期待の若手映画監督たちが横浜黄金町に集結します!
★未来の批評キャンペーン実施中! 詳細はこちらまで

お知らせ

本日16h40より、佐藤央『結婚学入門(新婚篇)』がついに上映!

satougumi0116090103
(写真は、佐藤央『結婚学入門(新婚篇)より』)

みなさま、おまたせいたしました!

佐藤監督の新作『結婚学入門(新婚篇)』のスチル写真の公開です!

前作に引き続き、汐見ゆかりさん、スズキジュンペイさんほか、杉山彦々さん、小田豊さんなどなどが出演なされています。

上映前に、佐藤監督によるご挨拶もありますよ〜。

一部、北仲スクールでも撮影が行われておりましたが、

始終なごやかな雰囲気でございました。

satougumi0044

以前掲載いたしましたが、もう一度作品情報を掲載いたします。

『結婚学入門(新婚篇)』※最新作
監督:佐藤央
脚本:チームナム(高木幹也、佐藤央)
撮影・照明:四宮秀俊
音楽:長嶌寛幸
出演:汐見ゆかり、スズキジュンペイ、小野ゆり子、杉山彦々、竹厚綾、柴嶺亮、アプリ、天光眞弓、小田豊

あらすじ
カ ツラ会社で働く新婚夫婦。新婚旅行を前日に控えた彼らだが、突然部長の命令により、自社の新型カツラを売り込むべく、長官も出席するカツラシンポジウム に乗り込む。だがそこにはライバル会社のふたりも同じ目的でやって来ており……。『結婚学入門』三部作の第二作目となる今作は、前作よりもよりソフィス ティケイティッドで、よりドタバタな傑作コメディに仕上がった。本映画祭のための撮り下ろし作品。ワールド・プレミア上映。
2010年/DV/31分(仮)※作品の長さはチラシ掲載情報から変更となりました。

佐藤 央(さとう・ひさし)
1978 年生れ。法政大学卒業後、映画美学校に入学。修了制作作品『女たち』の他、成瀬巳喜男のキャメラマンとして知られる玉井正夫のドキュメンタリー『キャメラ マン 玉井正夫』も監督。また冨永昌敬監督との共作『シャーリーの好色人生と転落人生』(『好色人生』担当)が劇場公開され注目を集めた。本特集では最新作『結 婚学入門(新婚篇)』を本邦初上映。

* * *

本日は、佐藤監督、大谷能生さんをお迎えしてのトークショー。

そして、トークの後、佐藤監督の選んだハワード・ホークス『ヒズ・ガール・フライデー』の上映という、なんとも豪華な一日になっております。

黄金町でお待ちしております!

http://www.mirai-kyosho.kitanaka-school.net/program/index.html

蓮実重彦が小出豊を……

SN3G0017_0001
季刊「真夜中」の最新号が発売され、もうすでに手に取られた方もいるかもしれませんが。。。

蓮實重彦、黒沢清、青山真治の鼎談シリーズ、

「映画長話」第7回 をぜひともお読み下さい!

SN3G0018

今回は「赤い映画の本、三話」ということで、

近刊の映画本から3冊が取り上げられ、話題にされているのですが、、、

なんと、ここでふいに『葉子の結婚』の話になり、

小出豊監督の話で、蓮實重彦、黒沢清両氏が盛り上がっています!

蓮實「小出さんは、教育者としての万田さんから何かを不気味に受け継いでいる」(138ページ)

http://www.littlemore.co.jp/magazines/mayonaka/backnumber/151.html



ここでも話題になっている『葉子の結婚』の一遍「月曜日」をはじめ、

小出監督の映画は、1月27日(火)に上映いたします。

そして、万田邦敏監督との対談もございます。

みなさま、スケジュールのご確認を!

14h00 『綱渡り』『お城が見える』『月曜日』
15h30 『こんなに暗い夜』
17h30 この1本! 『条理ある疑いの彼方に』(フリッツ・ラング)
19h10 トーク 小出豊×万田邦敏(映画監督)|司会:松井 宏

http://www.mirai-kyosho.kitanaka-school.net/program/index.html

瀬田なつき特集のレポートが「OUTSIDE IN TOKYO」に!

outsidetop_logoおはようございます。

異常なほどの熱狂で迎えられた初日の瀬田なつき特集。

さっそくレポートが掲載されております!

ご来場いただけなかった方も、こちらから熱気を感じ取っていただけれるのではないかと思います。

http://outsideintokyo.jp/j/news/mirai_report.html

佐藤央監督『結婚学入門(新婚篇)』最新情報!

4日後1月28日(木)に上映される佐藤央監督。

ワールド・プレミア上映最新作となる『結婚学入門(新婚篇)』の最新情報が明らかになりました!


『結婚学入門(新婚篇)』※最新作
2010年/DV/31分(仮)※作品の長さはチラシ掲載情報から変更となりました。

監督:佐藤央
脚本:チームナム(高木幹也、佐藤央)
撮影・照明:四宮秀俊
音楽:長嶌寛幸
出演:汐見ゆかり、スズキジュンペイ、小野ゆり子、杉山彦々、竹厚綾、柴嶺亮、アプリ、天光眞弓、小田豊

あらすじ
カツラ会社で働く新婚夫婦。新婚旅行を前日に控えた彼らだが、突然部長の命令により、自社の新型カツラを売り込むべく、長官も出席するカツラシンポジウム に乗り込む。だがそこにはライバル会社のふたりも同じ目的でやって来ており……。『結婚学入門』三部作の第二作目となる今作は、前作よりもよりソフィス ティケイティッドで、よりドタバタな傑作コメディに仕上がった。本映画祭のための撮り下ろし作品。ワールド・プレミア上映。


早く作品画像が見たい!というあなた。

お待ちください。

週明けにはとっておきの素敵な写真をこちらでアップします!


* * *

佐藤央監督の映画は、1月28日(木)に上映いたします。
15時より、『女たち』(2005年)、『不安』(2007年)、『結婚学入門(恋愛篇)』(2009年)。
16時40より、『シャーリーの好色人生』(2008年)につづいて、最新作『結婚学入門(新婚篇)』を上映いたします。『結婚学入門(恋愛篇)』に続く、「結婚学入門」3部作の2作目にあたります。
また、18時10より、大谷能生(音楽家、批評家)との対談。
19時30分より、佐藤監督の選ぶ「この1本」として、ハワード・ホークス『ヒズ・ガール・フライデー』を上映します。
http://www.mirai-kyosho.kitanaka-school.net/program/index.html

佐藤 央(さとう・ひさし)

1978 年生れ。法政大学卒業後、映画美学校に入学。修了制作作品『女たち』の他、成瀬巳喜男のキャメラマンとして知られる玉井正夫のドキュメンタリー『キャメラ マン 玉井正夫』も監督。また冨永昌敬監督との共作『シャーリーの好色人生と転落人生』(『好色人生』担当)が劇場公開され注目を集めた。本特集では最新作『結 婚学入門(新婚篇)』を本邦初上映。

http://www.mirai-kyosho.kitanaka-school.net/films/satomiya.html

本日開幕!! 1/23・瀬田なつき!

kanata_2
(*写真は、瀬田なつき『彼方からの手紙』より)


おはようございます。

ついにやってまいりました!

「未来の巨匠たち」、本日より開催です!

1月23日の今日は、瀬田なつき監督特集。

17時50分より、瀬田なつきと井口奈己(映画監督)との対談もございます。

また、19時10分より、瀬田監督の選ぶ「この1本!」として、

『ネネットとボニ』(クレール・ドゥニ) を上映いたします。

みなさま、お友達をお誘い合わせのうえ、瀬田映画を楽しみにぜひぜひご来場ください。

お待ちしております。

* * *

1月23日(土)瀬田なつき

14h00 
『彼方からの手紙』
15h50  『とどまるか なくなるか』『港の話』『むすめごころ』『あとのまつり』

17h50  
トーク 瀬田なつき×井口奈己(映画監督)|司会:梅本洋一

19h10
  この1本!『ネネットとボニ』(クレール・ドゥニ)


チケット料金

1回・当日券 800円
1日券 1500円
3日券 3000円
フリーパス 6000円

※トークショーには同日の入場券または半券でご参加いただけます

プログラム詳細はこちら
http://www.mirai-kyosho.kitanaka-school.net/program/index.html

作品紹介はこちら
http://www.mirai-kyosho.kitanaka-school.net/films/seta.html
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ