2006年12月02日

皆様へのお知らせ。

皆様へのお知らせ。

この度、諸事都合により、当ブログの更新を中断することになりました。

会員様、また関係者の方には誠にご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さいませ。

miraiken at 13:17|Permalink 日記 | 経済

2006年11月30日

予想外?3

おはようございます。

今朝の入電は原油で1、38ドル高(夜間繋ぎ)の62、46ドル。

製品在庫の予想外の減少が影響した様です。

EIA発表の週間在庫統計では原油が30万バレル減少(10万バレル減少)、ガソリン60万バレル減少(50万バレル増加)、留出油100万バレル減少(40万バレル増加)となっています。
※( )内は事前予想値

EIA統計では輸入量の減少と製品需要の強さが表れているとの事でした。






miraiken at 08:29|Permalink

2006年11月29日

30億3

本日も一日お疲れ様でした。

石油製品の鞘は流れが付きそうで付かないうっとしい感じのする一日でした。

期近主導?それとも期先?案外クロスで考えてみるのも手かな・・・。

特別室更新しました。


しかし井川君の移籍金が30億とは凄いですね。

でも素人考えですが、そのお金は補強費に使うそうなので、だったら受け取るより年俸10億円の選手を3年契約で借りる方が手っ取り早い様な気がするのですがダメですかね。。。

miraiken at 19:00|Permalink

寒波3

おはようございます。

今朝の入電は原油で77セント高の60、99ドルとなっています。

比較的温暖な気温が続いていたアメリカ北東部地域が週末から気温低下する見通しである事などが要因とされています。

とりあえず原油に関しては昨日のサウジアラビア石油相発言で、OPEC総会が終わるまでは大崩はない様に思います。

miraiken at 08:40|Permalink

2006年11月28日

お知らせ3

今日も一日お疲れ様でした。

本日の製品間の動きを見ていてふっと思った事ですが、ガソリン主力限月の5月辺りの鞘が

一度崩される時期になった様に思えます。(崩れた後はロングスパンで狙いますが・・・)

特別室更新しています。

miraiken at 19:00|Permalink

発言3

おはようございます。

今朝の入電は原油で18セント高(夜間繋ぎ)の60、32ドル。

サウジアラビア石油相発言で減産実施に関して突っ込んだ発言(日量120万バレル減産が実際に行なわれているかの見極めと、適正で無かった場合は安定させる為再び行動するとの発言)から買われた模様。

昨日発表されたCFTC発表の建玉明細で原油の大口投機玉の買い越し枚数は前回比4916枚減の12437枚の買い越しとなっています。





miraiken at 08:14|Permalink

2006年11月27日

踏み

何時もいきなりですが、石油製品の踏み上げが始まったみたいですね。

特別室データ−更新しました。

miraiken at 16:12|Permalink

55キャンペーン

おはようございます。

本日より当社では55キャンペーンを開始します。ホームページ上で詳しく書かれていますが、一部抜粋して載せておきます。

55(GO!GO!)キャンペーンとは?
平成18年11月27日〜平成19年1月31日期間中に弊社で新規口座を開設後、お取引をスタートして頂いた方にカタログギフトをプレゼント。
(既に口座開設がお済みでお取引をされていない方、又は、過去弊社でお取引をされていた方で再取引をされる場合も対象とします。)


ルールは簡単
初回ご入金100万円毎に5,000円相当のカタログギフトをプレゼント。例えば初回のご入金300万円であれば15,000円相当のカタログギフトをプレゼント致します。但し、ご入金後、1枚以上の建玉をして頂くことが条件です。
期間中、毎月末日に対象者を確定し翌月20日に発送致します。


さらに……お知り合いをご紹介頂いた方にもプレゼント!
期間中にご紹介頂いたお客様がプレゼント対象者となった場合、ご紹介者の方にも同額のカタログギフトをプレゼント!
(ご紹介者は弊社にて既に取引口座をお持ちの方に限ります。)



miraiken at 08:31|Permalink

2006年11月25日

訂正3

本日の入電ですが、先日のコラム(22日)で書いていたコメントに一部誤りがありました事をお詫びします。

COMEXも休場で立会いが有ったのはCBOTとロンドン市場のみです。

大豆の入電は夜間繋ぎで11、75セント高い684、25セント、コーンで6セント高の369、25セントとなっています。

大豆の週間輸出成約高が事前予想(50〜80万トン)の上限を超えた80万1900トンとなった事などが要因とされています。

尚、CFTC建玉明細発表は月曜日に延期です。

話は変わりますが、ストーブリーグ入りして一ヶ月が過ぎようとしていますが、タイガースは何をやっているのか??。

井川が抜けて着実に戦力ダウンしているハズなのに、まさか去年の浜中の様に今年最大の戦力補強は今岡って本気でいってるのかな?????

私が悩んだ処で何の足しにもなりませんが、『長距離砲獲ってくれ〜っ』て心の中で叫んでいる今日この頃、オレンジ色のタオルを振り回している人たちが羨ましい。。。






miraiken at 10:37|Permalink

2006年11月24日

お知らせ3

終わってみれば期待していた程の動きは見ることが出来ませんでした。

派手だったのは期近の製品間の鞘だけの様で、これに関しては企業努力の賜物ですね。

特別室データー更新しました。

miraiken at 15:57|Permalink
皆様へのお知らせ
この度、諸事都合により、当ブログの更新を中断することになりました。
会員様、また関係者の方には誠にご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さいませ。
タイムリーレポート(無料)
未来研究所特別室
私の石油関連銘柄のデータ−の一部【毎日夕刻データ−更新】を自由に閲覧出来ます。
入室時はパスワード入力が必要となりますが、ご希望の方はタイムリーレポート申し込みフォームから特別室パスワード希望と明記の上、御送信ください。                                                      入室はこちらから

パスワード取得のお申し込みはこちらからどうぞ