うさぎのピョン吉

毎日の出来事や好きな事を書いて行きたいと思います。 誰も観たくなければそれでも良いと思っている。 自己満足なのだ。

    毎日の出来事、自分の為の日記を書いて行きます。 誰も観なくてもいいよ。 自分なりの満足感。

    カテゴリ: 天気


    砂を建物内に入りにくくしたり、屋根などに砂が積もって重くならないような工夫などがされている。建物の窓閉める、建物に入る前に衣服に付着した黄砂をはらう、黄砂の発生後は掃除行うといった対策が挙げられる。 健康面での被害への対策として、黄砂が大量に降っている場合は、砂の微粒子
    118キロバイト (16,842 語) - 2021年3月30日 (火) 01:46



    (出典 cf-images.ap-northeast-1.prod.boltdns.net)


    全国的に黄砂が降ってるようで、呼吸器の疾患に注意し
    マスクをするようにとニュースで言ってたよ。

    1 蚤の市 ★

     今年初となる中国大陸からの黄砂が29日夜、仙台市内で観測された。市内での観測は2017年5月8日依頼、約4年ぶり。西寄りの風の影響で西日本を中心に流れ込み、30日も広い範囲で影響が続いている。
     仙台管区気象台によると、29日午後7時30分に黄砂を観測。30日正午現在、見通しが利く距離は8キロ程度で、気象台は「少し濃い黄砂となっている」としている。
     青葉区の仙台城跡からは中心市街地の高層ビルなどが*んで見えた。
     気象台は洗濯物への付着や視界不良による交通事故、呼吸器疾患の悪化に注意を呼び掛けている。31日以降はやや落ち着く見通し。

    香北新報2021年03月30日 09:14
    https://kahoku.news/articles/20210330khn000013.html


    (出典 image.news.livedoor.com)





    2 ニューノーマルの名無しさん

    たまってたからな


    4 ニューノーマルの名無しさん

    少し薄い↓


    9 ニューノーマルの名無しさん

    北陸の金沢はこの時間午後だんだん空全体カスミが濃くなってきた。
    5キロぐらい遠くの山が見えなくなった。


    13 ニューノーマルの名無しさん

    中国*


    15 ニューノーマルの名無しさん

    東北でコレだと、西日本の黄砂って恐ろしいレベル?





    る。層雲は地上に近いところにでき、弱く変化の少ない雨を降らせること多い。乱層雲は灰色を呈し風により変化に富む形状をする雲で、を降らせる代表的な雲である。積乱雲は上空高くもくもくと盛り上がる雲で、乱層雲よりも激しく変化の大きい雨を降らせ、しばしば雹を伴う。 雨雲の下端(雲底)の高さは実にさまざまだが平均的には約500m
    53キロバイト (7,102 語) - 2020年12月7日 (月) 20:19



    (出典 storage.tenki.jp)


    東京が雷雨で大変らしいですがこれから北上してくるみたいですね。

    1 アリス ★

    低気圧の接近に伴い、相模湾など海上にあった雨雲が北上してきました。千葉に加えて、東京や神奈川でも雨が激しくなり、13時20分までの1時間には神奈川県藤沢市・辻堂で25.5mm、千葉県木更津市で18.0mmの雨を観測しています。

    特に神奈川県内を進んでいる雨雲は高さ7000m前後まで発達し、周辺では雷が頻発しています。13時12分には藤沢市と茅ヶ崎市を対象に大雨警報が発表されました。竜巻注意情報も発表され、突風にも注意が必要です。

    ■16時くらいまで激しい雨や落雷、突風に注意

    この後は16時前後にかけて活発な雨雲が関東南部を北上する見込みで、神奈川県や千葉県に加えて、東京都内でも雷を伴った激しい雨の降るおそれがあります。

    1時間に30mm前後の激しい雨が降って、道路の低い部分が冠水したり、中小河川の増水、土砂災害の危険性もありますので、雨が強い間は外出や移動を控えるようにしてください。

    2021/03/13 13:31
    https://weathernews.jp/s/topics/202103/130125/

    (出典 smtgvs.cdn.weathernews.jp)





    3 ニューノーマルの名無しさん

    まじで雷までなってきてるわ。


    4 ニューノーマルの名無しさん

    激しい雨
    @松戸市


    9 ニューノーマルの名無しさん

    >>4
    それ東京じゃないやん


    5 ニューノーマルの名無しさん

    ほとんど神奈川やんけ


    6 ニューノーマルの名無しさん

    深夜に関西で降ってた雨がそっちに行ったな
    すんごい雷だった


    7 ニューノーマルの名無しさん

    雨降って地固まる。
    地震の危険性も遠ざかるよ。


    11 ニューノーマルの名無しさん

    天罰だろうな
    雷神様がお怒りだよ


    12 ニューノーマルの名無しさん

    横浜は滝のような雨だ


    13 ニューノーマルの名無しさん

    雷すごかった


    16 ニューノーマルの名無しさん

    コロナを洗い流せ~


    17 ニューノーマルの名無しさん

    貴重な週末が・・・
    でも花粉が少ないから良しとする


    19 ニューノーマルの名無しさん

    変な雷だわ。気持ち悪い


    23 ニューノーマルの名無しさん

    昼とは思えんくらい暗いな


    24 ニューノーマルの名無しさん

    雷ヤバい


    25 ニューノーマルの名無しさん

    何もかも変わりはじめる


    26 ニューノーマルの名無しさん

    久しぶりに気圧が低くなった


    32 ニューノーマルの名無しさん

    午後は曇りかと思って予定入れたけど、こりゃしばらくでないほうがいいな


    33 ニューノーマルの名無しさん

    ここまで降る予報だったっけ?
    ほんとに、気象庁は降り出してからコロッと予報を変えるから信用ならん


    60 ニューノーマルの名無しさん

    >>33
    昼過ぎにいったんやんで、また降るっていう予報だったはず。
    全然やんでねえし。


    86 ニューノーマルの名無しさん

    >>33
    天気予報も、昨日から東京近辺も雷と激しい雨が降るって言っていたよ。


    35 ニューノーマルの名無しさん

    中野区だけど結構落雷してるなあ


    39 ニューノーマルの名無しさん

    昨日は昼にはあがるとか予報してたのに寧ろ昼から大荒れやないか


    40 ニューノーマルの名無しさん

    中国地方在住だけど、昨日の夜の雷が凄かった
    空全体で鳴り響いている感じだった(雨は降ってない)


    41 ニューノーマルの名無しさん

    雨えぐいby新都心


    44 ニューノーマルの名無しさん

    ああ
    これあかんヤツや


    50 ニューノーマルの名無しさん

    これでウイルスも花粉も流れ去りますように


    99 ニューノーマルの名無しさん

    >>50
    明日快晴だから倍以上飛ぶぞ


    51 ニューノーマルの名無しさん

    さいたま市は今日も無事


    52 ニューノーマルの名無しさん

    昨日の午後から降るって言ってたから予定変更したのに随分遅れたな


    61 ニューノーマルの名無しさん

    横浜エリア大丈夫?


    63 ニューノーマルの名無しさん

    乾燥してたから意外と良かったり


    64 ニューノーマルの名無しさん

    横浜市在住だけど、すげー雨だよ。雷音もときどき。
    雨音はジャバジャバですね。


    66 ニューノーマルの名無しさん

    横浜雨やべえええええ


    68 ニューノーマルの名無しさん

    千葉ロッテ試合中止はこのせいか


    69 ニューノーマルの名無しさん

    雨でびしょびやで


    77 ニューノーマルの名無しさん

    土曜でよかった


    78 ニューノーマルの名無しさん

    でも風はないから傘さしてりゃずぶ濡れにはならん


    87 ニューノーマルの名無しさん

    都内での雨がちょうど58日ぶりらしくて驚いた
    そんなに降ってなかったのか


    90 ニューノーマルの名無しさん

    日頃の行いのせい


    91 ニューノーマルの名無しさん

    そのうちボートが足替わりになると思う


    96 ニューノーマルの名無しさん

    東京って側溝がなくて排水能力が低いから道路がすぐ冠水する


    97 ニューノーマルの名無しさん

    ずっと雨降っとけ。出歩かないだろ。


    98 ニューノーマルの名無しさん

    今日みたいな日は大変だからデリバリーを頼まないようにね






    (出典 portal.st-img.jp)


    東北は地震の影響で2次災害に警戒している。

    1 靄々 ★ :2021/02/15(月) 10:56:50.01 ID:d9CdzVaT9.net

    爆弾低気圧通過で地震被害の東北は厳重警戒
    明日以降は各地で冬の嵐に

    今日15日(月)は日本付近を通過中の低気圧が急速に発達し、いわゆる「爆弾低気圧」となります。24時間で40hPa以上の発達が予想され、特に13日(土)の最大震度6強の地震で被害が大きくなった東北は厳重な警戒が必要です。

    爆弾低気圧の通過で東北や北海道は暴風に
    https://tpf.weathernews.jp/s/topics/movie/0215_850wind.mp4
    上空の風の予想

    現在、紀伊半島の沖を通過中の低気圧は、南から流れ込む暖かく湿った空気と大陸に控えている真冬並みの寒気との温度差によって、急速に発達をしています。

    これから午後にかけては三陸沖を北上しながら発達を続ける見込みで、今夜には中心気圧が964hPaとなる予想です。24時間で40hPa以上低下し、「爆弾低気圧」となります。今夜以降もさらに低気圧は勢力を強め、明日16日(火)朝には北海道付近で950hPa前後と台風並みまで発達する見込みです。

    13日(土)の地震で大きな被害が出ている東北や北海道では明日にかけて瞬間的に30~40m/s、もしくはそれ以上の暴風が吹き荒れ、荒天となりますので厳重な警戒が必要です。

    東北は土砂災害や雪崩に警戒


    (出典 smtgvs.cdn.weathernews.jp)

    15日(月)夕方の雨・雪に予想

    13日(土)の地震で震度6弱~6強の強い揺れに見舞われた東北では地盤の緩んでいる可能性があります。福島県から宮城県にかけては低気圧周辺の雨雲が通過する夕方が雨のピークで、局地的には1時間に30mmを超えるような激しい雨が降る見込みです。

    気象庁は福島県と宮城県、栃木県では大雨警報および土砂災害警戒情報の発表基準を通常より引き下げて運用しています。普段よりも少ない雨量で災害の発生するおそれがありますので、急な斜面には近づかないとともに、早めの避難を行うようにしてください。

    また、上空に暖かな空気が流れ込んでいるため気温が高く、積雪が多い山沿いでも雪ではなく雨になる所がほとんどです。雪崩の危険性が高まりますので、併せて警戒が必要です。

    ※以下略、全文はソースからご覧ください。


    https://weathernews.jp/s/topics/202102/150065/
    2021/02/15 10:12 ウェザーニュース





    2 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 10:58:05.76 ID:odZyZU6g0.net

    爆弾
    とか変な造語をすぐ作るな


    4 ニューノーマルの名無しさん :2021/02/15(月) 11:05:31.84 ID:TBwarvUE0.net

    これ数年に一回レベルのヤバい爆低じゃないか?





    冬の嵐(ふゆのあらし、英語: winter storm)とは、冬季に強い低気圧などによってもたらされる、大雪、地吹雪、低温など荒天(こと。熱帯を除く地球上の多く地域で見られる。 寒帯、冷帯(亜寒帯)、温帯、高緯度乾燥帯では、地域により冬の長さは違うが、特有の嵐が訪れることがある。また、熱帯でもまれに冬特有の嵐が訪れる。
    5キロバイト (693 語) - 2020年7月11日 (土) 07:06



    (出典 i.ytimg.com)


    日本海側を中心に冬の嵐が又来る。

    低気圧が通過する北日本や、冬型の気圧配置となる北陸~山陰にかけての
    日本海側は、大雪や吹雪に警戒が必要です。

    東北北部や北海道は前線の通過し雪が強まり、

    短時間に積雪が急増するするらしいです。

    北陸や東北山沿いの多いところでは明日30日(土)朝までに、

    新たに50cm以上雪が積もる予想です。

    風も強くなる。



    1 公共放送名無しさん

    NHK公式    https://www.nhk.or.jp/
    番組表 https://www.nhk.jp/timetable/
    実況勢い観測 https://keisoku-ch.com/
    実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

    前スレ
    NHK総合を常に実況し続けるスレ 179842 ウエルカム春節
    https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1611827453/


    (出典 storage.tenki.jp)



    (出典 www.weather-service.co.jp)


    【【天気】冬の嵐が又来るよ。】の続きを読む


    積雪 (カテゴリ )
    積雪(せきせつ)とは、地面に積もったこと。気象用語としては、または霰(あられ)が地面半分以上を覆った状態をいう。 基本的に積雪はがとけるまで減ることはないが、昇華、風に吹き飛ばされることによって減ることがある。発表値はあくまでも積雪計設置地点で値であるため、同じ地域でもところによっては吹
    16キロバイト (1,278 語) - 2021年1月10日 (日) 04:12



    (出典 yunoyama.jp)


    新潟県は明日の11日朝まで更に80㎝の雪が降る予想で、

    自衛隊の派遣要請したそうです。

    1 風 ★ :2021/01/09(土) 14:45:55.52 ID:/o5D1DqJ9.net

    新潟県で24時間に1m超の雪が降る
    JPCZによる活発な雪雲の影響

    強い冬型の気圧配置により、今日8日(金)は日本海側の広い範囲で断続的に強い雪が降っています。その中でもひときわ雪の量が多いのが北陸地方です。

    北よりの風と西よりの風が日本海でぶつかり合うことで形成される、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う発達した雪雲が、富山県から新潟県の上越、中越を中心に次々に通過し、
    積雪が大幅に増加しました。

    ≫ 最新の雨雪レーダー
    24時間で1m以上の積雪増加


    (出典 smtgvs.weathernews.jp)


    (出典 smtgvs.weathernews.jp)

    https://weathernews.jp/s/topics/202101/080175/

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610165561/





    71 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:56:43.69 ID:rIG/WdPB0.net

    雪国は寝ている間に車が雪で埋まるから毎朝出勤前に掘り起こすのが面倒

    (出典 imgur.com)


    (出典 imgur.com)


    8 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:46:57.41 ID:+qLbppaS0.net

    >>1
    総観光地化


    30 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:50:04.91 ID:64Xxt0se0.net

    >>1
    鎌倉そんなに雪降ってないけど


    34 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:50:51.71 ID:crWZhQRj0.net

    >>1
    一方、新潟市内な積雪3センチ・・・


    76 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:57:17.93 ID:dW5sD0tv0.net

    >>2
    雪の粒が大きいなぁこれは積もるわ(・へ・)


    93 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:59:20.35 ID:gsWnCtF90.net

    >>2
    凄い
    こんな大きな雪見た事ない


    33 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:50:45.29 ID:EmRUJWja0.net

    >>3
    まじ?
    日本で一番雪が積もるらしい兵庫の村とかはどうなってるんだろうか


    40 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:51:45.31 ID:crWZhQRj0.net

    >>33
    滝だって凍るんだぞ…


    54 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:53:37.33 ID:WE+kQoOQ0.net

    >>3
    これはどっちから氷っているんだ?


    55 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:53:43.42 ID:a2TLijL60.net

    >>3
    こういうのってキッチンが暖かくても凍るの?


    65 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:54:56.98 ID:2tmzjuDe0.net

    >>3
    これはひどいw
    屋内でここまでのは初めて見たわ


    70 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:56:36.30 ID:dW5sD0tv0.net

    >>3
    さすがにこれは嘘でそ
    室内でこんな寒さにならんでそ(・へ・)


    92 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:58:54.68 ID:k0Pu1ulG0.net

    >>3
    スプリンクラーが使える新潟でも必要なのか?北海道とか長野ならまだしも


    17 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:48:23.95 ID:4mSi6kDo0.net

    >>4
    なんか発電してなかった?


    5 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:46:35.72 ID:Ow7+B9aD0.net

    クマと一緒に冬眠か…


    6 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:46:37.23 ID:1urPnqLG0.net

    十日市なら毎年こんなもんだろ


    11 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:47:22.51 ID:toJb04lH0.net

    鎌倉幕府


    12 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:47:31.60 ID:YH/XvcCx0.net

    新潟が大仏だらけに


    13 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:47:33.54 ID:bZzw9Zl60.net

    氷室じゃなく雪室が出来そうだなw


    20 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:48:52.86 ID:6H3VhK1e0.net

    地球温暖化なんてウソやったんや…化石燃料バンバン燃やせ


    22 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:49:17.79 ID:0Is0HC1b0.net

    鎌倉って何だよ?


    23 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:49:23.46 ID:slobqkja0.net

    1mは多いな
    うちの辺り2日で50センチ降っただけで腰が痛いのに


    24 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:49:29.21 ID:4mSi6kDo0.net

    新潟には美人が多い


    66 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:55:43.54 ID:mh+Fv5pd0.net

    >>24
    ないない


    31 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:50:17.08 ID:4mSi6kDo0.net

    >>25
    ネットがない時代は引きこもって何してたの?


    27 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:49:37.98 ID:xRBT64dK0.net

    新潟が歴史オシャレな町になる…?


    35 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:51:00.47 ID:T9NKKjMn0.net

    北海道で良かったわ


    38 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:51:33.77 ID:4mSi6kDo0.net

    >>35
    積もってない?


    51 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:53:17.63 ID:T9NKKjMn0.net

    >>38
    積もってるけどドカ雪とは違うからね


    36 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:51:20.54 ID:MCdanlpu0.net

    このくらいの雪がなんだよ?
    俺は高校までチャリって通ってましたが?


    42 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:52:05.43 ID:4mSi6kDo0.net

    >>36
    雪道?


    68 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:55:59.88 ID:Sx2rhPCD0.net

    >>42
    新潟じゃ雪道もチャリはみかける
    バイクもいるぞw


    75 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:56:51.88 ID:4mSi6kDo0.net

    >>68
    普通のタイヤで乗れるの?


    82 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:57:55.09 ID:Sx2rhPCD0.net

    >>75
    あとは慣れとテクニック。転んでも痛くないし


    88 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:58:40.05 ID:4mSi6kDo0.net

    >>82
    すごいなぁ


    37 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:51:24.89 ID:0iz7BgUc0.net

    鎌倉市名乗ればいいじゃん


    39 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:51:36.36 ID:u8wIn4xm0.net

    降らないと文句言うクセに


    41 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:52:03.38 ID:bZzw9Zl60.net

    これで水不足にはならないなw


    48 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:53:06.80 ID:fhlVf9o10.net

    北海道は寒いだけで余り積もってない
    雪掻きという雪掻きしたのも昨日くらい
    まあ岩見沢とかは可哀想なくらい降ってるけど
    因みに水道凍結は3000件以上だって怖い


    52 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:53:32.26 ID:ioXed/nI0.net

    なんで雪国なんかに住むの?


    64 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:54:53.29 ID:4mSi6kDo0.net

    >>56
    まじ?


    60 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:54:24.52 ID:Ylnoqwhx0.net

    新潟市秋田市が50cm越えは珍しい
    富山はまあ仕方ない


    62 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:54:45.17 ID:dW5sD0tv0.net

    4月には全部溶けるから大丈夫(・へ・)


    81 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:57:47.00 ID:8ZiAEl1j0.net

    >>71
    これもうすぐカーポートの屋根折れるな


    87 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:58:28.74 ID:YOajrCIG0.net

    >>71
    これ雪退けても道も埋まってそうだけど


    73 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:56:49.53 ID:sjElTSBI0.net

    渋滞すると除雪車が入れない悪循環


    79 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:57:21.47 ID:r0ORfQ7T0.net

    これくらいの雪は何年か前に山梨でも降ったし新潟なら大丈夫だろ


    80 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:57:45.11 ID:p0hSi3dw0.net

    土地持ってる人は仕方ないけど建売買って住んでるような人はなんで住んでるのか不思議なレベル


    85 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:58:11.70 ID:bgCdjEF20.net

    新潟は寒いけど水道管は凍らない


    90 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:58:47.51 ID:dW5sD0tv0.net

    雪道の自転車は圧雪されてればアスファルトより楽しいよ(・へ・)


    94 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:59:21.08 ID:GdQwoBmO0.net

    鎌倉は昨日の夜は零下だったわ


    98 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 15:00:16.09 ID:3wbmg+T90.net

    >>94
    -1℃だったなw


    95 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:59:27.48 ID:h1DJtW2h0.net

    雪降るとこは寒さは大したことないんだろ


    97 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 14:59:46.73 ID:3wbmg+T90.net

    こんな雪降ってても人々は暮らしているのか…日本て広いんだな…ガンバッテ


    100 ニューノーマルの名無しさん :2021/01/09(土) 15:00:43.76 ID:nlJS6qxn0.net

    市内も?




    このページのトップヘ