minnanoseikatsu

みんなの生活を設計する こじょうまさあきのblog

湘南からPositiveな風をお届けします。 弊社の作品集と旅の忘備録…。

前略
みんなの生活を設計する株式会社は湘南茅ヶ崎にあるライフスタイル設計&建築屋です。
人と人とがつながりあっている縁(えにし)を糧に
みんなの「幸せをデザイン設計」する会社です。
オーダーメイド家具や住まいと店舗のデザインリフォーム&リノベーション、 障害者のための住宅改修など生活にかかわるご相談お待ちしております。
AIは追いかけず愛を追いかけます…。
草々
2 3月

JAPANSHOP2023 店舗見本市会場レポート

IMG_8827


JAPANSHOP2023レポート
店舗総合見本市「JAPAN SHOP 2023」が東京ビックサイトで2/28~3/3の開催
3/1にのぞいてきた。
「未来を拓くデザインと技術」をテーマに題しリアルとオンラインの両刀開催
はやり病に打ちのめされた店舗業界。
復活ののろしを挙げたかのような盛況ぶり…。

続きを読む »

15 2月

中規模マンションの大規模修繕工事…。

南面外壁_工事前

横浜市内の築20年6階建て25世帯の中規模賃貸マンションの大規模修繕工事を設計施工いたしました。

続きを読む »

1 1月

あけましておめでとうございます

アセット 2@4x-100

本年も変わらず御贔屓の程よろしくお願いいたします。
7 7月

東京だねぇ~その2 神田川クルージングへ

5 7月

東京だねぇ~その1 豊洲市場セリ見学

9 6月

湯田中温泉「よろずや」

6 6月

湯田中温泉よろずや「桃山風呂」

26 5月

信州善光寺御開帳へ

h_MKJ00275
7年ぶりの秘仏御開帳の信州善光寺へ…。
前立本尊参拝~お戒壇巡り~御印文頂戴~山門登楼参拝~経蔵参拝~史料館~御朱印御頒布と大勢の参拝者がいたわりには待ち時間も少なく清々しい快晴の中利益・功徳を得られました。
善光寺はまるでアミューズメントパークのよう!
御開帳は6月29日まで一見の価値あり…。
IMG_4130h_MKJ00302
5 4月

お伊勢参りへ

MKJ08355

好日お伊勢参りへ…
行きは浜松~伊良湖から伊勢湾フェリーで鳥羽に入り〜二見興玉神社~外宮~内宮~猿田彦神社へ

続きを読む »

5 1月

あけましておめでとうございます

みんなの生活を設計する2022年賀状
本年も御贔屓にお願い申し上げます
15 1月

久しぶり「こぱぞう」へ


E2D162F6-4A34-4FF7-B232-4160F538DDB4
療養を兼ねて増富温泉に向かう途中
久しぶりにこぱぞうへ…
リーズナブル価格で気軽に美味しいイタリアンが楽しめる!

8AB80C57-7C35-43E1-809D-38D8B2A44D99
ベーコンのキノコトマトソースパスタ
648E3D1F-42B6-43EC-A960-E9EF2EAA8033
前菜サラダ

こぱぞう
山梨県 北杜市大泉町西井出8240-233
月曜休み
11:30から13:30LO
18:00から20:00LO
日木はディナー休み
1 1月

新年あけましておめでとうございます。

ありがとうございます。
本年も精進いたしますので
変わらずによろしくお願いいたします。みんなの生活設計2021年賀状
1 12月

現場における弊社の感染症拡大予防対策について

みんなの生活を設計する株式会社では
新型コロナウイルスの流行を抑制する国の方針に基づき、
お客様と現場作業員への感染予防対策として以下の取り組みを行っております。

1.工場及び現場作業員の健康チェックの実施
作業前健康チェックを実施し発熱や風の症状の有無を確認します。
37.5℃以上の発熱がある作業員は医療機関を受診させ、現場に立ち入らないよう指示しております。
また休日を含め、自宅での健康管理にも十分留意するよう指導しております。
2.手洗い及びアルコール消毒の徹底
現場到着時または作業前の手洗い、アルコール消毒を義務付けを徹底して実施しています。
また外出先からの帰社・帰宅や人混みにもまれた際は、こまめにうがいするよう指示しております。
3.マスクの着用
作業時はマスク着用を義務付けます。
4.消毒アルコールの設置
現場入り口に消毒アルコールを備え付けます。
5.換気の徹底
内装工事や昇降機内などで閉鎖もしくは狭い空間に多人数が集まる場面では、マスク着用は元より、工事エリアごとに区画を設定し、人数制限を設けるほか、扉・窓の開放による自然換気、
換気装置の設置などにより、感染を予防徹底する。

お客様を安全・安心な状態でお引き渡しできるよう今後も、
新型コロナウイルスの感染状況を踏まえて、
お客様と現場作業員の健康と安全を最優先に考え対応して参ります。
ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

8 6月

横田滋さんご逝去の訃報に接し拉致問題に対して思うこと。武田先生書き起こし

2020/6/6
ニューソク通信社より…
武田邦彦先生のコメントを書き起こした。

今日は大変悲しい日であります。
北朝鮮に拉致された横田めぐみさんのお父様であります
横田滋さんがですね逝去されたという記事に接しまして
本当に悲しい思いであります。
私は日本人の一人としてですね
また親の一人としてですね
本当にご冥福をお祈りする次第であります。
もちろん皆さんご存じのとおり
横田めぐみさん、弟さん、お父さんお母さんでですね
新潟で一家5人で幸福な人生を歩いていた方が突然北朝鮮に拉致されるという
悲劇に見舞われました。

続きを読む »

23 5月

甲子園大会中止について

本当かよ!
この報道を聞いて最初にこの言葉が出てしまった。

続きを読む »

22 5月

アフターコロナへ…安かろうをあらためよう 雑記メモ

マスクのほとんどが赤国からの輸入品だったなんて
うすうすわかっていたが…

続きを読む »

2 5月

「自粛生活」

海岸へ向かう踏切で待たされる

目の前を行き過ぎるのは東京方面の東海道線…
車内をよく見るとがらがら
いつもなら平塚始発の東海道線は茅ヶ崎で狭いホームにあふれた乗客を
のせて定員の150%程度はずだが…

続きを読む »

23 4月

箱根ソサエティ レストラン改修工事 施工完成編

2019年台風19号の被災を伴い改修工事を行ってきた、
箱根ソサエティのレストランが完成しました。
当初土砂が流入した箇所の原状回復を
12月20日引き渡しで計画を進めてきましたが、
中途半端に改修することよりも
さらに利用者に喜んでいただける空間を創造することとなり、
寄木細工や組子らんまを多用した和空間を提供することができました。

続きを読む »

8 4月

さくら…を愛でながら乗り切ろう!

緊急事態宣言!外出自粛…
現場はどうしようか悩んでます。
マスク・アルコール消毒を施して
トラブルなく完成を目指します。

続きを読む »

31 3月

箱根ソサエティ レストラン改修工事 台風19号被災編

2019年10月12日に上陸した台風19号は
箱根に降り始めから降水量1,000㍉を超え
各所に甚大な被害をもたらした
箱根登山鉄道はがけ崩れにより長期の運休を余儀なくされ
交通網が寸断されしばらく観光客の足も遠のいた。


続きを読む »

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

marumasa

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ