miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

2024年03月

おはようございます。

現在ミニロボには塗装する部屋が無く、屋根が無いスペースを借りて塗装をしていました。
現在の塗装部屋の様子はこちら

・・・が、ついにその屋外塗装部屋も無くなってしまいました!!(物理的に)
000
今までありがとう塗装部屋・・・

新本社に引越しするまで塗装できる場所が無いのでしばらくミニロボの改造はお休みです。

おはようございます。

現在ミニロボ祭りのブースを検討中です。
もし「こんなミニロボがあったらやってみたい!」というアイディアがあったら教えて下さい。




七間町プラザで評価試験をしている新コートを改良しました。
P1020481 のコピー
「静電気がすごい」というご意見をいただいたので、まずはそこを改善します。

P1020487
『帯電防止プラダン』という物に変更しました。
通常の物より静電気が発生しにくいそうです。せっかくなので色はミニロボカラーにしました!
ランナーIの色にそっくりです!

P1020491
カーペットは古いボロボロの物を仮で使っている状態だったので、この前のコートで使っていたものに変更しました。

昨日プラザに行って交換してきました!!
また試合をしてみて問題点があったら教えて下さい!
市長杯に向けて週末はプラザで沢山練習しましょう!!

おはようございます。

先週の水曜から風邪で月曜までお休みをいただいていました。
皆さんは私みたいにならないよう、体調管理を万全にしてください・・・



今日は簡単なクイズを用意しました!!

『材質当てクイズ』
下の写真は3Dソフトでプログラミング用ミニロボの材質を変えた物です。
その素材が何か!?というのが問題です!


014
ヒント:食器とか洗うのに便利


015
ヒント:本当は無色透明


016
ヒント:三匹の子ブタ


017
ヒント:立ち入り禁止の場所とかに


018
ヒント:炭


019
ヒント:高騰中





正解は
①スポンジ
②ガソリン
③レンガ
④有刺鉄線
⑤カーボン
⑥金

でした!!

②のガソリンを当てた人がいたら凄いです!※ガソリンは本当は無色透明だが、灯油と見分けが出来るように着色されている
④の有刺鉄線も描写がうまくいっていないので分かりづらいというか分かりませんね。

個人的には③のレンガがかわいらしくて好きです。

おわり

こんにちは。

遅くなってしまいましたが、3月2日に開催した工作教室の様子を報告いたします。
今回の工作教室は『静清信用金庫』様の『草薙研修センター』をお借りして行いました。
001
今回は親子で参加が可能&1日で完成を目指すという新しい試みの工作教室でした。

002
工作を始める前に、これから作るミニロボがどんなものか知ってもらうために操作体験を行いました。

003
学校で触ったことがある子が多かったのでみんな操作が上手でした!

004
子ども達がお父さんお母さんに優しく操作方法を教えてくれていました。
素晴らしいですね!

005
体験が終わったところで早速工作教室の始まりです!

006
お父さんが前でチェックしてくれたり・・・

007
一緒に並んで作業したり・・・

008
子どもとお父さんで1人1台ずつ組み立てたり・・・

010
お母さんと組み立てたり・・・

012
兄妹で組み立てたり・・・

013
と、様々なパターンがありました!

014
どこの親子も仲良く楽しそうに協力して組み立てをしていました!

お父さんお母さんと組み立てを頑張った結果・・・
015
なんと全員ミニロボが動くところまで完成させることが出来ました!

016
早速完成させたミニロボで遊ぶ子供たち。

017
自分の作ったロボットが動くと喜びもひとしおです!

018
操作の方もあっという間に上達していました!

019
実際に改造したミニロボを見てもらい、まだまだミニロボには出来ることがいっぱいあるという事を知ってもらいました!

020
最後に今後のイベント案内をして組み立て教室は終了です!!1日お疲れ様でした!!

3月30日にはミニロボの大きな大会『2024年静岡市長杯ミニロボ春季大会』が開催されます!
その他にもミニロボは毎月競技会を開催していますので、自分で作ったミニロボを改造して参加してみてください!親子で参加できる大会もありますよ!
イベント情報はこちら
021
『静清信用金庫』様から豪華な参加賞をいただきました!なんとこの写真全部で1人分です!
ありがとうございます!


親子で参加できる工作教室は4月にも開催予定です!
4月13日土曜日に『静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る』で開催します!
現在参加者大募集中ですので、興味のある方は是非ご参加ください!
詳細&エントリーはこちら

おはようございます。

遅くなりましたが、ゲルぴよカップの動画が編集できるようになったので今週中にはアップする予定です!お楽しみに!!

ずっと雪や花粉を言い訳にバイクに乗っていなかったので、昨日は久しぶりにツーリングへ出かけました。
001
富士山に雪がたくさん積もっていたので河口湖まで富士山を見に行ってきました!
静岡側からだと雲が多かったのですが、河口湖からは綺麗に見ることが出来ました!

私が河口湖で富士山を見る時はここに行くことが多いです。

でもこの駐車場は今工事中で封鎖されていました。注意してください!

002
富士山周辺は路肩に雪がたくさん残っていました!
特に本栖湖を過ぎたあたりから雪が多くなっています。
幸い道路は乾いていて凍結もなかったですが、雨が降った翌日等は注意が必要だと思います。

003
雪はカチカチに固まっていて雪遊びには向いていません!
雪が残っている辺りは朝9時過ぎでもー2℃とかで超寒かったです!!

004
皆さんも綺麗な富士山を見にお出かけしましょう!!

↑このページのトップヘ