吾妻光良

2005年11月12日

Baby,It's Cold Outside no.2

ちー旦さん に紹介いただいた
歌うペット吹き Oran "Hot Lips" Pageというおっさん
Baby, It's Cold Outside みつけました!

1b0784e5.jpgJump for Joy: The Columbia Years 1937-50 おもしろいですね!
歌うペット吹き というのは サッチモも同じですが、
私は どちらかというと
ホット・リップス・ペイジのほうが好きです!
同じようなダミ声ですが、サッチモより温度が低い感じで好感をもてますね。
Baby, It's Cold Outside でヂュオの相方は
パール・ベイリーというシンガーで、
初めて知ったシンガーですが、
ポーギーとベス
シドニー・ポアチエがポギーを主演した映画で 
マリア役を演じた方なのですね。また、
その他にもミュージカル映画に出演しているシンガーなんですね・・。


さて、昨日の続きですが、
Baby, It's Cold Outside
スタンダード・ジャズ一つ取っても、

曲中のドラマが進行する中で

口説き方には
真正面から攻める正攻法やら、
相手を誉めるまくるとか、
シャイで母性本能をくすぐるとか、
半ばヤケクソでとか・・・

果ては、
国民性やら、
個人の個性やら、
相手との組み合わせやら、
男女の心の動きや口説き方も十人十色というのでしょうかぁ・・。
実におもしろいですね!

ちなみに、面白半分amazonで口説き方の本を検索してみたら
出てきました。
いろいろ、皆さん研究されているのですね・・・。
でも、平たくいえば「口説き方」ですが
これもコミュニケーションの大事なツールではと、
私、少しだけ真面目に考えています・・・。
口説き方の本

akemin


miruko1 at 13:39|PermalinkComments(3)

2005年11月11日

Baby,It's Cold Outside

Baby,It's Cold Outside/外は寒いよ
ベイビー,イッツ・コールド・アウトサイド

Frank Loesserフランク・ローサー(詞)(曲)
いよいよ
この歌のシーズン到来!
男と女の掛け合いでコミカルに進行する
「Baby,It's Cold Outside/外は寒いよ」
CD聞き比べをすると、とても楽しい!
ウブお嬢ちゃんタイプの彼女バージョン有
ちょっとお酒の勢いで押せ押せムードの男性バージョン有
すっかり酔っ払って手におえなくなってしまった女性バージョン有
とにかく 色々聞き比べすると楽しいのです!
1b0784e5.jpg♪ボーイ・ミーツ・ガール/サミー・デイビス・J カーメン・マクレエ

1b0784e5.jpg♪フォー・ザ・ボーイズ,ベット・ミドラー

1b0784e5.jpg♪クリスマス・ベスト/ヴァネッサ・ウィリアムス

1b0784e5.jpg♪吾妻光良&The Swinging Boppers


1b0784e5.jpg♪Ray Charles and Betty Carter/Ray Charles & Betty Carter


1b0784e5.jpg♪Jazz to the World


1b0784e5.jpg♪Baby It's Cold Outside/ホリー・コール




そのなかでも取分けakeminのお気に入りは、
吾妻光良&服部恭子のヂュオ

なんともお酒の勢いでこのチャンスを強引にくどく吾妻光良さんと
早くかえらなきゃといいつつ、気をもたせる服部恭子さんの
ヂュオがたまらない!続きを読む

miruko1 at 19:34|PermalinkComments(4)

2004年06月19日

吾妻光良

吾妻光良 & ザ・スウィンギン・バッパーズ

1b0784e5.jpg吾妻光良 & ザ・スウィンギン・バッパーズ

極東の島国において、ジャンプ・ブルースを追求しつづける奇特な集団。現在ではサラリーマン・ギタリストとして名を馳せる吾妻光良が、79年に大学の卒業記念にと結成したのが発端。以降、コンスタントとはいかないものの20年もの長きに渡って活動を続け、現在に至る。テキサス・スタイルを身上とした吾妻のギター・プレイと炸裂するホーン・セクションの交歓、そしてルイ・ジョーダンの歌をそのまま和訳したようなユーモラスな詞世界が最高にゴキゲンである。
( 金子博之さんコメント転記掲載)

★上記メンバー集合画像はモーションブルー横浜web siteよりさまで
以前公開されていました画像を加工掲載させていただきました。
http://www.motionblue.co.jp/index.html

2004年6/19モーションブルー横浜
MITSUYOSHI AZUMA(g)
and THE SWINGING BOPPERS
吾妻光良 & ザ・スウィンギン・バッパーズ

charge:\3,675(税込) 4/17(土)発売開始
肉食系ジャンプ・ブルース・バンド“吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズ”
がキメまくるバッチグーな宴は抱腹絶倒間違いナシ!

上記のコピーを見て、迷わず、ライブに出かけました!

モーションブルー横浜は立ち見が出るほど大賑わい!
ライブハウスか、学園祭か、野音会場か・・・と思うほど

吾妻光良さんのこと、全く知らなかったakeminでしたが
参りました!
歌 ウマイ! ギター めちゃうまい!

この日の吾妻光良さん曰く
「今日は ヨコハマ ブルーライトヨコハマなんで・・・
   ジャズ ジャズ ジャズでやちゃいます!」
抱腹絶倒!
ノリ ノリで フアンキーな一夜でした!


続きを読む

miruko1 at 14:50|PermalinkComments(0)