こんにちは、未来航路です。
先日、宮城県の石巻市を散歩していると弊社のオリジナルで製作した救命支柱を発見しました!
綺麗に整備された河川のほとりに・・・
救命支柱がありました!
支柱・浮環ともに白を基調とした仕様で、浮環にはオリジナルのネーミングをいれています。
製作期間は1ヶ月程度で、施工もアンカーボルトによる固定のみで簡単です。
現在、安全対策としてこのような救命器具を設置する事例が増えております。
港湾・漁港施設はもちろんですが、河川や湖沼などの水際施設にも安全対策として
ご検討されてはいかがですか?
救命器具を収納したBOXタイプもあります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.miraikouro.co.jp/infrastructure/safety/fukan_box/
2018年07月
開閉式車止めは全国各地で活躍しており、
今回は昨年度納入しました実績の一部をご紹介致します。
現場①ランプウェイ降板時に岸壁をフラットに!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

車止め2基の開閉により、幅広いランプウェイ降板スペースもフラットにする事が可能です!

作業員1人でも楽々動かせます!
現場②荷役作業で車止めが邪魔になりません!

主要な接岸箇所に開閉式車止めを設置し、
岸壁を接岸時のみフラットにする事で、漁船からの荷役作業時の労力を軽減します!
一時は車止め不要と言われる現場でしたが、安全性も保ち利便性も向上するとの事で採用頂きました!
港湾・漁港どちらの現場でも活躍できる車止めだと確信しております。
車止めがジャマだな...そう思われた場合は開閉式車止めの出番です!!
是非、ご連絡ください!!!
今回は昨年度納入しました実績の一部をご紹介致します。
現場①ランプウェイ降板時に岸壁をフラットに!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

車止め2基の開閉により、幅広いランプウェイ降板スペースもフラットにする事が可能です!

作業員1人でも楽々動かせます!
現場②荷役作業で車止めが邪魔になりません!

主要な接岸箇所に開閉式車止めを設置し、
岸壁を接岸時のみフラットにする事で、漁船からの荷役作業時の労力を軽減します!
一時は車止め不要と言われる現場でしたが、安全性も保ち利便性も向上するとの事で採用頂きました!
港湾・漁港どちらの現場でも活躍できる車止めだと確信しております。
車止めがジャマだな...そう思われた場合は開閉式車止めの出番です!!
是非、ご連絡ください!!!
アーカイブ