すぐ忘れてしまうので書き出しておく。
とりあえず知ってるor簡単に調査できたところだけ。
どこまで実際に使っていいかは不明。
レポートはhiddenパラメータいっぱいありすぎて調査中。
ビューも使えそうで使えないのが… rowsPerPageとか。
2010/10/26、 @nishi666 さんの指摘 により、旧リストビューも調査・追記しました。
とりあえず知ってるor簡単に調査できたところだけ。
どこまで実際に使っていいかは不明。
レポートはhiddenパラメータいっぱいありすぎて調査中。
ビューも使えそうで使えないのが… rowsPerPageとか。
ログイン画面 | |
un | ユーザ名 |
pw | パスワード |
startURL | ログイン後に開く画面 |
/secur/frontdoor.jsp | |
sid | セッションID |
retURL | ログイン後に開く画面 |
新規画面 | |
retURL | キャンセルの遷移先 |
cancelURL | キャンセルの遷移先(retURLより優先) |
saveURL | 保存後の遷移先。newidでIdが渡る |
nooverride | 1で上書きなしの画面を開く |
各入力項目のname | 値を入力できる |
編集画面 | |
retURL | キャンセル・保存後の遷移先 |
cancelURL | キャンセルの遷移先(retURLより優先) |
saveURL | 保存後の遷移先(retURLより優先) |
nooverride | 1で上書きなしの画面を開く |
各入力項目のname | 値を入力できる |
リストビュー(拡張リストビュー) | |
rolodexIndex | ビュー右上の頭文字の設定。 -1ですべて、ほかは左から順番に0から数えた番号 |
page | 表示するページ数 |
fcf | ビューID |
リストビュー(旧式) | |
rowsperpage | ページ毎の表示行数 |
lsi | ソート対象の列番号。 負の数で降順になる |
lsc | ビュー右上の頭文字の設定。 -1ですべて、ほかは左から順番に0から数えた番号 |
lsr | 表示開始行番号。0から。 |
fcf | ビューID |
レポート | |
pc[n] | [n]は条件番号。条件項目名。 例) ACCOUNT.TYPE |
pn[n] | [n]は条件番号。条件 例) eq,coなど |
pv[n] | [n]は条件番号。条件値 |
scope | 参照スコープ user/team/organization |
colDt_c | 期間条件-項目 DUE_DATE/CREATED_DATE/LAST_UPDATEなど |
colDt_q | 期間条件-期間 custom/curfy/current/curyなど |
colDt_s | 期間条件-開始日 yyyy/MM/ddで指定できた。 |
colDt_e | 期間条件-終了日 yyyy/MM/ddで指定できた。 |
その他 | |
isdtp | mnを指定でヘッダ・サイドバーがなくなる。スタイルに変化あり。 |
2010/10/26、 @nishi666 さんの指摘 により、旧リストビューも調査・追記しました。