★台湾-Taiwan

2019年08月23日

IMG_7683
IMG_7672
IMG_7675
IMG_7670
IMG_7649
IMG_7637
IMG_7630
IMG_7625
IMG_7643
IMG_7653
日本には🇯🇵9日間の滞在でしたがとても濃い里帰りになった様です!
台湾の苗栗県の三義と言うところで好珈農荘と言う日本式の農家民宿を彼女たちは営んでおります!



miraijuku1038 at 20:45コメント(0) 

2019年08月22日

今日から再びブログに挑戦IMG_7683



miraijuku1038 at 15:52コメント(0) 

2017年03月05日

またお土産貰っちゃった。 又会いましょうね〜。


miraijuku1038 at 09:49コメント(0)トラックバック(0) 
宿泊した先生の1人は美術の先生。
こんな素敵なスケッチを思い出に残して来れました。髪の毛が短いのが私だね。
若く描いてくれて有難う。
次の機会には高雄市や台湾の南部にも行って見たいですね。

続きを読む

miraijuku1038 at 09:37コメント(0)トラックバック(0) 

2017年03月02日

お客様と夫の助けが有り方付けは全て終了です。
私はこれから夕食。朝食は野菜カレー。
今年初めてのサンルームの食事です。
朝食は遅めの8時半スタートなのでとても楽チンですね〜。
サンルームにも沢山のテーブルフラワーのサービス。いまアルストロメリアはとても綺麗です。
お客さん達は蔵の中でゆっくりとくつろいでいる様子です。


miraijuku1038 at 19:38コメント(0)トラックバック(0) 
5時半から囲炉裏の夕食がスタート。
花蓮から10人のお客さんが雪のみらい塾に先程到着した。台湾から直接の電話が☎️かかって来た。
伊那市に住む台湾人の紹介でマイクロバスで🚐送り迎えを引き受けて明日も迎えに。お膳の用意も全てととのったのでお客さんを待つだけ。
  楽しい夕食が始まっています。


miraijuku1038 at 17:17コメント(0)トラックバック(0) 

2015年12月03日

昨夜は夜中の2時頃までみらい塾のお蔵の中で盛り上がったようです。
寝不足にも関わらず朝食の時も皆さんとてもパワフル。何時ものように皆さん写真写真写真で1日が始まりました。
どんな風に長野県を紹介してくれるのかがとても楽しみです。
ゆっくりし過ぎて30分時間オーバーしてしまった。とても楽しいひと時でした。

一番嬉しかったのはベジタリアンの田さんが完食してくれた事かな。
これはカメラです。 手の中にすっぽりとは言ってしまうほど小さい。注文したこのカメラ4日には到着するらしい。お楽しみが一つ増えた。


miraijuku1038 at 19:35コメント(0)トラックバック(0) 
台湾のメディア関係の方々とブロガーの皆さんがみらい塾に来られました。
片言の日本語が話せてとても楽しい有意義な時間を楽しみました。
7人もの大勢の方達にドンドンと新しい情報を発信してもらえる事は素晴らしい事です。これは長野県の企画なのですがこうやって地道にコツコツの積み重ねが大切だと思います。
私は依頼された事をきちんと丁寧におもてなししながら大勢の皆さん達が伊那市の民泊に来てくれるように心を配ろうと思います。
今回の台湾のお客さま達もみらい塾の事気に入って貰えた様でとても嬉しいです。



miraijuku1038 at 15:46コメント(0)トラックバック(0) 

2015年10月21日

image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image

総勢11名で簡単に台湾茶を楽しめる淹れ方を教えてもらった。
これならお土産に頂いた台湾のお茶も毎日楽しめそう。
有り難うリリー。
この後リリーと一緒に近くの紅葉を見に出掛けた。image
image
image
image
明日リリーは京都に出掛けます。

miraijuku1038 at 22:28コメント(0)トラックバック(0) 
明日は京都に向かうリリーが台湾茶の美味しい飲み方を伝授してくれる。
私と夫とだけでは寂しいので息子の会社の従業員達にも声を掛けて午後のお茶の時間に合わせてやることになった。
リリーはもう準備に掛かっている。image
image
image
image
image
image

今日はとても暖かな秋日和。
ゆっくりと台湾茶を戴こう!

リリー謝謝。

miraijuku1038 at 10:28コメント(0)トラックバック(0) 
プロフィール
伊那市長谷にある蔵の民宿「みらい塾」の女将です。
みらい塾での出来事、庭の事を綴っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

みらい塾のHPはこちらです
みらい塾トップページ
はじめての皆様へ


月別アーカイブ
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード