朝は物音がしたからすぐ起きた。
お父さんが8時に家を出て、9時くらいに斉藤さんと次男くんが出かけた。
フランス語のDVD見ながら、一日でかなり懐いたリリィをひざに乗せながら朝ごはんとどこに行くかの計画を立てた。
午前中は家で過ごして午後から外出。
一番近いメトロはAlésia(アレジア)。
↑クリックすると拡大できます
④でAlésia(アレジア)→Châtret(シャトレ)→乗り換え⑦でPyramide(ピラミッド)まで。
インフォメーションセンターでPlanとかもらってきた。
③でOpéra(オペラ)→Villiers(ヴィリエ)→乗り換え②でTernes(テルヌ)
Fnacを探したんだけど見つけられなかった。シャンゼリゼ通りのFnacに辿り着くまで1時間以上迷った。お昼も食べてなかったから力も出ず。
でもルーアンで買おうか迷っていたDVDがお買い得になってたからテンション上がってまとめ買いしてしまった。
日本でTSUTAYAで借りてハマった「ロズウェル」が6diskで19.9€。「ルパン三世カリオストロの城」が11€。日本語で内容がわかってて、フランス語音声とフランス語字幕があって、何回でも見れるくらい好きなのがポイント。
あとTAXIというテキストのレベル2が欲しかったけど今日はあきらめた。
疲れたから帰ろうと思ったけど、メトロ探すのに迷った。私の選ぶ道メトロ避けてるんじゃないかと思うほど見つからなくて焦った。
⑧でMadeleine(マドレーヌ)→Strasbourg St-Denis(ストラスブール サンドニ)→乗り換え④でAlésia(アレジア)
モノプリで5€くらいの買い物をした。
Alésiaの人はあんまり親切でないなー。駅でカルトオランジュ作ろうとしたら「機械でやって」って言われたし、モノプリのレジの人は無愛想で気分悪かった。
前回来たときはカルトオランジュ作るとき優しい人に当たってとっても親切にしてもらったのに。
頑張って機械でカルトオランジュ作ったよ。
↑ カルトオランジュ(定期乗車券)
これに切符がセット。切符に自分の番号を書き入れて使う。
※現在は廃止されNavigoに移行されています
帰るときのメトロの中で、変な人見っけ。「Je suis marade~~」って歌い出す親父さんがみんなに避けられてた。
あとはアコーディオン弾いてる人とか。すごいメンタルなんだろうな~。
家に帰ってロズウェルを2話見た。
6時半にお父さんと次男くんが帰ってきて、次男くんと私の部屋で遊ぶ。
7時すぎ斉藤さんが帰ってきて、パリのガイドとかシティラマ(観光バス)のチラシとか色々持ってきてくれた。
夜ごはんはうどんで、次男くんだけ卵かけご飯。
でも次男くんはごはんより「マドレーヌ~!」ってお菓子ねだっててあんまり食べてなかった。
うどん美味しかった~日本食はやっぱりいい!
朝ごはん
カフェオレ、パン+ジャム、ビスケット
夜
うどん、チーズ
11月27日(月) おしまい。
ポチッと応援クリックしてもらえると励みになります!
にほんブログ村
にほんブログ村
プロフィール
みのり
パリ・ルーアン・ニースを1人旅しました。
語学学校とホームステイ体験記です。
フランスを旅しながら毎日細かく日記を付けていました。
毎日の行動、ホームステイ先の食事、学校の様子などを綴ります。
一番の思い出は、モンサンミッシェルです!
最新記事
-
ロダン美術館に行ってきた! 2006年11月28日(火)
-
パリ2日目、メトロの感覚を思い出した 2006年11月27日(月)
-
さようならルーアン!こんにちはパリ! 2006年11月26日(日)
-
移動前日はゆっくり過ごすか… 2006年11月25日(土)
-
インリングァ・ルーアン校ラスト1日! 2006年11月24日(金)
-
インリングァ・ルーアン校もラスト2日! 2006年11月23日(木)
-
街がどんどんクリスマス仕様に!! 2006年11月22日(水)
-
ルーアンもラスト1週間なんだなぁ~ 2006年11月21日(火)
-
モンサンミッシェル2日目☆修道院の中へ入ります! 2006年11月20日(月)
-
モンサンミッシェル1日目午後から夜まで 2006年11月19日(日)その2
よく読まれている記事
アーカイブ
持ち歩き可能モバイルルーター
現地のホテルも写真付き・口コミ付きで探しやすいサイトです↓↓
フランスのお土産探し♪↓↓
ツアーで海外に行こう♪↓↓
実際に使ってお勧めしたい参考書↓
リンク集