miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

2024年04月

おはようございます。

菊川・未来大会にお申込みいただいた皆様、ありがとうございます。
大会の詳細を本日中にメールにてお送りいたしますので各自確認をお願いいたします。
気になる最終エントリー状況ですが、個人エントリーの方のチームをこれから組むので明日の朝紹介とさせていただきます。





今日はミニロボのCG出力技術が発展したのでその紹介をしたいと思います!

001
今まで使っていた3Ⅾモデルを綺麗に出力するソフトを使うと上のような画像ができていました。

そして新規導入したソフトを使って出力したものがこちら!!
000
パース機能が追加されました!!
簡単に言うと遠近法が追加されたので画像に奥行きが出ました!

このソフトは3Ⅾの設計ソフトをバージョンアップしたらおまけでついてきました!
実は先々月位からこのソフトはデスクトップ上に存在していたのですが、私は何のソフトか分からず昨日までずっと放置していました!もったいない!



まずは使い方を勉強して、これからミニロボのパッケージなどに役立てていきたいです。
あとこのソフトを使うにはPCのスペックが微妙に足りていないので新しいPCを買ってもらいたいです。


おわり

こんにちは。

今朝会社の窓から外を眺めていたら、港に大きな船がいました。
DSC_1990
遠くから見てもその大きさが分かります。
今日清水港に来る船を調べてみたら、ダイヤモンドプリンセスでした。
令和6年度入出港状況
しかも今日はもう一隻アザマラ・ジャーニーも来ているそうです。
DSC_1993
ダイヤモンドプリンセスは清水港に来る豪華客船の中で一二を争う大きさです。
全長290m、全幅が37.5m、乗客2,706人だそうです。

いつかミニロボも豪華客船で大会を開催出来たら面白いですね!
豪華客船大会に向けて子ども達はお小遣いを貯めておきましょう!

こんにちは。

今日はもうブログを更新するつもりは無かったのですが、お昼にスゴイものを発見してしまったので皆様に紹介したいと思います!





そのスゴイものとは・・・
P1020584 のコピー
今日のアイエイアイの食堂メニューです!!

なんとチキンフリッター盛り放題の日でした!!

私は体調不良で食べることができなかったのですが、きっと新しく入った若い新入社員達がたくさん食べてくれたことでしょう!

他にもアイエイアイの食堂では工夫を凝らしたメニューを毎週提供してくれています!
温かくて美味しくて値段もリーズナブルです!

食堂の皆さん、いつもありがとうございます!!

おはようございます。

早いもので今年ももう4月です。
4月1日から新社会人になったミニロボユーザーさんも何名かいると思います。
慣れない環境だと思いますが、無理せず頑張っていきましょう!
仕事は辛いかもしれませんが、免許+お給料の力で今までより出来ることが増えます!
様々なことに挑戦していきましょう!



今日はまだ市長杯のまとめが終わっていないので、ブログ担当のペット紹介記事となります。
ミニロボに一切関係が無いので注意してください。

・・・最近は気温が20度以上になる日が増えてきました。
001
その影響で我が家のペットもついに冬眠から目覚めました!!

002
ギリシャリクガメのコロちゃんです!

今シーズン初めて冬眠に挑戦していました!
結構暖かくなっていたのに目覚める気配が無かったので「もしかして冬眠失敗したのでは?腐臭がしてきたらどうしよう?」と、最近恐怖していたのですが大丈夫でした!!

003
寝起きで機嫌がとても悪そうです。

004
早速ごはんをあげました。
起きてすぐはしばらく食べないそうなのですが、3口くらい食べていました。
正直冬は野菜が高いので、冬眠してくれると大変助かります。

005
この中で地面を掘って冬眠していました。
なので土まみれです。

006
完全に日本の気候に適応したので、これからは完全外飼いでいきたいと思います!

以上が久しぶりのカメ日記でした!
ミニロボに一切関係ありませんが、楽しみにしてると言ってくれる方が多いので許してください!

おわり

おはようございます。

静岡市長杯参加者の皆様お疲れ様でした。
大会の様子は近日中にまとめてアップする予定ですのでもうしばらくお待ちください。



先日2023年度静岡市少年少女発明クラブの活動が終了しました。
最後は子ども達が自分で考えて組立したロボットの作品展を開催しました。
作品展の様子をブログとYOUTUBEで紹介しているので是非ご覧ください。

『2023年度活動報告⑪』 ~自分のロボット作品展 その①~

『2023年度活動報告⑪』 ~自分のロボット作品展 その②~

『2023年度活動報告⑪』 ~自分のロボット作品展 その③~

2024年も静岡市少年少女発明クラブを開催予定です。
物作りに興味のある方は是非ご参加ください。
※まだ募集開始時期は未定です

↑このページのトップヘ