2010年12月

2010年12月06日

ライブ・レポ=Barry Harris trio+井上 智 in東京TUC

ウチ夫婦の2010年の最大の行事は
昨年より恒例にすると決めた
毎年初冬に開催されるBig Apple in Nonoichi


その1.ワークショップに見学者として参加して
その2.JAZZ愛好者とJAZZプレヤーとが
    膝を交えた至近距離で開催するジャムセッションを観戦して
その3.ニューヨークからやって来たジャズメンが
石川県野々市町から東京(成田・羽田) を目指して戻ってくる
一週間後の東京でのこのツアー最終日のライブにもう一度、観戦する
Big Apple in Nonoichi週間を堪能すること!


今年の最終ライブ会場は昨年同様
東京TUCでの Barry Harris trio+井上 智(g)
Barry Harris trio+井上 智 in東京TUC

結果を先に報告するならば
満員御礼&全客席スタンディングオベーションの喝采!
熱く、濃く、熱気溢れるライブだった!

◆現場で起こっている出来事
IN SPAINLive in Rennes










バリー・ハリスの傑作にしてピアノ・トリオの最高峰「IN SPAIN / イン・スペイン
(寺島靖国氏が語る )

そして、2009年11月にライブ録音された
Live in Rennes」でのピアノ・トリオは
「IN SPAIN / イン・スペイン」を越える名盤の予感・・・との評判だそうだ。
どちらもライブ録音のアルバムだから
今回の私のBarry Harris trio+井上 智(g) のライブでの聴き所
ライブの現場で起こっている出来事を
何かしら体感したいと思っていた!


◆私の念願かなって最高にうれしかったのは
♪Nascimento と ♪.6,5,7,3 の演奏だった!
♪.6,5,7,3
バリー・ハリスさんのアルバム
Live in Rennes 
の会場さながらに
バリーさんと井上 智さん(g) のmcで
「本日の会場においでの皆さまといっしょに
 ささやかでとびきり素敵な曲を一緒につくりましょう!
詩は・・・・皆さんの好きな数字を並べるだけ!
超カンタン!
さぁ・・・・なんでもいいですよぉ〜
 好きな数字を言ってください?!」
と会場とやり取りをしてめでたくこんな歌詞が出来上がりました!
♪6-5-7-3 6-5-7-3 6-5-7-3 5-5-5-5
・・・・会場の皆とコーラスとなる。

♪Nascimento は
1stと2ndで2回やりました!
1stでは練習も兼ねて軽く流しておいて
バリーさんの歌と手拍子のリードで会場の皆と体験版
そして
2ndのおおラス(ラスト)にやった♪Nascimentoは
井上 智さん(g) のリードで
誰もがイントロが聴こえるとスグに手拍子&歌がはじまり
会場の誰もが もうずっと前から知っているsongって感じに
手拍子もコーラスも バッチリ盛り上がった!
まさに
フランス・レンヌのライブの再現だった! 


◆1stも2ndも音が切れることなく演奏は続く・・・・
トリオで演奏する曲の前後にバリーさんのピアノ・ソロの即興演奏がされて
♪Nascimento と ♪.6,5,7,3 の演奏以外は
MCも入れずに音が切れることなく脈脈と続いていった。

バリーさんのピアノ・ソロの即興演奏は
祈りのようなメロディの♪Fukai Aijou (深い愛情)という
バリーさんのオリジナル曲の続編のような即興演奏や

憂いのある甘く抒情的なプーランクの小品のような即興演奏から
いきなりバド・ パウエルを彷彿とさせる♪Tea for Twoのイントロに移行したり
ピアノ・ソロの即興演奏で客席をうっとりさせつつ
するりと次の新しい曲に展開する。
Barry Harris trio+井上 智 in東京TUC


ベースのレイ・ドラモンドさんは
バリーさんのピアノ・ソロの即興演奏の時は
目を閉じて聴き入り
客席の誰よりも感動が深いようで
バリーさんにむけて「Beautiful !」と声をあげ拍手を贈っている姿を
私は度々観た。

◆バリーさんの声をもっと聴きたかったなぁ〜! ライブ版のアルバムを聴くと
バリーさんのスキャットが聴こえて
これがなかなか楽しく魅力的なのだが
ライブでは声を拾うためのスタンドマイクは用意してなかったので
バリーさんのスキャットはあまり聞こえなかった。
残念!
Leroy Williams - drums


だけど
バリーさんの「IN SPAIN / イン・スペイン」にも参加している
リロイ・ウイリアムス(ds) さんが
バリーさんとおなじようにドラムを叩きながらスキャットをしていて
リロイさんの声はマイクがなくても良く聴こえる太い声で
ライブ版ではバリーさんのスキャットが聴こえる乗ってくるシーンでは
こちら東京TUCの現場では
リロイ・ウイリアムス(ds) さんの
ご機嫌なスキャットが良く聴こえてきた!

◆結界を越える?!
1stも2ndもどちらも演奏後半に
Special Guest として井上 智(g)さんがステージに上がってくるのだが
この日の東京TUCは満員御礼で
客席からステージにあがる通路さえ埋まっていた。
さらにMCは無く
バリーさんの即興演奏から次々に曲が展開していって
ピアノ・トリオとしての密度が高まったステージの後半に
ギターを抱えて演奏に切り込む(?!)井上 智(g)さんは
戦場に挑むような、結界を越える?!ような勇姿で
ちょっと他人事とは思えないほどこちらは感情移入してしまい
感動ものだった!
井上 智 - guitar


同世代の 井上 智(g)さんのステージは
一般ピープルの伸ちゃんや私にとっても
おおきな自信の種をわけていただいたようで
うれしかったです!
ありがとうございます!


Barry Harris -piano









miruko1 at 19:20|PermalinkComments(0)ジャズ | ライブ

ジャズクラブジャムセッションBig Apple in Nonoichi2010

Big Apple in Nonoichi2010

2010/11/27 (土)
Big Apple in Nonoichi2010に来ています!
Jazz Club Jam Session(ジャズクラブジャムセッション)
場所:JO-HOUSE 石引店
http://www.jo-house.com
Barry Harris -piano
Ray Drummond - bass
Leroy Williams - drums
井上 智 - guitar
日野皓正 - trumpet
石崎 忍 -alto・saxophone
そしてJAZZ好きな老若男女のアマチュア、セミプロ、リスナーが集った!

日野 皓正さん 腕を伸ばさなくても触れる距離でした
日野皓正 - trumpet


リロイ・ウィリアムスさん - drums
Ray Drummond - bass


レイ・ドラモンドさん - bass
Ray Drummond - bass


バリー・ハリスさん -piano
Barry Harris -piano


オイラの弟、井上智様 ウソです。
でも似すぎ!
井上 智 - guitar


Big Apple in Nonoichi2010

Big Apple in Nonoichi2010

Barry Harris -piano

演奏曲
TEA FOR TWO
'Round Midnight 他
Big Apple in Nonoichi2010



miruko1 at 10:58|PermalinkComments(0)

「リズムセクション クリニック」見学レポートin野々市

Ray Drummond - bass/Leroy Williams - drums


The Arts of the Rhythm Section(リズムセクション クリニック)  
 場所:ライブラリ−センタ−2F、AV室
 講師:レイ・ドラモンド、リロイ・ウイリアムス  
対象:ベ−ス、ドラム

Leroy Williams - drumsRay Drummond - bass











リロイ・ウイリアムス-ドラム///////////////////////////////レイ・ドラモンド-ベ−ス



Q:人と演奏する時のグルーブ感を出すときに大切なこと何ですか?
◆人によって違うタイム感やビートの捉え方がある。
例えば(遅め、ミドル、突っ込みぎみ)なんて感じがあるけれど、
曲全体で大きく捉えることが肝心だ。
たとえばジミー・ギャリソンとエルビン・ジョーンズの関係や
ロン・カーターとトニー・ウイリアムスの関係を良く聞いてごらん!
Jimmy Garrison - bassと Elvin Jones- drums
http://www.youtube.com/watch?v=8j_TDoOPnIA
Ron Carter - bassとTony Williams- drums 

http://www.youtube.com/watch?v=XZDUE71RpwA

私にとっての 3 good people + 1は・・・
Jimmy Garrison http://www.youtube.com/watch?v=nNSCqBme70o
Oscar Pettiford
 http://www.youtube.com/watch?v=UWLo8xkOxDc
Paul Chambers
 http://www.youtube.com/watch?v=upGfzOlmfPE&feature=related
・・・そしてRay Brownだ!http://www.youtube.com/watch?v=o8QazNAZjhM
彼らはアンサンブルの土台を築いてきたベーシストだ。


Q:JAZZのインタープレイで大切なこと何ですか?
◆まわりのプレーヤーの音を良く聞く。
テンポ、タイムをキープすることを第一に、その次にどうするかを考えることだ。

Q:リズムをキープするための練習を教えてください?
◆針が付いているメトロノームを使って練習するんだ。
メトロノームの針をドラマーに見立てて
音を良く聞きならが、目で針をしっかり見ながら練習するんだ。

Q:跳ね ないボサノバを叩きたいのですが?
◆アメリカンジャズだったなら

ドーン・ディ・ランって感じかなぁ・・・

サンバの大きい波を捉えてやってみるといいんじゃないかなぁ。
でも、本当のところ私はブラジル人じゃなないから良くわからないけどね(笑。

◆小節の頭の一拍目を良く聞くことだね。
ドン スタタン

Q:ドラムで小さな音でグルーブ感を出すにはどうしたいいのですか?
◆たとえば今日のドラムセットだったら 一番大きいライド・シンバル、はホーン(管楽器)が入った時はコノように叩く・・・(音を出す)
中くらいのクラッシュ・シンバルはピアノの時にはコノように叩く・・・(音を出す)
一番小さな音を叩く時はハイハット・シンバルでコノように叩く・・・(音を出す)
シンバルの叩く場所によってもいろいろな音が出るんだ!・・・(音を出す)

Q:今日の演奏した参加者にひとことお願いします!
◆ツボを押さえて、taste FREE!(味のある感じを出して) ◆sound good!
(曲をドラムすることがとても大事だ!)
◆have fun!!(喜びをもって臨め(望め)!)
自分の好きな演奏家の音を聞いて
その人い近づくために練習して、そして信じて進め!
演奏する時は、今まで貯えた自分の音を出す勇気を持て!
そして今、自分には何が貢献できるか(share)を心掛けろ!
何よりもhave fun!!(喜びをもって臨め(望め)!)

Body & Soul

http://www.youtube.com/watch?v=VGaD-Bu4QzM
Toots Thielemans- harmonica
Bill Mays-piano
Ray Drummond-bass
Billy Hart-drums

Fried Pies

http://www.youtube.com/watch?v=MOFComPebwE
Rick Stone-guitar
Ralph Lalama-tenor sax
Barry Harris-piano
Dennis Irwin-bass
Leroy Williams-drums

Samba do Brilho

http://www.youtube.com/watch?v=yY3e4IcT15A
Bill Hardman - trumpet
Junior Cook - tenor sax
Walter Bishop - piano
Leroy Williams - drums
Isao Suzuki - bass.・・・←若いOMAさんです!

akemin








miruko1 at 07:41|PermalinkComments(0)ジャズ 

日野 皓正先生の熱血指導  翌日本番です。

前日記の翌日はコンサート本番です。 

オイラは金沢大学モダン・ジャズ・ソサエティの
前日のクリニックを始めから終わりまで見学させて頂きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1630837844&owner_id=2588597#comment
わずか2時間のクリニックではありましたが、なぜか
バンドのメンバーが自分の息子、娘のような気持ちになってしまいました。

そういう訳で、コンサート本番では見ているコッチが
「間違えずに演奏出来るかな〜」と親心にも似て
心配でドキドキしてしまいました。

1曲目は MUNER AFFAIR
2曲目は 日野 皓正さんが入って
      MOMENT'S NOTICE


で、結果は・・・・・?
昨日の練習よりダンチで良い演奏でした!!

「ののいちタウン情報局」よりお借り致しました

(上記画像は「ののいちタウン情報局」よりお借り致しました)
http://www.e-camellia.jp/modules/myalbum/viewcat.php?cid=483
親心にも似た心で心配していた ウチ夫婦は演奏が終わると 
ホッとすると同時に涙ぐんでしまいました。
なんなのでしょうね?こういう心理状態って・・・

金沢大学モダン・ジャズ・ソサエティは
女子が10人で男子が5人位だったかな〜
みんな素直そうな良い子でした。

特にドラムの女の子・・・・
けなげで可愛くってね〜
オイラの息子のお嫁さんにと
お願いしたくなってしまいました。


コンサート本番は日野さんのサプライズがありまして・・・

2曲目のMOMENT'S NOTICEのエンディングは
短いドラムソロがあって、その後、チョット間を置いて
ッバーンていう感じで終わる予定だったのですが


その短いドラムソロを演ってる最中に日野さんがドラムの真正面に来て
ドラマーの女の子と目と目を合わせて、トランペットで大暴れ!!
つまり「俺と、さしで勝負しようぜ!!」ということでしょう。
ドラムは女の子です。
突然の出来事に戸惑っていましたが
日野さんが手をクルクルまわして

 「叩け!!叩け!!もっと叩け!!」 と、

音と手で言っていました。
ドラマーも負けじと頑張って暴れました・・・が
ネタが尽きて?・・・途中で止まってしまいました。
でも、日野さんは、まだ煽っています
ドラマーの彼女は少しの躊躇があって・・・・再び叩き始め
そして最後まで頑張ってエンディングにたどり着きました。

なんというドラマでしょう!
彼女の真摯な姿に打たれたのかウチの奥さんが泣いてしまいました。
こんなシーンはなかなか見られないでしょう。

前日から見ていたオイラは「どうなっちゃうのだろう・・・」と
ドキドキ・ハラハラでしたが、結果は最高の出来でコッチまで
嬉しくなりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

画像は前日の練習風景です。
日野さんの気合の入った後姿が印象的です。
バンドのメンバー、コンサート当日は練習より良かったです。
特にドラムの彼女はコンサート本番で一番頑張りました。

野々市BIG APPLE-2010


JAZZって良いですね〜・・若いって良いですね〜
そして日野さんの演奏、そしてステージングの実力を思い知らされました。

日野皓正さん凄すぎ!!絵になる男!!

そして http://bigapple.nono1.jp/about/ が末永く続くように祈ります。
なんだか野々市町とか金沢市とかオイラの第二の故郷になったような気分です。

そして、スタッフの皆さま お疲れさまでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伸ちゃん−記

---------------------------------------------------------------------------------------------
akeminメモ
★目の前であの迫力の風圧すら感じるペットを吹かれ
さらにブンブンと腕を回し煽る
日野さんとのリアルな体験は
金沢大学モダン・ジャズ・ソサエティのドラマーさんのこれからに
きっと大きな種を植えつけたと思います!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・akemin−記



miruko1 at 07:06|PermalinkComments(0)ジャズ 

日野 皓正先生の熱血指導/野々市BIG APPLE-2010

日野 皓正さんが http://bigapple.nono1.jp/  で
金沢大学モダン・ジャズ・ソサエティを2時間、指導されました。
曲はMOMENT’S NOTICEです

オイラは初めから終了まで見学させて頂きました。
2時間の熱血指導でミルミル上達してゆくのが良く判りました。
たとえアマチュアバンドの指導であろうと、お茶を濁すことなく
本気で指導している、日野 皓正さんに深い感銘を受けました。


まずは演奏聴かせてもらおうか・・・
ワン ツー ワンツースリーフォー

1


先生も自らペットを吹いて段々熱くなってきたぞ!!
野々市BIG APPLE-2010


初めて聴く世界の日野さんの演奏に圧倒される学生 ビビリぎみです
5野々市BIG APPLE-2010


◆ドゥビィドゥバ〜バ〜ドゥバァ〜  
じゃねーんだよ。それじゃー盛上がんないじゃん!!

ドゥビィドゥバ〜バ〜ドゥッバァ〜  

ってやるんだよ。どーだい・・ぜ〜んぜんいいだろ!!

野々市BIG APPLE-2010


「管楽器がソロとってるときはサ〜
ドラムもフォービート刻んでるだけじゃなくてさ!!
もっとこうやるんだよ!!」と

言うと、自らドラムをバッコン、バッコン叩き始める・・・

暴れ太鼓だ!!凄ゲ〜グルーブ感

ドラムも上手い!! やっぱ日野さんは凄い!!

野々市BIG APPLE-2010


指導もたけなわになると日野さんは見学者に向かって
手抜きナシの演奏を聴かせてくれました。
キャ〜!!タダで聴いちゃった
野々市BIG APPLE-2010


短い時間だったけど、みんなだいぶ良くなったね!!
明日のコンサートは一緒に頑張ろうね!!

野々市BIG APPLE-2010


◆この日記を見て(読んで)頂いた皆さま・・・
日野 皓正先生の熱血指導ぶりが少しでも伝わったでしょうか・・

そしてこの2時間は金沢大学モダン・ジャズソサエティーの
若者達にも一生の思い出になると思います。

・・・・・・・・・・・・・・
2千人のホールが満席の状態で
一生懸命演奏するのは容易に想像ができますが
15人程のアマチュアのバンドの指導でも
2千人のホールの演奏と、同じ位の熱さと情熱を感じました。

オイラも日野さんに生き方や人生を教えて頂いた気持ちになりました。
感動しました!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伸ちゃん−記

---------------------------------------------------------------------------------------------
日野 皓正さんの印象・・・

★どんどん大きく伸びていらっしゃいました!
フロントから見た姿もバックスタイルも
指先も足元もピンとして
横も斜めも すべて延びて開いておおきくて
清々しく 肩幅の広さは、もう男の中の男でした!
重さと大きさと広がりを全身から感じました!
そしてステージマナーやステージに立つ全ての人に対しての気配りも
自然にあたたかく
凄いアーティストだと思いました!

画像や映像にはおさまらない大きさを思いしりました!

★この日も 日野 皓正さんは
「僕は若いヒトの指導はとても面白い
だっていろんなものが付いていないから
どんどん成長してくるし!
だから若いヒトは若いなりの人生の中の
いろんな経験を込めて音に重さを込めろ!」と
話していらっしゃいました!

★メリハリってことはかなり重要だと感じました。
メリハリと一口いうけれど
メリハリを利かすには音やリズムだけではなく
その人自身の今をどう捕らえて
今、その瞬間にどんだけ真摯に真剣に集中して望むか
そして普段の何気ない時間のなかでも
どこに向かって進むのかを意識して生きることと
音を出す時と密に繋がっているんだなぁ・・と感じました!
そして
一瞬の音に(人生を)込めて臨み
一曲全体のドラマを大きく捉える

・・・・なんてぇことをリスナーも体感させていただきました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・akemin−記


miruko1 at 06:20|PermalinkComments(0)ジャズ