2005年02月
2005年02月16日
Alec Wilder アレック・ワイルダー
Alec Wilder アレック・ワイルダー(1907〜1980)
A Child Is Born 【作詞・Alec Wilder 作曲 Thad Jones(1969年)】
また、スタンダードの世界「W」によると、アレック・ワイルダーという人は,作詞作曲もしますが,辛口の評論家でもあるようで,いろいろな歌曲について,辛辣かつ的確な批評を加えた本があるようです。
A Child Is Born 【作詞・Alec Wilder 作曲 Thad Jones(1969年)】
アメリカの作曲家。1907.2.16アメリカ生まれ。イーストマン音楽学校で対位法を2年間学んだ他は、作曲を独学した。作品はポピュラーからクラシックまで幅広く、映画音楽や歌劇などもあるが、特に管楽器のための独奏曲、室内楽曲が知られる。また、作曲技法の流行にとらわれず、演奏しやすさを考慮しているところに特徴がある。
また、スタンダードの世界「W」によると、アレック・ワイルダーという人は,作詞作曲もしますが,辛口の評論家でもあるようで,いろいろな歌曲について,辛辣かつ的確な批評を加えた本があるようです。
2005年02月12日
Shakatak /シャカタク
Shakatak /シャカタク
2005.2.12.:モーションブルー横浜にて
UKジャズ・シーンの第一線を走り続ける
“Shakatak”が一年振りに横浜の地で心躍るユニゾン・サウンドを披露する。
Bill Sharp(keyb)
メチャクチャお若いです!
ファンキーでノリが良くって最高でした!

Roger Odell(ds)
確実にシャカタクのビートを誠実にきざみ続けていらっしゃる
大変ジェントルな方でした!

Alan Wormald(g)
上手いですねぇ!
エネルギッシュなボーカルとクールがギターがまた格調を上げていきます!

George Anderson(b)
ジョージ君 ステージで大サービス
パワー全開でした・・・だから
ステージ終えてかなりお疲れ模様・・・。
なかなか ジョージ君の虚ろな表情は貴重なショットかも・・・。

Jill Saward(vo、perc)
Jacqui Hicks (vo)
ジル姐さん CDで聞くのと
生ライブとは また格別なパワーがありました!!
繊細な声から 千人力の岩をも砕くパワーある声まで
幅広い音域と音量を発揮されていました!
さらに パーカッションには魂がこもっているとしか思えません!
すっごいです
ジャッキー ・ヒックス 嬢はキュートでした!


2005.2.12.:モーションブルー横浜にて
UKジャズ・シーンの第一線を走り続ける
“Shakatak”が一年振りに横浜の地で心躍るユニゾン・サウンドを披露する。
Bill Sharp(keyb)
メチャクチャお若いです!
ファンキーでノリが良くって最高でした!
Roger Odell(ds)
確実にシャカタクのビートを誠実にきざみ続けていらっしゃる
大変ジェントルな方でした!
Alan Wormald(g)
上手いですねぇ!
エネルギッシュなボーカルとクールがギターがまた格調を上げていきます!
George Anderson(b)
ジョージ君 ステージで大サービス
パワー全開でした・・・だから
ステージ終えてかなりお疲れ模様・・・。
なかなか ジョージ君の虚ろな表情は貴重なショットかも・・・。
Jill Saward(vo、perc)
Jacqui Hicks (vo)
ジル姐さん CDで聞くのと
生ライブとは また格別なパワーがありました!!
繊細な声から 千人力の岩をも砕くパワーある声まで
幅広い音域と音量を発揮されていました!
さらに パーカッションには魂がこもっているとしか思えません!
すっごいです
ジャッキー ・ヒックス 嬢はキュートでした!