「こちらお塩でどうぞ」~建築士事務所民家 設計部北山のブログ~

大阪を中心に、兵庫、京都、奈良などで国産材や自然素材を使った住まいづくりに取り組んでいます。(株)建築士事務所民家の現場レポートや住まいづくりで感じたことなどを書いていきたいと思います。

2016年08月

こんにちは、民家設計部の北山です。
最近朝早く夕方遅い日が多くて食生活が乱れに乱れていまして。

そんな時ありがたいのって定食屋さんですよね。
会社の近所に大将が1人でやっている定食屋さんがありまして、よくお世話になっています。

本日の日替わり定食は~・・・ 

2016082301

イワシフライ!

栄養満点!

ちなみにランチは日替わり定食しかありません。
なんとなく給食チックで表の黒板を見るのが楽しみであります。

2016082302

ボリュームたっぷり。
家では絶対やらないやつ!(油の処理が大変だから~)

お昼休みは深呼吸~リラックス~。

午後からもがんばりましょう~。 

こんにちは、民家設計部の北山です。

足場を立てて工事をする時、欠かさず見ているのが

2016082205


雨雲レーダー。

工事が安全に、効率よく進むように常にチェックしています。

数時間後の雨雲の動きも予測できてしまうなんてほんとにすごい。

足場を立てると雨が降るのは建築あるあるですね(笑)。 

(前回のお話:思った以上に作業が増えてお盆どころじゃないぞ!)
→『実家の修繕①~点検してみた結果・・・

こんにちは、毎日オリンピックの中継を見ては号泣している北山です。

ひとつ前の記事で実家の外壁のクラックが思った以上に大きくて作戦変更しなくては!というところまでお話しました。

材料や道具を調達し、いよいよ修繕やっていきます。
まずは予定していた通り、クラックをシーリング材で埋めていきます。

シーリング材って何?という方、お風呂のサッシと壁の間や窓のサッシと外壁の間に、指で触るとブヨブヨした部分がありませんか?
それ、シーリング材が固まった状態です。
施工する時はぬめ~っとしたペースト状なのですが、乾くと硬化します。
「水が入ってほしくない隙間を埋めるもの、建物の防水性や気密性を保持するためのもの」とお考えください。

ちなみに「シーリング材」は「コーキング材」と呼ばれることもあります。
厳密にいうと違う材料なのですが、今は「シーリング」のことを指して「コーキング」と言うことも多いので、ほぼ同じ意味のことが多いですね。
ややこしですがΣ(・ω・;)

そんなわけで、クラックにムニーっとシーリング材を充填していきます。
通常ならきれいな線を出すためにシーリングする箇所を囲むようにテープを貼って見切るのですが、今回は時間がなかったのと上からモルタルを塗るため省略(ズボラ)。
隙間や気泡をなくすためにヘラでならして乾燥させます。

2016082201

2016082202

本当は外壁の塗装色に近い色を選びたかったのですが、次の日モルタルの塗り忘れがないようにとグレーをチョイス。
これが翌日困ったことを引き起こすのですが、それはまた別の話・・・。

とりあえずこれでクラックから水が入ってくることは防げるようになったと思います。
次回はいよいよ左官作業です。 

こんにちは、昨日より通常営業の民家設計部北山です。

お盆前に書いていた通り、お休み中は実家に帰省しました。
今回は11日の夜に高速バスで帰り、14日の早朝の高速バスでUターンという短い滞在でした。

GWに見つけてしまった外壁のクラック(ひび割れ)の修繕を計画していたので、早速庇の上に登って近くで点検した結果・・・。

2016081701

2016081702

思ってたよりもクラックが大きい!

外壁から軒裏、鼻隠しまで一直線にひび割れています。
GWに見つけたクラックは庭のある南面だったのですが、ぐるっと1周回ってみると台所や勝手口のある北面にも同じ場所に大きなクラックがありました。

実家の改修履歴を踏まえ、おそらく阪神大震災の時に揺れたのが原因だろうと推測。
実は香川も震度3~4を観測する揺れがありました。
当時私は高校生だったのですが、びっくりして飛び起きたのを鮮明に覚えています。

その他寄棟屋根だからなのでしょうか、軒裏の角になっている部分はクラックがひどく、大きくずれてしまっているのも確認できました。

2016081703

ああ・・・。
これはクラックをシーリング材で埋めるだけじゃあ・・・あかんよね・・・。

母にスマフォで撮った画像を見せながら説明。

北山「どーする?左官屋さん探す?」
母「ほっとく」

あかんわー!
それはできんわー!

というわけで、急きょ左官に挑戦です・・・(;´Д`) 

つづく。 

こんにちは、お盆休みに突入の民家設計部北山です。
本当は前日までに終わらせたかった作業がちょこちょこ残ってしまったため、初めての「山の日」に休日出勤という、痛恨の極みであります。

さて、5月から6月に工事をさせていただいた枚方の改装工事のお施主様から網戸設置のご依頼がありました。

2016081101


既製品の一体型の出窓、センターが大きなFIX、両サイドがたてすべり窓になっています。
このたてすべり窓に今回は上げ下げ式の網戸を設置します。

2016081102

同じように計4か所に設置しました。

こちらの工事では、2階の窓を取り外して壁にしたり小屋裏に換気扇を取り付けたりと、夏の暑さ対策をさせていただきました。
今回お邪魔すると「冷房の効きが全然違う!」と奥様からのうれしいご報告。
効果を実感していただけて安心しました。

ふと考えると、いつも工事の最初は気合を入れてブログを書くのですが、いつも完成までの様子が書けてないですね・・・。
「北山さん現場で壊してばっかりやなあ」という声が聞こえてきそうです(ちゃんと完成してますよ!)

「バタバタしてて」という言葉はほんとNGワードですね。

このブログをアップしたら自宅に帰って大掃除、夜には実家に帰ります。
実家ではゴールデンウイークに帰省した際に発見してしまった外壁のクラック(ひび割れ)が待っています・・・。
「左官屋さん呼んで修理してもらいや!」と両親に伝えたところ、「近所の職人さんはもう高齢で誰も来てくれない・・・。」との返事が。


( ゚д゚)ポカーン


とりあえずコーキングでクラックを埋めて、雨漏りしていないか点検する予定。
ついでに禁断の床下も潜ろうかと検討中です。
子供の頃上の歯が抜けたら床下に投げ込んでいましたが、それを発見してヒィィとなるのでしょうか・・・。

それでは皆様、よいお盆休みを!

このページのトップヘ