Fork-tailed Storm-petrels' longitudinal short lines of the breast and the abdomen are probably a part of molting, N.Japan, Oct. 7 2023.
まずは、10月7日撮影のこの写真をご覧ください。風切が換羽中で、下雨覆なども茶色い旧羽ですが、胸から腹にかけて、細い暗色の縦線があります。
![IMGM9409[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/b/d/bdd4a881-s.jpg)
もしかしたら、幼鳥はカモのようにお腹などに模様が入っているのか、などと思ったりしていました。
ちょっと、調べてみました。以下に箇条書きにします。
ハイイロウミツバメの換羽は、繁殖期後の、5-8月に開始。
飛翔力を失わないように、徐々に経過する。
幼鳥は、孵化後9か月から1年は換羽しない。
幼鳥と成鳥の違いは、尾羽のへこみで、幼鳥は浅い。
他のウミツバメでは、雌のほうが、雄より換羽が早く終わる。
これだけが、1か月以上かかって分かったことです。
ネットでは、銚子で胸から腹にかけて、長く太い縦線が入ったハイイロウミツバメの写真を撮った方がいらっしゃいます。
以上より、この短い縦線は、換羽の一環であると思われます。それぞれの線が癒合して、飛翔力を失わないように、縦に換羽が進むのでしょう。
以下に、いつものように、写真を羅列します。
![IMGM9239[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/4/a/4a420f5b-s.jpg)
![IMGM9259[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/4/6/46a4ebbb-s.jpg)
![IMGM9419[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/4/d/4d5bb52f-s.jpg)
![IMGM9598[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/2/1/211fc99b-s.jpg)
![IMGM9906[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/9/7/978c4276-s.jpg)
![IMGM9916[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/9/a/9a308c83-s.jpg)
PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。
まずは、10月7日撮影のこの写真をご覧ください。風切が換羽中で、下雨覆なども茶色い旧羽ですが、胸から腹にかけて、細い暗色の縦線があります。
![IMGM9409[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/b/d/bdd4a881-s.jpg)
もしかしたら、幼鳥はカモのようにお腹などに模様が入っているのか、などと思ったりしていました。
ちょっと、調べてみました。以下に箇条書きにします。
ハイイロウミツバメの換羽は、繁殖期後の、5-8月に開始。
飛翔力を失わないように、徐々に経過する。
幼鳥は、孵化後9か月から1年は換羽しない。
幼鳥と成鳥の違いは、尾羽のへこみで、幼鳥は浅い。
他のウミツバメでは、雌のほうが、雄より換羽が早く終わる。
これだけが、1か月以上かかって分かったことです。
ネットでは、銚子で胸から腹にかけて、長く太い縦線が入ったハイイロウミツバメの写真を撮った方がいらっしゃいます。
以上より、この短い縦線は、換羽の一環であると思われます。それぞれの線が癒合して、飛翔力を失わないように、縦に換羽が進むのでしょう。
以下に、いつものように、写真を羅列します。
![IMGM9239[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/4/a/4a420f5b-s.jpg)
![IMGM9259[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/4/6/46a4ebbb-s.jpg)
![IMGM9419[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/4/d/4d5bb52f-s.jpg)
![IMGM9598[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/2/1/211fc99b-s.jpg)
![IMGM9906[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/9/7/978c4276-s.jpg)
![IMGM9916[1]](https://livedoor.blogimg.jp/miruf4ej-jobijobi/imgs/9/a/9a308c83-s.jpg)
PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。
最新記事
リンク集
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター
- 累計:
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- Asian
- Black
- Black-headed
- Bluetail
- Bohemian
- Bullfinch
- Bunting
- Buzzard
- Common
- Copper
- Crane
- Crested
- Cuckoo
- Duck
- Dunlin
- Eagle
- Eastern
- Eurasian
- Flycatcher
- Forest
- Grasshopper
- Great
- Grebe
- Green
- Grey
- Guillemot
- Gull
- Harlequin
- Japanese
- Kingfisher
- Latham's
- Lesser
- Little
- Long-tailed
- Loon
- Merganser
- Middendorff's
- Narcissus
- Northern
- Oriental
- Oystercatcher
- Pacific
- Pheasant
- Pigeon
- Pipit
- Plover
- Red-breasted
- Red-crowned
- Red-necked
- Reed
- Rock
- Rosefinch
- Rubythroat
- Sand
- Sanderling
- Sandpiper
- Scoter
- Sea
- Siberian
- Snipe
- Spectacled
- Spotted
- Stejneger's
- Steller's
- Stint
- Stonechat
- Thrush
- Tit
- Wagtail
- Warbler
- Waxwing
- White-bellied
- White-tailed
- White-winged
- Woodcock
- Woodpecker
- アカエリカイツブリ
- イワミセキレイ
- ウグイス
- オオジシギ
- オオワシ
- オジロワシ
- キレンジャク
- ケイマフリ
- コオリガモ
- コオリガモ雄
- コシジロヤマドリ
- シマエナガ
- シマセンニュウ
- タンチョウ
- ハマシギ
- ヒガラ
- ミヤコドリ
- ミユビシギ
- メダイチドリ
- ヤマシギ
- ヤマセミ
- ヤマセミ雄
- ヤマセミ雌
- 亜種シマエナガ
QRコード