おはようございます。
菊川・未来大会にお申込みいただいた皆様、ありがとうございます。
大会の詳細を本日中にメールにてお送りいたしますので各自確認をお願いいたします。
気になる最終エントリー状況ですが、個人エントリーの方のチームをこれから組むので明日の朝紹介とさせていただきます。
今日はミニロボのCG出力技術が発展したのでその紹介をしたいと思います!

今まで使っていた3Ⅾモデルを綺麗に出力するソフトを使うと上のような画像ができていました。
そして新規導入したソフトを使って出力したものがこちら!!

パース機能が追加されました!!
簡単に言うと遠近法が追加されたので画像に奥行きが出ました!
このソフトは3Ⅾの設計ソフトをバージョンアップしたらおまけでついてきました!
実は先々月位からこのソフトはデスクトップ上に存在していたのですが、私は何のソフトか分からず昨日までずっと放置していました!もったいない!
まずは使い方を勉強して、これからミニロボのパッケージなどに役立てていきたいです。
あとこのソフトを使うにはPCのスペックが微妙に足りていないので新しいPCを買ってもらいたいです。
おわり
菊川・未来大会にお申込みいただいた皆様、ありがとうございます。
大会の詳細を本日中にメールにてお送りいたしますので各自確認をお願いいたします。
気になる最終エントリー状況ですが、個人エントリーの方のチームをこれから組むので明日の朝紹介とさせていただきます。
今日はミニロボのCG出力技術が発展したのでその紹介をしたいと思います!

今まで使っていた3Ⅾモデルを綺麗に出力するソフトを使うと上のような画像ができていました。
そして新規導入したソフトを使って出力したものがこちら!!

パース機能が追加されました!!
簡単に言うと遠近法が追加されたので画像に奥行きが出ました!
このソフトは3Ⅾの設計ソフトをバージョンアップしたらおまけでついてきました!
実は先々月位からこのソフトはデスクトップ上に存在していたのですが、私は何のソフトか分からず昨日までずっと放置していました!もったいない!
まずは使い方を勉強して、これからミニロボのパッケージなどに役立てていきたいです。
あとこのソフトを使うにはPCのスペックが微妙に足りていないので新しいPCを買ってもらいたいです。
おわり