カテゴリ: 私たちのこだわり
ジョイセフからJVCへ変更いたします(古切手回収)
開院当初より皆さまにご協力いただいている古切手回収。
コロナ禍でのボランティア不足から
昨年までの送付先にしておりましたジョイセフでは
回収が終了したとのお知らせをいただいておりましたため、
今夏より、発送先をJVC(日本国際ボランティアセンター)へ
変更して寄付することといたしました。
JVC(日本国際ボランティアセンター)
https://www.ngo-jvc.net/jp/perticipate/volunteer/collect.html
従来どおり、下記品目を回収・お預かりして発送します。
・使用済み切手
・使用済みインクカートリッジ インクカートリッジの回収は終了しました。
・書き損じはがき
・古銭など
引き続きのご協力、よろしくお願いいたします。
※本日早速、下記回収品を発送いたしました。(7/2追記)
使用済インクカートリッジ 1.1kg
使用済切手 93g
書き損じハガキ 2枚


コロナ禍でのボランティア不足から
昨年までの送付先にしておりましたジョイセフでは
回収が終了したとのお知らせをいただいておりましたため、
今夏より、発送先をJVC(日本国際ボランティアセンター)へ
変更して寄付することといたしました。
JVC(日本国際ボランティアセンター)
https://www.ngo-jvc.net/jp/perticipate/volunteer/collect.html
従来どおり、下記品目を回収・お預かりして発送します。
・使用済み切手
・書き損じはがき
・古銭など
引き続きのご協力、よろしくお願いいたします。
※本日早速、下記回収品を発送いたしました。(7/2追記)
使用済インクカートリッジ 1.1kg
使用済切手 93g
書き損じハガキ 2枚


古切手・使用済みインクカートリッジ 3月発送分お礼
いつもご協力ありがとうございます。
今回も沢山の使用済みインクカートリッジと使用済み切手を
ジョイセフへお送りできました。
今後ともよろしくお願いいたします。
当院からジョイセフへ送った皆様のご協力実績(2021.5月現在)
使用済み切手 4.35 ㎏
使用済みインクカートリッジ 20.55 ㎏
書き損じはがき 391 枚
その他(外国コイン・外国紙幣・古銭紙幣など)
※昨今の人の移動制限等によりボランティアさんが集まらないことから、
ジョイセフでの古切手ならびに使用済インクカートリッジの回収は
3月末で終了してしまいました。
皆さまからお預かりしている古切手とカートリッジは、
他団体への寄贈を検討しております。
引き続きのご協力をお願いいたします。


今回も沢山の使用済みインクカートリッジと使用済み切手を
ジョイセフへお送りできました。
今後ともよろしくお願いいたします。
当院からジョイセフへ送った皆様のご協力実績(2021.5月現在)
使用済み切手 4.35 ㎏
使用済みインクカートリッジ 20.55 ㎏
書き損じはがき 391 枚
その他(外国コイン・外国紙幣・古銭紙幣など)
※昨今の人の移動制限等によりボランティアさんが集まらないことから、
ジョイセフでの古切手ならびに使用済インクカートリッジの回収は
3月末で終了してしまいました。
皆さまからお預かりしている古切手とカートリッジは、
他団体への寄贈を検討しております。
引き続きのご協力をお願いいたします。


古切手・使用済みインクカートリッジ 7月発送分お礼
一般外来の予約枠に関して (新型コロナウイルス関連)
新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、
当院でもいくつかの対策を講じることといたしました。
体調の悪いペットを抱えた一般外来の患者様は、
不要不急の外出には該当しません。
またどうしても定期通院しなくてはならないケースもございます。
そんなときでも院内の滞在時間をできるだけ短く、
皆さまのリスクを最小限に抑えるための対策を、
スタッフ皆で考えました。
1.一般外来にも予約枠を設けます
1時間に1枠のみですが、予約枠を設定いたしました。
前日までにお電話にてご予約ください。
ご予約のお電話は外来時間帯は対応ができない場合がありますので、
12~16時の間にお電話いただけると助かります。
※獣医師が2名体制の日のみの適用です。
※定期通院の患者様を優先いたします。
※新規の患者様は対象外です。
※6/15にて一般外来の予約枠は終了いたしました。予防予約枠は今後も継続
いたしますので、ご利用ください。(6/15更新)
2.外待合スペースを設けます
待合室以外での待ちスペースとして、外にも椅子を設置し
お待ちいただけるようにいたしました。
また、おクルマでご来院の患者様にはおクルマでお待ちいただいても構いません。
順番がまいりましたら直接、あるいは携帯電話にてお呼びいたします。

当院でもいくつかの対策を講じることといたしました。
体調の悪いペットを抱えた一般外来の患者様は、
不要不急の外出には該当しません。
またどうしても定期通院しなくてはならないケースもございます。
そんなときでも院内の滞在時間をできるだけ短く、
皆さまのリスクを最小限に抑えるための対策を、
スタッフ皆で考えました。
1.一般外来にも予約枠を設けます
1時間に1枠のみですが、予約枠を設定いたしました。
前日までにお電話にてご予約ください。
ご予約のお電話は外来時間帯は対応ができない場合がありますので、
12~16時の間にお電話いただけると助かります。
※獣医師が2名体制の日のみの適用です。
※定期通院の患者様を優先いたします。
※新規の患者様は対象外です。
※6/15にて一般外来の予約枠は終了いたしました。予防予約枠は今後も継続
いたしますので、ご利用ください。(6/15更新)
2.外待合スペースを設けます
待合室以外での待ちスペースとして、外にも椅子を設置し
お待ちいただけるようにいたしました。
また、おクルマでご来院の患者様にはおクルマでお待ちいただいても構いません。
順番がまいりましたら直接、あるいは携帯電話にてお呼びいたします。

予防専用外来に関して (新型コロナウイルス関連)
4~6月はフィラリア予防薬のお渡し、狂犬病ワクチンと予防関連事項が多くなります。
しかし現在、新型コロナウイルスの急速拡大傾向を考えると、
混み合う動物病院へのご来院は、我々としても歓迎できません。
そこで少しでも皆様の感染機会を減らし、
院内滞在時間を少なくする対策として、
この時期の午前中は基本的に獣医師2名体制とし、
診察の回転率を上げるとともに、新たに下記事項を行うことといたしました。
特に感染リスクの高い期間は、できるだけご来院をお控えいただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
1.予防専用外来を設けます
4~5月の午前診療は基本的に獣医師2名体制にて診療いたします。
そこで院内に2つある診察室のうち一つを、予防関連の患者様専用とし、
どうしてもお時間のかかってしまう一般の外来患者様の流れと切り離します。
対象は、混合ワクチン・狂犬病ワクチン・フィラリアです。
※予防以外のご相談のある場合は、一般外来へのご案内となります。
※6/15にて予防専用外来は終了いたしました。予防予約枠は今後も継続
いたしますので、ご利用ください。(6/15更新)
2.予防専用予約枠を設けます(新規の患者様は対象外)
1時間に2枠程度ですが、待ち時間なく診察をお受けいただけます。
できるだけ前日までにお電話にてご予約下さい。
外来時間帯は対応ができない場合がありますので、
12~16時の間にお電話いただけると助かります。
予防枠は平日15~16時にも適用いたします。
3.外待合スペースを設けます
待合室以外での待ちスペースとして、外にも椅子を設置し
お待ちいただけるようにいたしました。
また、おクルマでご来院の患者様にはおクルマでお待ちいただいても構いません。
順番がきましたら直接、あるいは携帯電話にてお呼びいたします。

しかし現在、新型コロナウイルスの急速拡大傾向を考えると、
混み合う動物病院へのご来院は、我々としても歓迎できません。
そこで少しでも皆様の感染機会を減らし、
院内滞在時間を少なくする対策として、
この時期の午前中は基本的に獣医師2名体制とし、
診察の回転率を上げるとともに、新たに下記事項を行うことといたしました。
特に感染リスクの高い期間は、できるだけご来院をお控えいただきますよう、
ご協力をお願いいたします。
1.予防専用外来を設けます
4~5月の午前診療は基本的に獣医師2名体制にて診療いたします。
そこで院内に2つある診察室のうち一つを、予防関連の患者様専用とし、
どうしてもお時間のかかってしまう一般の外来患者様の流れと切り離します。
対象は、混合ワクチン・狂犬病ワクチン・フィラリアです。
※予防以外のご相談のある場合は、一般外来へのご案内となります。
※6/15にて予防専用外来は終了いたしました。予防予約枠は今後も継続
いたしますので、ご利用ください。(6/15更新)
2.予防専用予約枠を設けます(新規の患者様は対象外)
1時間に2枠程度ですが、待ち時間なく診察をお受けいただけます。
できるだけ前日までにお電話にてご予約下さい。
外来時間帯は対応ができない場合がありますので、
12~16時の間にお電話いただけると助かります。
予防枠は平日15~16時にも適用いたします。
3.外待合スペースを設けます
待合室以外での待ちスペースとして、外にも椅子を設置し
お待ちいただけるようにいたしました。
また、おクルマでご来院の患者様にはおクルマでお待ちいただいても構いません。
順番がきましたら直接、あるいは携帯電話にてお呼びいたします。

新型コロナウイルスに関して当院の対応策をまとめました
新型コロナウイルスの急速な感染拡大を受けて、
皆さまが安心してご来院を検討していただけるように、
当院でもいくつかの対策を講じることといたしました。
特に予防関連でのご来院が必要な時期ですので、
院内の滞在時間をできるだけ短く、
皆さまのリスクを最小限に抑えるための対策です。
ただし4月中に行わなければならないものは、ほとんどありません。
不急の用事以外のご来院は出来るだけお控えください。
スタッフ応対面
・皆さまに対応する際は、スタッフ全員マスク着用を徹底いたします。
・診察室ドアは診療毎、出入口・トイレドアは1時間毎に拭き清掃いたします。
・診察の合間に積極的な窓開け空気交換を行います。
施設面
・院内の換気ファンを常に回し、持続的な強制換気をしています。
(元お蕎麦屋さんの建物なので、あり得ないほど強力な排気扇を持っています)
・入口に手指消毒用のアルコールスプレーを設置しました。
・待合トイレ前室のドアを撤去し、手洗い水栓にアプローチしやすくしました。
・手洗い水栓の水栓コックをレバー式に交換しました。
(手の甲や肘で操作できますので、衛生的です)
・手洗い水栓の手拭きをペーパータオルへ変更いたしました。
(ハンドソープを常設してありますので、積極的にご活用ください)
・トイレに便座除菌クリーナーを設置しました。
・ご自身でも待合の椅子を拭けるよう、ペーパークリーナーを設置いたしました。
・室内以外でもお待ちいただけるように、外にも椅子を数台設置いたしました。
体調のすぐれない飼い主様へ
ご自身に発熱や咳などの症状が認められる場合は、ご来院をお控えください。
ただし、調子の悪いペットをそのままにすることはできませんので、
状況によりスタッフがお迎え(お預かり)に参ります。
遠慮なくご相談ください。
その際、お手数ですが症状を簡潔にまとめたメモをご用意ください。
当院スタッフへの万が一の感染を防ぐため、大変申し訳ありませんが、
ペットの受け渡しは対面ではなく、ドア越しの間接的な方法にて
お願いいたします。
診察後にお電話にて詳細をご説明いたします。
また万が一、ご家族が新型コロナウイルスに感染してしまった場合、
下記お預かりサービスを行ってくださる場所があります。
参考にしていただければと思います。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000028421.html?fbclid=IwAR2PAAC8t2Z0-zzMHQdw7XXCa5sDxSJ8b0qakExZc5KxrKaL5vpi3ZiemJw
これ以外に、「予防専用外来」と「予約外来」を新設いたします。
新型コロナウイルス対策としては、まだまだ足りない部分も多いかと思いますが、
皆さまも、愛するペット達も、皆が安全に快適な生活が維持できるよう、
私たちも努力してゆきますので、よろしくお願いいたします。
※6/15にて一般外来の予約枠は終了いたしました。予防予約枠は今後も継続
いたしますので、ご利用ください。(6/15更新)

皆さまが安心してご来院を検討していただけるように、
当院でもいくつかの対策を講じることといたしました。
特に予防関連でのご来院が必要な時期ですので、
院内の滞在時間をできるだけ短く、
皆さまのリスクを最小限に抑えるための対策です。
ただし4月中に行わなければならないものは、ほとんどありません。
不急の用事以外のご来院は出来るだけお控えください。
スタッフ応対面
・皆さまに対応する際は、スタッフ全員マスク着用を徹底いたします。
・診察室ドアは診療毎、出入口・トイレドアは1時間毎に拭き清掃いたします。
・診察の合間に積極的な窓開け空気交換を行います。
施設面
・院内の換気ファンを常に回し、持続的な強制換気をしています。
(元お蕎麦屋さんの建物なので、あり得ないほど強力な排気扇を持っています)
・入口に手指消毒用のアルコールスプレーを設置しました。
・待合トイレ前室のドアを撤去し、手洗い水栓にアプローチしやすくしました。
・手洗い水栓の水栓コックをレバー式に交換しました。
(手の甲や肘で操作できますので、衛生的です)
・手洗い水栓の手拭きをペーパータオルへ変更いたしました。
(ハンドソープを常設してありますので、積極的にご活用ください)
・トイレに便座除菌クリーナーを設置しました。
・ご自身でも待合の椅子を拭けるよう、ペーパークリーナーを設置いたしました。
・室内以外でもお待ちいただけるように、外にも椅子を数台設置いたしました。
体調のすぐれない飼い主様へ
ご自身に発熱や咳などの症状が認められる場合は、ご来院をお控えください。
ただし、調子の悪いペットをそのままにすることはできませんので、
状況によりスタッフがお迎え(お預かり)に参ります。
遠慮なくご相談ください。
その際、お手数ですが症状を簡潔にまとめたメモをご用意ください。
当院スタッフへの万が一の感染を防ぐため、大変申し訳ありませんが、
ペットの受け渡しは対面ではなく、ドア越しの間接的な方法にて
お願いいたします。
診察後にお電話にて詳細をご説明いたします。
また万が一、ご家族が新型コロナウイルスに感染してしまった場合、
下記お預かりサービスを行ってくださる場所があります。
参考にしていただければと思います。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000028421.html?fbclid=IwAR2PAAC8t2Z0-zzMHQdw7XXCa5sDxSJ8b0qakExZc5KxrKaL5vpi3ZiemJw
これ以外に、「予防専用外来」と「予約外来」を新設いたします。
新型コロナウイルス対策としては、まだまだ足りない部分も多いかと思いますが、
皆さまも、愛するペット達も、皆が安全に快適な生活が維持できるよう、
私たちも努力してゆきますので、よろしくお願いいたします。
※6/15にて一般外来の予約枠は終了いたしました。予防予約枠は今後も継続
いたしますので、ご利用ください。(6/15更新)
