みんなの動物病院からのおしらせ

さいたま市浦和区にある「みんなの動物病院」からのお知らせページです

カテゴリ: 夜間救急/2次診療について

当院から一番近い夜間病院である、「夜間救急動物病院 さいたま大宮」が
移転することになりました。
5月21日に一旦閉院し、5月25日から新病院にて再開されます
5月22~24日は休診です

新病院は「大宮国際動物専門学校・1号館1階」となる予定です。

国道17号沿いにある、ブルドッグのキャラクター人形が目印の建物です。
 埼玉県さいたま市大宮区桜木町 2-289-2
 https://omiya.iac.ac.jp/school/access.html

5月21日までは、従来通り三橋公園脇にて診療しております。
お間違えのないよう、お気をつけ下さい。

time4_yoru

11月21日(日)に大宮の夜間病院が
社員研修による休診となるお知らせがありました。

当日晩に夜間病院をお使いになる場合は、 
 川口(どうぶつの総合病院) AM1:00まで
 所沢(日本小動物医療センター) AM5:00まで
のどちらかをお使い下さい。

よろしくお願いいたします。

school_yakan_gakkou


地域の夜間病院のうち、「夜間救急動物病院さいたま大宮」が8月7日に休診
という連絡がありましたので、お知らせいたします。

なお、「どうぶつの総合病院 夜間診療科」は通常通りの診療をしておりますので、
8月7日晩に調子が悪くなりました際は、こちらをご利用ください。

 どうぶつの総合病院 夜間診療科 : 048-229-7299
 http://www.syn.ne.jp/yakan/


time4_yoru

 


7月18日(土)に西区三橋に新しく夜間病院が出来ました。

以前は川口市(どうぶつの総合病院)、所沢市(日本小動物医療センター)しかなかった夜間救急診療でしたが、これで県内3ヶ所目となります。
全国的にもこの距離に夜間救急に対応してくれる病院が複数存在しているというのは、非常に珍しい場所ではないかと思いますし、不安な夜間の救急対応がより充実しました。

場所は17号バイパス沿い、三橋公園の横です。
診療時間は夜9時~深夜1時まで。
それ以降はどうぶつの総合病院をご利用ください(こちらは深夜3時まで対応してくれます)。

当院患者様には、距離的に従来のどうぶつの総合病院(川口市)と比較して、もしかすると少し近いかもしれません。夜、バイパスの流れがスムーズであれば、15~20分で着けると思います。

浦和方面から行った場合は反対車線となり、やや確認しづらい場所です。
お近くにご用の際は、念のため場所を確認とっておいていただけると安心でしょう。

ホームページはこちら
http://www.sonac.co.jp/

img151

「動物病院がしまってしまった夜中に何かが起こったら、どうしよう・・・」

ペットをお飼いになっている皆さまなら誰もがかかえる心配事だと思います。
そんなときに力になってくれる動物病院が、ここ埼玉県南部地域にはあります。

 どうぶつの総合病院 夜間救急科 
 http://www.syn.ne.jp/yakan/index.html
 048-229-7299  (川口市石神815)

診療時間は午後9時から深夜3時まで。
基本的に年中無休で手術を含めた救急診療に対応してくれています。

獣医師は常時3名以上・動物看護士も2名以上勤務し、適切な治療を行ってくれています。
また、診療後すぐに私たち(かかりつけ動物病院)へ診療報告書を送ってくれるので、
翌朝の当院ご来院時には、治療内容も含め前晩のことが把握できております。
これによりスムーズに診療を引き継ぐことができるので安心です。

お世話にならないことが一番ですが、「なにか」のときのために
場所と電話番号は控えておいていただくことをお勧めします。
(詳しい地図は上記リンク先より手に入れることができます)

深夜まで一生懸命頑張ってくれている夜間救急スタッフの皆さんには、
本当に頭の下がる思いで一杯です。
心から感謝しております。

参考記事です(どうぶつの総合病院とは直接関係ありません)
http://www.anicom-sompo.co.jp/company/news/news_0120830.html


ご注意)
 前身の「埼玉南部夜間救急動物病院(旧鳩ヶ谷市)」への
 受診経験をお持ちの患者様は、場所が変更しております。
 お気を付けください。


総合病院

このページのトップヘ