こんにちは技術部の鎌田です。
先日鳥取県の境港の現場に給水管の施工現場を見学する機会がありましたので紹介します。
今回の現場は岸壁構造がケーソンという事で、給水管の埋設作業、及び維持管理が
難しいという事で給水管内蔵コラムストッパーが採用されました。
コラムストッパーは角形鋼管の強度を活かし、内部の空間に給水管を内蔵する事が出来ます。

起点側です。

エンドカバーを取付た状態です、見た目もスッキリ

目地部ではケーソンの場合は本来は車止めの縁を切るのですが給水管内蔵
という事もありジャバラ仕様のカバーを製作し連続しました。

ジャバラを取り外した状態

カバーを取り外した状態、中には動きを吸収する金属製可とう管が


給水栓の取出口です
近年は給水管内蔵型車止めのニーズが高まりつつあります。
これからも私達は現場に合わせた車止めの開発を行っていきます。
何か困り事がある場合はご連絡下さい。
給水管内蔵コラムストッパーはこちらから
https://www.miraikouro.co.jp/infrastructure/stopper/column_stopper_water_pipe/
先日鳥取県の境港の現場に給水管の施工現場を見学する機会がありましたので紹介します。
今回の現場は岸壁構造がケーソンという事で、給水管の埋設作業、及び維持管理が
難しいという事で給水管内蔵コラムストッパーが採用されました。
コラムストッパーは角形鋼管の強度を活かし、内部の空間に給水管を内蔵する事が出来ます。

起点側です。

エンドカバーを取付た状態です、見た目もスッキリ


目地部ではケーソンの場合は本来は車止めの縁を切るのですが給水管内蔵
という事もありジャバラ仕様のカバーを製作し連続しました。

ジャバラを取り外した状態

カバーを取り外した状態、中には動きを吸収する金属製可とう管が



給水栓の取出口です
近年は給水管内蔵型車止めのニーズが高まりつつあります。
これからも私達は現場に合わせた車止めの開発を行っていきます。
何か困り事がある場合はご連絡下さい。
給水管内蔵コラムストッパーはこちらから
https://www.miraikouro.co.jp/infrastructure/stopper/column_stopper_water_pipe/