miniロボスタッフブログ

miniロボの開発スタッフがあまりミニロボに関係ない日頃の活動内容をつぶやきます! ※改造や大会情報は公式HP内のブログに載っています。

カテゴリ: 静岡市少年少女発明クラブ

おはようございます。

2022年度から始まった『静岡市少年少女発明クラブ』第一期目の活動が3/12に終了しました!
最後の課題は『自由にロボット製作』で、自分で考えたロボットを製作してもらいました!
発明クラブの子ども達はミニロボのパーツを使ってどんなロボットを作ったのか、皆様も是非見てみてください!!
『2022年度活動報告⑪』

2023年度も『静岡市少年少女発明クラブ』の活動を行います!
ものづくりに興味のある子がいたら、是非ご参加ください!!

おはようございます!

本日より『静岡市少年少女発明クラブ』の募集を開始いたします!
参加を希望される方はこちらのエントリーフォームより受付をお願いいたします。
募集期間は5/23~6/10です。※応募者多数の場合は抽選となります。

その他分からない点や相談などありましたらお気軽にお問い合わせください。
a4_omote_teishutu

a4_ura_teishutu
たくさんのご応募お待ちしております!

みなさんおはようございます!! 
6月より『静岡市少年少女発明クラブ』を開設することになりました。

子ども達の主体的・創造的な学びを応援するため、また科学的探究心を育むことを目的に静岡市協力のもと公益社団法人発明協会とミニロボ有限責任事業組合が共催します。

そもそも発明クラブとは何だろう?という方は公益財団法人発明協会HPをご覧ください。
かなり歴史のある全国規模の団体です。
木工工作、ロボットカー製作、科学的な実験など学校では体験できない学びの場を子ども達に提供しています。

静岡市少年少女発明クラブのメンバーはミニロボの部品でオリジナルロボット完成を目指します!
工具の使い方、機械の仕組み、ロボット工作などを現役のロボット開発者が子ども達にわかりやすく指導していきます。
活動場所は「こどもクリエイティブタウンま・あ・る」です。

ゼロから自分で考える世界に一台しかないロボット製作に取り組んでみませんか?
募集期間は5/23~6/10です。参加資格など詳細はチラシをご覧ください。ご応募お待ちしています!

以上、静岡市少年少女発明クラブ開設でした。



『募集チラシ』
a4_omote_teishutu
a4_ura_teishutu
※エントリーフォームは5/23に開けるようになりますのでもうしばらくお待ちください。

↑このページのトップヘ