432
こちらでは、フロリダ大学の附属の機関であるCitrus Research and Education Center(カンキツ研究教育センター)でカンキツのDNAの関係する研究をしております。

IMG_4429
この研究所はレイクアルフレッドというところにあります。世界中から学生や研究者がカンキツの研究をしに来ています。

IMG_4512
住まいはレイクランドというところです。フロリダのタンパとオーランドの間にあります。アメリカのマンションは横に長いです。

IMG_4492
レイクランドという地名なだけあって、いたる所に湖があります。

IMG_4494
家の近くにキレイな湖があります。

IMG_4493
ワニがいるようなので気をつけないといけません。

IMG_4497 2
フロリダは日が長いです。これでも19:30です。日没です。

IMG_4501
街のいたる所に教会があります。日本に神社やお寺があるのと同じような感じだと思います。

IMG_4514
今、アメリカは物価高と円安のせいで、物がとても高いです。スーパーでコーラがなんと300円以上です。ヤバいです。ビールは日本より少し安いので、助かっています。それだけ、日本の酒税が高いということかもしれません。
IMG_4520
アメリカのスーパーは規模が大きいです。奥までシリアルコーナーです。

研究者としてレベルアップするには海外での研究経験が必要ですが、ビビってなかなか挑戦できませんでした。今回、46歳にしてようやくアメリカで研究する機会を得ました。
興味のあることであれば、大変なことも乗り越えることができます。自分の興味のあることを見つけましょう。そしてガンガン挑戦しましょう。
アメリカは世界中から優秀な人材が集まっています。それがアメリカが世界のリーダーである理由の一つかもしれません。そして、アメリカで研鑽を積んだ人材が母国へ帰って、活躍していくのだと思います。みなさんもぜひ、大学生、社会人になったら、アメリカを含む海外への留学を挑戦してみてください。大きく成長できるのだと思います。今から英語を勉強しましょう。

------------------------------------------------------------------------------------------------------
後藤さんと将悟くん、アメリカでも元気そうで何よりです!
ちなみにアメリカは現在夏休み中で、8月から新学期が始まるそうです!
その辺の文化も日本と違っていて面白いですね!

私が後藤さんの撮影した写真を見てアメリカっぽいなぁ~と感じたのは駐車場の車の入れ方です。
日本は狭いのでバックで駐車しますが、アメリカは土地が広いのでみんな頭から突っ込んで駐車していますね!
コーラの内容量もあちらはオンスが主流なので、オンスからmlにすると591mlと中途半端な事になっていますね。

後藤さんも言ってくれているように、英語の勉強はとても大切です!大人になるとよく分かります!
英語を勉強しておくと今後の進路が広がるので、学生のうちにしっかりと学んでおきましょう!

また後藤さんからはミニロボの改造に関する投稿もいただいています!
後日紹介させていただきますのでお楽しみに!!

みなさんこんにちは!
子ども達はもうすぐ夏休みですね!!どんな予定を立てていますか?
充実した夏休みにしましょう!!
IMG_2862
さて今回は笑顔がさわやかな静岡福祉大3年生のみなさんが、ミニロボイベントを開催してくださいました。
日頃から焼津市と共同で放課後子ども教室「わんぱく寺子屋」というイベントで焼津市内の子ども達を楽しませてくれている若者たちです!!アルバイト代など一切出ないボランティア活動なのです。

IMG_2830
会場は焼津駅前商店街にある福祉大サテライトキャンパスです。

IMG_2836
開始1時間前に集合して屋内、屋外の飾りつけを全て手作りで行っていました。

IMG_2838
入り口にサッカーボールのイラスト(こちらも手書き)を貼り付け、サッカーらしさを演出!!
そして窓をよ~く見てください。

IMG_2841
「ミ」、「二」、「ロ」、「ボ」の各文字が、、、静岡県内Jリーグのチームカラーでデザインされているのです!!「ロ」だけ拡大します。他の文字がどのチームなのかは想像してください。

IMG_2838 のコピー
ちなみにこのロボットもお手製なのです!!

IMG_2845
「ミニロボやってます」ボードを持って、商店街の中や外へ歩いて宣伝してくれました!!

IMG_2851
最初に来てくれた男の子!!お兄さんと楽しく遊んでいました。

IMG_2854
IMG_2856
その後も家族連れがミニロボで心ゆくまで楽しんでくれました!!

IMG_2858
シュートが決まると拍手とともに「上手だね!!」の声掛け。来場した子ども達に寄り添ってくれる優しい若者たちでした。
静岡福祉大「わんぱく寺子屋」の活動詳細はこちらで見ることができます。


学生のみなさん本当にありがとうございました!!
今後もミニロボは、心優しい学生さん達の心温まる活動を応援させていただきます!!

以上、「楽しいミニロボ体験 in 静岡福祉大焼津駅前サテライトキャンパス」でした。

おはようございます。

8月にミニロボがSR-02からSR-03に代わりますが、02からの変更点をこっそり少しずつ不定期に紹介して行きたいと思います。
まず今日紹介するのはミニロボが入っている『外箱』です。

03用の新しい外箱がこちら!!
箱001
箱・・・?

なんと新しい外箱はコスト削減の為、組み立て式になっています!
こちらを組み立てると・・・
箱002
箱が出来上がりました!

でもこの箱フタがありません!!
・・・ということで、今日紹介したのは新しいミニロボの『内箱』でした!!

次は新しい『外箱』を紹介したいと思いますのでお楽しみに!!

おはようございます!!

三連休だったので、それを利用して旅行へ行って来ました!!
今回の行き先はこちら!!
010
写真を見てすぐ分かったと思いますが、イタリアのボローニャへ行って来ました!!

007
久しぶりの海外旅行です!!

009
日本とは違った街並みが美しいです!

011
イタリア料理はとても美味しかったです!

008
F1ドライバー、アイルトン・セナのグッズも展示されていました!

006
建物がカラフルで日本には無い街並みでした!
皆さんも是非機会があったらイタリアへ行ってみてください!
おススメです!!





































・・・というのは冗談で、私はイタリアへは行っていません!!
会社の先輩がイタリアへ2週間近く旅行に行ってきたので、その写真をブログのネタ用に提供してもらっただけでした!!
IMG_2791
私はイタリアには行けないので、友人たちと岐阜県に行って来ました。
写真は岐阜にある『奥飛騨クマ牧場』です。
可愛いツキノワグマが沢山いました!
立ったり口を開けているのは、観光客にエサをねだっているからです。

IMG_2787
熊用のエサが売っているのでクマにあげることができます。
クマの場所まで投げなければいけないのですが、結構距離があるので難しかったです。

IMG_2788
柵の真下で寝そべってエサを貰う賢いクマ。
エサの貰いすぎで太っていました。

これから夏休みなので皆さん色々お出かけされると思います!
もし良い観光地があったら、他のミニロボユーザーさんに紹介して下さい!
ネタ不足のブログ用に写真を送ってくれたら更に嬉しいです!

暑いので、無理せず楽しくお出かけしましょう!!



おわり

↑このページのトップヘ