2023年09月27日 18:38

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は一日フルでのお休みの予定であったが、
自営の仕事で、
お客さんからどうしても仕事をお願いしたいということだったので、
休みを返上して稼働した😅

さらに、
当初の予定が変更となり、
時間指定も入った上、
余計な遠回りをしなければならなかった。
車だけど、60kmは余計に走ったかな😓

なんだかんだ、
締切時間があったりして、
時間に追われる仕事は、
気疲れする。

そんなこともあって、
昨夜は無事仕事を完結させてホッとしたのもあってか、
帰宅した途端に疲労がどっと出て、

まさしく疲労困憊😰

21時台には布団に入った、
普段はだらだらとして、
結局0時過ぎまで布団に入ることはないのだけど…

今朝起き抜けに、
あ、オレ何時間寝たんだろ?
と、、、
睡眠アプリで確認すると、
21時20分に入眠、
7時に起きたので、
睡眠時間9時間40分、
さすがにこれだけ寝ると疲れが取れた感がある。

爽やかな朝、
を迎えられたのはどれくらいぶりだ?
あんて思うくらいだった😅


今は仕事から帰って、
一息ついている。

今日も疲れたけど、
心なしか疲れ方が酷くないような気がする😅

やっぱり、
睡眠は大事だね!って想った。

睡眠時間もそうなのだろうけど、
睡眠の質もね、

さすがにもう9月も最終週になれば、
熱帯夜からも開放され、
ひと頃よりは睡眠の環境が良くなっているのだろう、
睡眠の質も向上しているのかも知れない。

久しく感じられていなかったが、

「あ〜、よく寝た!😆」
なんて思えた日は、

調子が良い!

当たり前なんだろうけど、
実感した今日😌

睡眠の大事さにあらためて気づかされた。

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月26日 17:58

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の中で当たり前と思っていることが、
他人の中では当たり前ではない、
そんな事はまぁよくある話。

常識の違いだったり、
あるいは価値観の違いだったり…

誰も、好みが違って当たり前のように、
思い方、優先順位、守るもの、
みんな価値観が違うのよね…

以前、
なんでだかゴキブリを見かけると条件反射的に殺意を覚える…
みたいな記事を書いたことがある。

もちろん、各個人で常識は違うことを勘案したとしても、
また、言い方、言葉の選び方は個性が出るかも知れない、
でも、、、
そんなに特別なことを書いたつもりは無い。

僕は、
共感が得られるんじゃないか?
なんて勝手に想っていたくらいだ。

が…
やっぱり中には、
僕が持つ価値観の範疇からすると、
飛び抜けた人がいたんだ。
その方曰くだ、
ゴキブリはかわいい、
とな。
そんなのに殺意を抱くなんてヤツは頭がオカシイヤツ!
くらいの書き方でコメントされたのだった😓

正直な気持ち、
「はぁ?なんだコイツ💢」
ってなった。

こちらからしたら、
アタマがオカシイ?
その言葉そっくりそのまま返してやるわ😒

なんてね、
反撃のコメントでも返ししてやろうかと、
想ってはみたが、

考えてみれば、ゴキブリ観だけでさえ、
ここまで僕と価値観が違う相手、
相手も相手で僕の考えや価値観が気に入らないらしく、
それまでにもヘンな絡みかたしてきたし…

かけ離れた価値観を持つ人と絡んでみるのも一見の価値はありそうにも思えるが、
そんなこころの余裕もない、
ネガティブな気持ちが先立って、

なんら反論することなく、
ブロックした。

世の中には、
お互いの価値観の違いを認めよう、
なんていう言葉があるじゃない?

でもさ、
違いは違いとして認めることはできても、
縛られる筋合いはない、
対応は自由であるべきと思う。

ゴキブリが好きでかわいいと思うのも別に僕は非難しない、
へぇ、そうなんだ。
って想うくらいだし、
僕から観れば、奇特な人もいるもんだ…
と感想をもつ程度。

他人の価値観なんて、
理解したければそうすりゃぁいいし、
そんなのシャットアウト!
でもいいんじゃない?

価値観の押しつけくらいウザいものもない。

へぇ、あなたはそうなのね。
くらいでいいんじゃない?

と想う僕ですが…

なんだかね、
心に引っかかっていたのか、
モヤモヤした感情が再燃してしまった。

自分の心の姿勢を確かめるために記事にしたのかな。。。

まぁなんでも良いけど、
ムリしない、
楽しい氣分でいられるように、
自分を舵取りしていこー!😄

ね、自分。

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月25日 12:55

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の昼メシ、

ジャンボ鶏から定食を頼んだ。

ガブリと一口、
すでに食感でわかった😟

鶏肉はいたって普通サイズ、
衣で着太りさせて、
ジャンボサイズにしてた😓

これはサーターアンダギーかぃ?
はちょっと大袈裟すぎだけど、
そんな表現もしたくなるような衣のさま😓

ありがち?

結局は、
炭水化物増し増し😱

なんでも値上がりのご時世、
最近、
こういう詐欺チックな商売、
多くない?

なんていうかさ、、、

騙された感がこびりつき、
後味が悪い😔
お店の印象も悪くなったし、
もう頼みません、
ってなる。

なんにしても、
正直なのがいい。

まだ、値上げされた方が納得いくかな。
この値段では遠慮しておこうか、
とか、
このご時世なら仕方ないか、
とか、自分で選択できるものね。

「衣増し増し!ジャンボ鶏から定食!」
なら、よっぽどの衣好きでなければスルーするでしょ😒
(そもそも鶏からの衣が好きな人がいるかどうかは別として💦)

せめて「ジャンボ」を抜いて、
ただの「鶏から定食」にした方がまだ不満も少なかっただろうし、良心的ってものよ。

別観点でもう一つ、
衣で着太りさせるのもある程度は工夫や技術力要るよな🤔
工夫するなら騙し寄りじゃなく、
もうちょっと違う角度で工夫してくれたらな…
なんて思う僕でした。

小手先の小細工で乗り切ったとでも思ったか知らないが、
客の心の中をざわつかせた代償も払わなくてはならないことまでは気が回らなかったかな😏

結局、
不満を感じながらも完食😒

着太りさせた衣の塩梅を
写真に撮って見せたかったけど、
こんな時ばかり、
食い終わった後に、
今日のブログ記事にでもするか🤔
と思い立つ。

そんなもんよね😓

あー、腹一杯。
炭水化物多かったから、
午後の仕事で眠くなること必至か😅

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月24日 11:57

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は晴天なり、

空を見上げれば、
この前まで毎日のように見ていた
入道雲など見当たらない。

涼しい秋風が頬を撫でる、
あー、心地良いなぁ😌

なんて思っているが、

本当なら、静かな日曜日の朝、
のはずなのだけど、
そろそろ我が家は、
喧騒の中にのみ込まれる。

昨日今日と、
氏神様の秋の大祭で、
神輿担ぎに山車引きに、
それは賑わうわけよ、
担ぎ手の家族だったり、
見物客やらで大騒ぎレベル。

さらに、我が家は、交通規制の域内にどっぷりと入っていて、
車の出入りなどがかなり面倒くさい😓
町会発行の通行手形みたいなものがあるが、
時間帯によっては道路が人で埋まっていて、
実質的に車の出入りは不可能なのだ。

神社に近い我が家、
まぁ年に一度のことだからと
思わず眉を顰めてしまうようなことがありながらも、いろいろ我慢をしている。

その筆頭が、
隣家が神輿担ぎの組のカシラだとかで、
樽酒開けて振舞酒をする、
また夜からは、
神輿の担ぎ手を集まり、
打ち上げで、
大々的な酒盛りをする。
数十人の男たちの威勢のいい、
いなせな声が響き渡る。

ってな感じ、
こうやって文字にすると、
下町風情みたいなそんなものを想像するかもしれない。

が、、、😒

もうね、
その騒ぎ様ったらね
家の中でも、
テレビの音声は聞こえない。
家族での会話もままならない程度の大騒ぎ。

明日の朝になれば、
我が家の庭の中には、
紙コップだの、潰れた、ビールの缶だの、食った食物の串だのが投げ入れられていることだろう😔
道路もゴミが散乱し、また酒臭く、
何をこぼしたのだろうかべたつくシミだらけになり、と😮‍💨

思わず、
「民度低っ!」
とかため息交じりの言葉が出ちゃうよ。

祭りの後、
僕はそれが大嫌い。

これを数十年経験している、

楽しむがいいさ、
勇むのもいいよ、
彼らは何か「男気」を勘違いしてるのでは?
とずっと前から思うことがある、
まるで自分たちが偉くでもなったかのような不遜な振る舞い、
それゆえにルール無視しているのか知らんが…

僕にとっては、
ほんとうに迷惑千万😰

どんなつもりで神輿を担いでいるのか知らないけれど、
自分らをかっこよく思っているのなら、
紳士たる気概を持てよ!
最後まで、それをキープして、
けじめをつけて欲しいね、

酒盛りの解散時間決まっているのに、
それを無視してまだ騒ぎ続けるとか…

「もうあいつら最悪!」とかさ、
思われないようにさ、

でなければ、
ただの荒くれ者だぞ😒

子供たちが小さな頃には、
祭りにも足を運んだが、
もうここ数年の僕は、
祭りの「ま」の字にも近寄らなくなった😅

祭りの後の静けさとか言うけどね、
騒ぎのピークと、静けさの格差と言ったら、
うちはまた特別な環境なのだ。

嫌な側面ばかりを語るのもなんだけど、、、

祭りの、
違った側面というかね、

どんなものにも二面性がある。
表の部分があれば、裏の部分、
光の部分があれば、影の部分、

僕の心の中にだって、
祭りに対しての思いは、
悪いものばかりでもない。

今日は影の部分、
そこに対する
正直な思いを綴ってみた。

簡単にいうと、
愚痴や恨み節の類っていうことですかな💦
すんません😅

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月23日 17:25

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、
妻と僕の母と3人で墓参りに行ってきた。

僕の実家の墓と、
僕が継いだ母の実家のお墓と、
いつも墓参りと言えば「はしご墓参り」
なのだ😓

墓参りに行くのも、
けっこう久しぶりだったかも。

なのでかなり汚れているだろう想定の下、
妻は、
「お墓の掃除がんばらなくっちゃ!」
と気合いを入れる😅

足の調子も思わしくない妻なので、
オレが上って掃除するから無理しないで〜
と言うも、
僕の掃除っぷりが気にくわないらしく💦
いいからいいから!とたわしでゴシゴシ😅

すみませんね〜
と思いながら、

結局任せてしまった。

自分の血のつながった人の墓でもなかろうに、
本当に有り難いなぁ…
といつも想うんだ。

てなことで、
墓参りに行くと、
なんとなく義務感を果たしたような気持ちになって、
スッキリするものだ。

帰りに、
息子と合流して、
母にお寿司をご馳走になって満腹😆


帰宅すると、
懸案になっていた事務所のスイッチングハブ交換を実施。

昨夜Amazon注文してい品も届いている、


交換するだけだから大した作業ではないが、
作業記録的に載せておきましょう。


お風呂場の上の蓋

IMG_7244

開けるとこんな感じ。

IMG_7238


コイツが壊れたHUBだ😢
こんな風呂の天井裏などという誰も見向きもしないところで人知れず働いていてくれました😅

IMG_7239

今回買ったのは、
「TP-Link 5ポート スイッチングハブ 10/100/1000Mbps ギガビット 金属筺体 設定不要 メーカー保証ライフタイム保証 TL-SG105」
Amazonのタイムセール中だったもので¥1,490円

IMG_7240


IMG_7241

で、故障したHUBと交換して、
LANケーブル指し直し

IMG_7242

蓋を閉めてーの、

IMG_7243

元に戻して完了!

IMG_7244


実に簡単。
なのだけど…
こんなのでも業者に頼めばけっこう取られるはず。

ということで、
節約できたつもりになって、
また満足。

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月22日 20:41

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

僕の事務所のネットが全然つながらない😨
あら…

ルーターの電源抜き差ししても解決しない。

壁のLANポートとPC、
ケーブルじか付けしても、
ダメ。

て事は、
ルーターの故障じゃなさそう。

あいつか…

お風呂場の天井の蓋を開けてみると、

ハブのランプが見たこともないパターンで点滅していた。
電源抜き差ししたら直るかなと思ったけど、
結局ダメだった。

スイッチングハブ故障のようだ。

トラブル原因さらに、
切り分けして、
やっぱりHUBの故障確定。

昔使ってたものでガラクタ置場からWi-Fiルーターを引っ張り出して、それをHUBがわりにして、PCはケーブルざしでネットに繋がるようにした。

早速、アマゾンに注文して、
明日届く予定。

素晴らしい!
便利な世の中だなぁ。

てきぱき切り分けた僕も、
なかなかじゃんー
なんて自画自賛😅

明日は墓参りに行ってきます。

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月21日 18:44

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

阪神タイガース🐯が18年振りのリーグ優勝、
って、
世の中では、とくに関西中心に、
湧き立っているのだろうが、
僕はどの球団が優勝しようと、
ほとんど興味がない😅

ただ、阪神が優勝したとなると、
過去の記憶から蘇る、
光景のいくつか…

カーネルサンダースの投下事件😱

もう言わずと知れた、
道頓堀川へのダイブ、

どうせまた今年も…
と思っていた。

飛び込んじゃダメ!
と再三注意勧告されているにもかかわらず、
それでも飛び込むやつは飛びこむ。
それは、行政だって織り込み済みだ💦

今朝、妻が、
昨日のヤフーニュースで道頓堀川に関するニュースあったの見た?と聞いてきたが、
僕は見てないし、
なにが書かれているのかも知らなかったのだが、

妻曰く、
「なんだかんだ日本って優しいよね〜」
って、言いながら、
記事を見せてきた。

その記事のタイトルがこれ、

「阪神優勝に備え大阪市、道頓堀の水位上げる」


あぁ、なるほど。
なんだかんだ優しいってこれか😅

内容は、

ファンらが飛び込んでも遊歩道に上がりやすいよう、市が水位を通常よりも50センチほど高い約3.5メートルにしていた。

って綴っていた。


川から上がれなかろうが、

ダメだと言っているのに飛び込む奴が悪い、

自業自得だ😒


とか僕はすぐに思っちゃうのだけど…


言われてみれば日本には、

細部に渡って気が使われていたりするのをよく見かける。


例えば、

低い桁下なんかには、

頭が当たっても怪我をしないように、

虎模様のバー状の柔らかいクッション素材が設置されていたりする。


ぼーっとして歩いている人のためか、

子どもたちのためか、

わからないけど、


また、街中でよく耳にする注意喚起のアナウンスなんかもそう。

「◯◯なのでご注意ください」


様々なところで守られている感はある。


と同時に、

あまり注意力を働かせないでもわりと大丈夫という、そんな温床を作っているとも言えなくはない。


海外の都市の街を歩いていると、

危険なところが目立つ。

「えーっ?こんなの放置しちゃう??🙄」

ってな感じのもあり、

日本じゃ、あまり道路に穴が空いているのを見かけることはないが、足がずっぽり入ってしまうほどの穴が空いていることなんてざらだったりする😅


海外の法律のことは詳しくないからわからないけど、注意しない奴が悪い、

自己責任!で片付けられそうな気がする💦


日本の場合には、

製造者や、設置した側が、

人に怪我をさせるような何かあれば責任を問われる法律があるからなのだろうけど、


ある程度は、

若干の危機感も持って生きないとなぁ…😅


注意しないのだからそれは自己責任でしょ?的な観点も少しは必要じゃないのかな?

もう少し注意力高めようよ…

なんてふうにもちょっと思うんだよね。


まぁ優しい対応はありがたいことだけどね。


=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月20日 19:53

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

僕は、
いままで知らぬ間に持っていた、
義務感みたいな、
同時にプレッシャーみたいなものがあることに気づいた。

それは、
「人は成長しなければならない」
だ。

今は正直なところ、
どうでもいいと思っている。

大きな荷物を下ろした感じだ。

成長してもいいし、
成長しなくてもいい、
ってこと。

そう思うようになったら、
気持ちがずいぶん楽になった。
大きなプレッシャーから解放されたような気分。

今までの僕は、

「成長する人」に見合った行動や考え方、
身の振り方を自分に強要していた、
あるときには、善き人を気取っていたり、
僕が勝手に思う「成長できない人」を見下したり…

そんなことをしている奴が、
自分は成長している、
だなんて思うのはまったく烏滸がましいったら…💦

僕が成長するかしないかなんて、
誰にとっても大した意味なんてない。

そのぐらいに肩の力抜いて生きたほうがいいと思った。

成長しなくてもいいんだぜって、
自分を許した。

今は成長うんぬんなんて眼中にない😆

すごく楽、
あー楽だー😌

って、、、、

馬鹿みたいでしょ😅

自分で言うのもなんだけど…
僕って真面目なのよね😅

それは持って生まれた魂の質みたいなものだから、それはそれでしょうがないか。

近ごろの僕のもっぱらの興味は、
いかに楽に生きるか、
というそこなのかもしれない、

自分の足かせになっているものを見つけて、
手放す、
どんどん身軽にならないとね。

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月19日 16:21

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

無意識って怖いなぁって話、

昨日の朝にヒゲを剃り忘れて、
無精髭がめだっていたのだけど、
そのまま一日勤務をし、
風呂に入った時にでもすればいいか、
なんて思っていたのだが、
またまた風呂に入ってもヒゲを剃り忘れてしまった。

そして今朝のことなのだけど、
今日は1日オフだとはいえ、
さすがに出かけるのに、この無精髭はまずい、
って、
僕の脳内リマインダーが働いたのか、
寝起きからそんなことを思いながらいた。

既に起きていて、
仕事に出る準備をしていた妻とひとしきり会社の人の話だとかニュースで取り上げているどうでも良い話とか、そんなことを話していた。

妻が仕事に出かけていき、
そうだ、忘れないうちに髭を剃らねば!
と思って、電動シェーバーを手に持った。
指先でヒゲの伸び具合を確認しようと手を伸ばしたら…
あれ?🤔
つるつるじゃないの🙄

どうやら、
妻とおしゃべりをしながら、
ヒゲを剃っていたらしい。
それも無意識で…
どういうっちゃ!😱

電動シェーバーだから、
話をするにもうるさかっただろうに🤔
完全にすっきり目覚めていなかったとは言え、
まさかそれはないだろ?と自分を疑って見るが、現実には、ちゃんとヒゲが剃れているわけで…

なんとなく、剃ったような記憶があるのだが、
それでもちょっと半信半疑。

そんな自分が、
軽く怖くなった😨

そのうち、
ご飯を食べた直後に、

なんで俺にだけ食事を出してくれないんだよ😒

とか言い出すなんてことになったらまずい😅

認知症の走りでないことを願う😨

妻との会話に集中してた?
一生懸命になりすぎた?
ということか?

それはそれでまたなにか違った思いも出てくる。

いずれにしても、無意識の行動は怖いね💦

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2023年09月18日 18:47

今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加

悩みをなくす方法、
それは
悩まないこと、
って、
今までにも何度か触れてきた、

そんなこと言ったって、
なんの解決になりゃしない、

そんなの詭弁だろ😒
って思うだろうか。

僕は、
自分で認める、
思考型人間だ。

頭の中での思考のおしゃべりが止まない、
常に、あーだこうだ、なんだかんだ、
としゃべっている。
それも次から次へと、

それにお付き合いしていると、
もう本当に疲れてくるのだ。

考えて、なにか気分が良くなるものはほとんどないくせに、
考えれば不安になり、
さらに不安が不安を呼ぶような…
こうなったらどうしよう、
あーなったらどうしよう…てね、
そうすると悩みのどつぼにはまっていく。

僕の持病は、
もう若い頃から、
ストレスからだろう、
胃潰瘍に十二指腸潰瘍、
悩み尽くして病気になっていた。

もうその悩みと一体化しちゃうんだよね…
私は悩みですバリに😅

そういうのをどうにかしたいと思って、
いろいろやってきた。
セミナーだのワークショップだの…
なかなか馬鹿にならない金額を使ってきた。

でもものにならなかった、
というか、
前のめりになりすぎていたせいなのか、
切実感が前に出すぎてしまって、
腑に落ちなかったのだろう

前にも何度も書いたが、
最近めっきり体力というか、
パワー落ちてきたように感じる今日この頃😓

なので、
悩みに割くパワーが勿体無い。
そこで自らあみ出した省力化なのかな😅

悩みなんて言うものは、
浮いてはでは主張しまた消えていく、
それを繰り返す思考の断片に過ぎない。

それらを眺めていれば、
いずれ消えていく。

ただ、眺めていると、
本当に静かな場所というか、
何も考えないぼーっとした境地がやってくる。

あれ?
今までに、こんなに思考のおしゃべりが静かなことってあっただろうか?
って思うくらい。

また、気がつくと、
思考のお喋りが始まるのだが、

また、それらを眺めていると、
静かになるといった具合に、

今日は職場Aでの勤務だったのだが、
仕事がちょっと暇になるタイミングをとらえて
ことあることに、そんな自己観察をしていた。

何も考えない、
ぼーっとした時を過ごす、
その後にやってくる爽快感、
それがとても気分が良い。

悩まないコツってそういうことなのかな。

まぁ、つまらない独り言だ。

=================================
よろしければ応援のワンクリック!をお願い致します!😃

air_rank 88_31  このエントリーをはてなブックマークに追加
=================================



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
livedoor プロフィール

ひでぴん


当ブログ主の“ひでぴん”です。

過去世療法や退行催眠、行動習性など、催眠と潜在意識の世界を歩いています。

ほか、ヒーラだったり氣功師だったり…
いろいろやってます。

★☆ご訪問者にひとこと☆★

このブログを訪問していただきありがとうございます。
「袖ふり合うも他生の縁」
この出会いも何かのご縁あってのことでしょう。初めての方もそうでない方も、今後ともよろしくお願いします。




バナー広告
記事検索
タグ絞り込み検索
お薦め本60選
楽天市場
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文