簡単な検査で行えるのは非常に便利で、かつ犬用のものもあるとのことでしたので、
我々も興味を持って情報を集めておりました。
しかしながら、これらは
「体のどこかに”がん”はあるかもしれないが、どこにあるのかは解らない」
というものでした。
どこに何があるのか解らないというのは、我々にとって非常に扱いづらく、
お勧めするに値するかを悩んでおりました。
その中で、別の検査機関から「血液にて10種以上のがん種特定が出来る検査」
ができたとの情報をいただきました。
確認したたところ信頼できるデータの公開がされておりましたので、
2024年から当院でも扱うことにいたしました。
まだ始まったばかりの検査ですし、決して安くはない価格設定ではありますが、
使い方次第では非常に有益なものになるかと思います。
検査には事前準備が必要になります。
先にご説明を差し上げた上で、実施日を決めて採血を行ないます。
ご興味のある方は、お問い合わせ下さい。
メディカルアーク リキッド・バイオプシー
腫瘍マーカーとして特定の出来るがん(がん種の表記は検査機関のものを転載)
肝臓がん、口腔内悪性メラノーマ、尿路上皮がん、悪性リンパ腫、
肥満細胞腫、血管肉腫、骨肉腫、扁平上皮がん、肺腺がん
鼻腔腺がん、肛門嚢腺がん、乳がん