miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

2025年02月

おはようございます。

あっという間に3連休が終わってしまいましたね。
その3連休中に凄い情報(凄くないかもしれない)を入手したので、特別にミニロボユーザー様にお教えいたします!
001
こちらは巴川の上流にある貯水池?です。
洪水対策に最近沢山作っています。
この貯水池が我が家のそばにあったので自転車で散歩に出かけました。

002
3連休は寒かったので池が凍っていました!
上の写真だと凍っているのが良く分からなかったので石でも投げこんで割ってみようかと思って石を探していたら、ちょうど通りかかったおじさんが今回の情報を教えてくれたのです!

その情報はなんと・・・
『朱鷺(トキ)がこの場所に来ている!』という事なのです!

朱鷺と言えば日本では既に絶滅しており、最近は人工繁殖させたものを放鳥して数を増やしている貴重な鳥です!2019年時点だと日本には600羽しかいないそうです!
昔行ったミニロボ合宿では佐渡島にある朱鷺の保護センターに行ったこともあります。

その貴重な朱鷺が静岡市に来ているらしいのです!
おじさんが言うには2月14日から確認されているらしく、野鳥の会メンバーには既に情報が行き渡っているいるらしいです。
004
散歩中大きなレンズのついたカメラを持った人たちが沢山いるなぁ~と思ったらそういう事だったのです!

私も朱鷺を見たくて探しましたが、この日は見ることができませんでした・・・

この場所にいるらしいので、興味のある方は行って見て下さい!
よろしくお願いいたします!

観察の際はマナーに気をつけましょう!

こんばんは!

明日はいよいよ【新製品】性能アップパーツセットの発売日です!
各プラザにて発売しますが数量は下記の通りとなります。

①清水 40個(白20、黒20)
②七間町 10個(黒7、白3)
③FDS 10個(黒5、白5)
④菊川・未来 20個(黒10、白10)

確実に手に入れるなら清水プラザがおススメです!
明日は清水プラザの店員に私(さづか)もいるのでぜひ清水に来てください!!


明日は新オプションパーツをよろしくお願いいたします!
今日は早めに寝て明日の新オプションパーツに備えましょう。
新オプションパーツの詳細はこちら

こんにちは!

いよいよ今週末から『毎月開催!清水プラザミニ大会』が開催されます!
2月16日は記念すべき第1回目です!皆様のご参加お待ちしております!
大会の詳細はこちら

昨日は富士宮にある黒田小学校で出張授業を行いました!
黒田小から見える富士山をご覧ください!
IMG_4770
黒田小は富士山をとても綺麗に見える所にあります!
しかも前日の雨の影響で富士山は真っ白でとても綺麗でした!
上の写真は午前10時頃の富士山です。

IMG_4873
そして15時頃の富士山です。
日光で溶けたのか風で吹き飛んだのか、結構雪が減っています。
この時期の富士山は大変危険なので登山する際は注意しましょう!


今週末は『毎月開催!清水プラザミニ大会』へのご参加よろしくお願いいたします!!

おはようございます。

2025年が始まったと思ったらもう2月になっていました!
時が経つのが早すぎると思います!


ということで今週末はいよいよドリプラでの公式戦です!
私がスタッフで入った日曜日の清水プラザも大会参加者の方々で賑わっていました!
ブログで私がいるから来てね!と書いたのを見て来てくれた子もいました。ありがとうございます!
DSC_2284
私も試合に参加させてもらいましたが役立たずだったので、これからもっと練習を頑張りたいと思います・・・!


トレーニングマッチとSUSカップの締め切りは2月4日です!
忘れずにエントリーしましょう!

↑このページのトップヘ