2019年09月19日 ブログを移設します 今後はこちらのブログではなく、医院のHPに歯科医師による歯科にまつわる内容を公開します。リンクは下記になりますので、よろしければご覧ください。http://www.mint-clinic.jp/15688537773683
2019年06月20日 増築工事を行っています。もうすぐ完成予定です。 4月より当クリニックでは増築工事を行っております。もうすぐ工事が完了します。増築工事を行っている目的は、より予防に集中できる環境を整える為です。歯は人体の中で自然治癒能力が働かない組織です。皮膚を切ったり、骨を折ったりしても新しい細胞が元に戻してくれます。しかし歯を虫歯で穴を開けてしまったものが自然に細胞の力で元に戻ることはありません。また、歯周病で無くなってしまった歯の周りの骨も歯に付随する組織であり、自然に治っていくことはありません。そしてお口の健康は、全身の健康に影響を与えることが明確となっております。そのために悪くなったら削って歯科治療をする、痛みを感じたら歯医者に行くというスタイルではなく、悪くならないために、健康を維持するために、予防を行うためにお越しいただくクリニックを築いていく所存です。増築工事は歯科医師が中心となって歯科治療を行うスペースと、歯科衛生士が中心となり歯を守るためのスペースを分離する目的で行っております。スタッフ一同、今までよりもより予防に注力したクリニックの準備をしております。当クリニックに初めてお越しいただく方には、まず予防の重要性などを説明させていただき、いきなり当日に治療を行うことは少ないと思いますが、ご理解いただけたら大変嬉しく思います。
2019年04月02日 山形県にある日本一の予防歯科に研修に行きました 3月30日、31日に歯科衛生士の代表2名と一緒に、山形県酒田市に予防歯科の勉強に行きました。皮膚は転んで擦りむいたりしても、しばらくしたら細胞の生まれ変わりで元に戻ります。骨も骨折しても、固定をしておけば元の状態に戻っていきます。しかし、人体で歯だけは自然に治っていく能力がありません。悪くなったところを削って詰め物をするのは一時しのぎにはなりますが、再治療となる可能性が高く、再治療のたびに悪化してしまいます。医療の中では歯科は最も予防が重要な科のひとつと言えるのではないでしょうか。今回、歯科衛生士2名と学びに行った、歯科医院で実践されている予防はとても素晴らしい内容で、ただただ衝撃を受けて帰ってきました。当クリニックが開院している滑川市で学んだことを実践し地域のお口の健康に寄与したいとの思いを、帰りの飛行機の中で歯科衛生士と共有しました。また来月に継続して学んできます。地域の健康増進に役立つクリニックを目指して、尽力してまいります。