2014年05月11日

引退!!

私事ですがGWの徳山をもって現役を引退した事をご報告させて頂きます。

何で?理由は?って思う方も居られるでしょうが大義名分が
あったとして も色んな噂が飛び交うと思うのでそこは内に
秘めておこうと思います。

何よりここまで走って来れた事、そして応援して下さった皆様方に
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

沢山の事が思い出が頭を過りますが選手であった事を誇りに思います。

そして競艇が発展していくためにファンの皆様の
お力添えが必要です。
これからもご声援よろしくお願いします

本当にお世話になりました。ありがとうございました。
                         3215  能見








 

2012年12月03日

!!優勝!!

正直、何て報告していいのやら

この度、ボートレース常滑で優勝することが出来ました
ありがとうございました何と89ヶ月ぶりだそうでう

関係者の皆さん、ファンの方々、応援してくれた皆、恩師、家族みんなに感謝の気持ちで一杯です。
またお祝いのメッセージやTEL、メールと多くの方々に祝福して頂きました。

皆さん、本当にありがとうございました
これほどまで祝福して頂いたことは過去にありませんよ

きっと誰もがビックリしたんだと思います。
正直、自分自身が一番ビックリしていてスタートしての
1マーク、自分が何処を回ったのかも覚えていませんでした。

だってそうですよね〜内枠にSGレーサーが4人もいるんですから
やった〜って言う嬉しさよりも自分が優勝してよかった〜ん?って言う動揺が頭を駆け巡りました。

上がって来たら先輩が今の1マーク凄かったゾ〜おめでとう!って声をかけてくれてそれからはおめでとう、おめでとう、ありがとうございます、ありがとうございますとレース場を出るまで言っていました。

優勝戦に乗ったメンバーも快くおめでとうを言ってくれました
本当その時、50になって凄いことをしたんだと改めて思いました
胸を借りるつもりで走った優勝戦、無事故完走の思いがゴールしたら想像もしない世界でした。

多少照れもありますが素直に嬉しく多いに喜びたいと思います
また12/3が忘れられない日になりました

第6回日本モーターボート選手会会長賞争奪戦
12/2、3の12R 準優、優勝戦と時間がある方は見て下さい。
モーター22番の良さが分かると思います

こう言うかたちでブログを更新させていただきました。
これからあと何年、走れるか分かりませんが幕を下ろすまでは精一杯走りたいと思います。
どうか業界共々、応援よろしくお願いします

皆さんこの度は本当にありがとうございました。


2011年03月24日

東北地方太平洋沖地震 3.11

皆さん、こんにちはお久しぶりです。

連日、震災の事が報道され二週間が過ぎました。
私達がニュースで知らされる以上に現地では大変な状況だと思います。
一瞬にして家族を奪い住む家や思い出までもが流され何て言葉をかけ
て良いのか...
これからの事を思うといたたまれない気持ちでいっぱいです。

そんな中、この業界も自粛をし各支部で支援物資を集め選手全員から
義援金を募り少しでもお役に立てればと活動しています。
またそれとは別に個人で募金をされてる選手も多くいます。

そして今日は徳山の施行者、競走会、柳瀬支部長をはじめ、今村選手、
白井選手、寺田選手、吉村選手、佐々木裕美選手など二十数名の選手
が集まり徳山駅前で街頭募金活動をしてきました。

街頭に立って沢山の善意を頂き感無量です。
通りがかりの人、駆けつけてくれた人、学生さんからお年寄りまでまた女性の方が多かったのも驚きでした。

今日、ブログを書いたのも多くの人の善意が嬉しくてお礼と共に被災さ
れてる方々や復興の為にご支援されてる皆さんを応援したく書きました。

自分だけでは何にも出来ないけれど皆が集まれば大きな力になるんだ
と確信しました。
どうか東北の皆さん日本中が応援しています。諦めないで元気を出して下さい。




手紙 ~拝啓 十五の君へ~
僕自身も勇気づけられた歌です。

そしてこの宣誓には熱く感動させられました。


これからもみんなで応援し協力していきましょう。
★ プロフィール ★

3215 M.N

❖ 航跡者数 ❖
総カウント航跡数

本日のカウント航跡

昨日のカウント航跡
♬ 足跡をありがとう ♬
❖ 月別の航跡 ❖
ちょっとやってみる〜!
♯Amazon Webサービス♯