うさぎのピョン吉

毎日の出来事や好きな事を書いて行きたいと思います。 誰も観たくなければそれでも良いと思っている。 自己満足なのだ。

    毎日の出来事、自分の為の日記を書いて行きます。 誰も観なくてもいいよ。 自分なりの満足感。

    カテゴリ: 地震



    (出典 storage.tenki.jp)


    28日午前9時27分頃、千葉県、東京都で最大震度3を観測する地震が発生しました。

    1 ばーど ★

    【速報】千葉県南部、三宅島、八丈島で震度3 午前9時27分頃
    https://t.co/kQNTLIvNJP





    51 ニューノーマルの名無しさん

    >>1
    震源は八丈島東方沖でしょ


    78 ばーど ★

    >>1 ソース追加

    【震度・震源速報 2021年3月28日】
    9時26分頃、八丈島東方沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.8と推定されています。この地震による津波の心配はありません。
    https://twitter.com/UN_NERV/status/1375968323087704064?s=19
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    39 ニューノーマルの名無しさん

    >>2
    緊急地震速報より速いレベル


    6 ニューノーマルの名無しさん

    最近地震多いな


    9 ニューノーマルの名無しさん

    休日ばっかりだな


    12 ニューノーマルの名無しさん

    東京だけど、体感で震度4くらいだった


    14 ニューノーマルの名無しさん

    朝からシェイクされたわ


    23 ニューノーマルの名無しさん

    またきた==================


    25 ニューノーマルの名無しさん

    結構揺れたわ


    52 ニューノーマルの名無しさん

    変な地震だった


    59 ニューノーマルの名無しさん

    今年は地震年になりそう
    ほんとよく揺れる


    61 ニューノーマルの名無しさん

    埼玉も揺れた
    弱いけど長かった


    94 ニューノーマルの名無しさん

    さっきのやっぱり地震だったんだ
    強風だから揺れてる気がしてんのかと思った


    100 ニューノーマルの名無しさん

    長かったね
    なんか最近地震多いよなぁ





    地震動のことで一般的にはこちらも「地震」と呼ばれる。「地震」(なゐふる)という語句は『日本書紀』にも見え、その他古文書の記録にも登場するが、これらは今日の地震学における地震動のことであり、また「大地震」、「小地震」などと共に震度の程度を表すものでもあった。 地震を専門とした学問を地震学という。地震学は地球物理学の一分野である。
    138キロバイト (20,418 語) - 2021年3月20日 (土) 09:23


    昨日は私のところも揺れました。宮城県はどうだったんでしょうか?
    日本では、地震があちこちで起きてます。これからコロナと地震
    両方とも怖いです。




    世界の終わり
    @sekainoowari958

    2016年首都直下型地震この予言は地震研究家の濱島良吉さんが予言してます。ご本人はすでに海外に移住したので、その本気度が伝わってきます。なので、濱島さんが不安を煽っているというより、真摯に世間に訴えた物だとえるでしょう。ただ、ハズレです。

    2021-03-21 05:02:12

    (出典 @sekainoowari958)

    那須高原の遊び人
    @cozyinnantique

    おはよう御座います。那須高原標高750m、今朝は雨、気温+7℃。暖かくなりました。昨日は夕食準備中に地震、ビックリしました〜。

    2021-03-21 05:02:12

    (出典 @cozyinnantique)

    徳島 お墓参り代行
    @zUnW23QKm8Cc2pm

    宮城県での地震皆様は大丈夫でしたか?ここ最近地震ばかりで怖いですが助け合いの精神で頑張りましょう。

    2021-03-21 05:02:06

    (出典 @zUnW23QKm8Cc2pm)

    chika(qianjia)
    @hachinoji800

    👏👏👏私は玄関のドアを開けて荷物持った新日本プロレス、震度5強の地震で試合中断 棚橋、オカダ、飯伏の神対応でファン感激「最高でした」 - スポニチ Sponichi Annex 格闘技 https://t.co/c9iSikt5Kb

    2021-03-21 05:02:05

    (出典 @hachinoji800)

    イケメントレンド
    @hrnkjm48

    地震 竹中直人らが冷静指示。(`-д-;)ゞ

    2021-03-21 05:02:03

    (出典 @hrnkjm48)

    電車遅延証明書くん
    @delay_recover

    3月21日 04時59分現在、【山形新幹線】で電車遅延が発生していることを証明します。【理由】福島県沖を震源とする地震の影響で、3月25日まで、本数を減らした臨時ダイヤでの運転となり、最終の時間が変更となります。※本証明書は、非公式です。

    2021-03-21 05:02:02

    (出典 @delay_recover)

    たらい猫
    @tarainoneko

    宮城沖の地震、1週間程度は強い揺れに警戒を 東日本大震災の余震。(メ`ロ´)o

    2021-03-21 05:02:02

    (出典 @tarainoneko)

    かおり(1969年&竹中と部谷)
    @kaori6015

    宮城の地震が切っ掛けで。。東京に大津波の可能性。。宮城だから。。東京とは限らず。。東京が影響を受けるのは地震ではなく。。津波の可能性もあり。。津波は全てを飲み込み洗い流して何も無くなる。生き残る人達と奇跡沢山の人… https://t.co/2EDWejsdqV

    2021-03-21 05:01:58

    (出典 @kaori6015)

    電車遅延証明書くん
    @delay_recover

    3月21日 04時59分現在、【秋田新幹線】で電車遅延が発生していることを証明します。【理由】福島県沖を震源とする地震の影響で、3月25日まで、本数を減らした臨時ダイヤでの運転となり、最終の時間が変更となります。※本証明書は、非公式です。

    2021-03-21 05:01:57

    (出典 @delay_recover)




    (出典 www.news24.jp)


    また地震があったようです。3月15日(月)0時26分頃、
    和歌山県で最大震度5弱を観測する地震がありました。


    38 ばーど ★

    >>1 ソース追加

    和歌山県北部で震度5弱 津波の心配なし

    15日午前0時26分ごろ地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。
    震源地は和歌山県北部で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。

    各市町村の震度は以下のとおりです。

    ▽震度5弱
    和歌山県湯浅町

    ▽震度4
    和歌山県広川町、和歌山県有田川町

    ▽震度3
    和歌山県海南市 和歌山県有田市 和歌山県御坊市 和歌山県美浜町 和歌山県日高町 和歌山県由良町 和歌山県日高川町

    2021年3月15日 0時34分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/k10012915401000.html

    (出典 www3.nhk.or.jp)



    (出典 pbs.twimg.com)





    60 ニューノーマルの名無しさん

    >>38
    随分と荒いな…
    時間経てば詳細がわかるんかね


    83 ニューノーマルの名無しさん

    >>38
    震度4と3が無くて2になることあるんやな


    13 ニューノーマルの名無しさん

    >>2
    そっちかあああ


    7 ニューノーマルの名無しさん

    大阪北部だが何も感じなかったなぁ


    24 ニューノーマルの名無しさん

    >>7
    同じく
    冗談かとおもた


    93 ニューノーマルの名無しさん

    >>24
    >>28
    どっちなんだ?🤔
    住んてるとこの地盤の問題?


    9 ニューノーマルの名無しさん

    もうだめです
    避難準備だけはしておいてください
    ガソリンは満タンに
    水食料の確認も。


    (出典 i.imgur.com)


    15 ニューノーマルの名無しさん

    >>9
    これ、わかりやすいな


    62 ニューノーマルの名無しさん

    >>9
    一気に動いたら…


    63 ニューノーマルの名無しさん

    >>9
    周辺震度が2とかで局地的過ぎるのが不気味だ
    備えあればって言うしガチで準備しとくべきだと思うわ


    10 ニューノーマルの名無しさん

    名前は「令和3年、進撃の巨人ぶつ切り和歌山地震」


    27 ニューノーマルの名無しさん

    >>10
    ああああああ!
    録画してたのに!!!!


    31 ニューノーマルの名無しさん

    >>17
    東北なんて10年経っても大騒ぎしてるやん


    28 ニューノーマルの名無しさん

    すごいピンポイントだったな
    でも大阪府北部でもそこそこ揺れた。
    震度1じゃなかったよ


    30 ニューノーマルの名無しさん

    トラフの前震か!
    災害はいつやってくるかわからない
    避難の準備はいつもしておくこと


    32 ニューノーマルの名無しさん

    やたら南海トラフで煽ってるけど、あれって東海、東南海、南海地震が同時に発生した時は地獄ってことだよな
    そんなのおきないでしょ


    53 ニューノーマルの名無しさん

    >>32
    起きないと思ってたら起きるんだよ
    そんなもん


    45 ニューノーマルの名無しさん

    ピンポイントで震源10kmの震度5なのに周辺が震度2とか1って
    普通に人工地震だろ。


    46 ニューノーマルの名無しさん

    大阪市のNHK大阪で地震体感してない言うてるし
    ピンポイントすぎて不気味


    52 ニューノーマルの名無しさん

    和歌山は割と群発多いイメージ


    61 ニューノーマルの名無しさん

    え?4じゃなて5あったの?!


    96 ニューノーマルの名無しさん

    >>66
    これやたら浅くて震度大きくなってるけど
    大きい地震のうちには入らないんじゃないかと
    マグニチュードは4だろ


    69 ニューノーマルの名無しさん

    奈良北西部住み。結構揺れたように感じたが震度1らしい。もっと揺れたように感じたわ。


    92 ニューノーマルの名無しさん

    >>69
    オレ生駒市やけど揺れんかったわ


    71 ニューノーマルの名無しさん

    なんか大きめの地震が続くなあ


    98 ニューノーマルの名無しさん

    5弱は微妙な予告やん





    2013年の地震 (カテゴリ Formatnumの引数に数値以外が入っているページ)
    マグニチュード 6.3 ケルマディック諸島, 10月12日 震源の深さ146.5 km (91.0 mi)。 マグニチュード 6.1 ベネズエラ, 10月12日 震源の深さ79.4 km (49.3 mi)。 マグニチュード 6.4 ギリシャ, 10月12日 震源の深さ36.2 km (22.5 mi)。
    86キロバイト (7,223 語) - 2020年4月9日 (木) 08:08



    (出典 news-pctr.c.yimg.jp)


    最近は日本でも地震があったり世界でも、

    大きな地震が多発してきています。

    日本に影響はあるのでしょうか?

    1 孤高の旅人 ★

    〔海外地震〕ニュージーランド・ケルマディック諸島でM8.1(3/5)
    3/5(金) 5:20配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1bcd058b31b2d7cd702658bb752338a8be5dd180

    米国地質調査所(USGS)によると、日本時間3月5日04:28頃ニュージーランド・ケルマディック諸島を震源とするM8.1の地震が発生しました。この地震により、津波警報センターは周辺の海域に津波警報を発表しています。【3月5日05:20現在、レスキューナウまとめ】

    【発生事象】(USGS)
    震源地:ニュージーランド・ケルマディック諸島付近(南緯29.7度 西経177.2度)
    発生日時(日本時間):3月5日04:28頃
    震源の深さ:10km
    地震の規模:M8.1

    ■基礎データ
    ニュージーランド
    人口:約504万人
    首都:ウェリントン
    在留邦人数:20822人(外務省発表)


    (出典 pbs.twimg.com)





    25 ニューノーマルの名無しさん

    >>1
    津波大丈夫だったんか


    45 ニューノーマルの名無しさん

    >>1

    2011は、あくまでも前震でしか無かった……とかありうるのか、


    3 ニューノーマルの名無しさん

    ついにきたか


    4 ニューノーマルの名無しさん

    震源が動いている!?


    10 ニューノーマルの名無しさん

    >>4
    っていうか 最初のM7.3のやつに誘発されたんじゃないの


    5 ニューノーマルの名無しさん

    あー、また来るな。


    56 ニューノーマルの名無しさん

    >>5
    ニュージーランドとの連動説か。


    65 ニューノーマルの名無しさん

    >>56
    説ではなく、太平洋プレートを一枚のスラブと考えた場合
    当たり前に行き着く思考だと思うぞ


    6 ニューノーマルの名無しさん

    ケルマディック支店の佐藤です


    7 ニューノーマルの名無しさん

    うわー周年で来るのか


    9 ニューノーマルの名無しさん

    被害状況が全く報道されてないのだが


    11 ニューノーマルの名無しさん

    >>9
    起きたばかりだから


    23 ニューノーマルの名無しさん

    >>9
    震源が沖合いだったから陸地の地震の被害はほぼないんじゃね
    津波はこれから来るからまだ


    15 ニューノーマルの名無しさん

    世界って、周囲100キロ圏内にヒトの居住なし、とか言う地域結構あるのよね
    今回のもそんなんじゃないの


    16 ニューノーマルの名無しさん

    この前の福島のときも2日前このへんだった
    行ったり来たりしてんね


    17 ニューノーマルの名無しさん

    東日本大震災の時もその前にニュージーランドで地震あったよな


    18 ニューノーマルの名無しさん

    東日本大震災の1か月前にもニュージーランドで大地震があったな
    あの辺が揺れると日本も危ないぞ


    20 ニューノーマルの名無しさん

    震源の深さ:10km


    21 ニューノーマルの名無しさん

    あーこれは…
    アイスランドでも噴火くるし何なんだよ


    22 ニューノーマルの名無しさん

    なんかさ日本で大地震が起こると世界ターンになって
    世界のどこかで大地震が起こると日本のターンになってる気がするんだよね


    29 ニューノーマルの名無しさん

    >>22
    まぁ物事は繫がってるからさ
    日本ニュージーときたから次は他の外国かな?


    24 ニューノーマルの名無しさん

    やべえ日本来る


    26 ニューノーマルの名無しさん

    オマエら水ぐらいは用意しとけよ


    33 ニューノーマルの名無しさん

    8.1は結構でかいな


    34 ニューノーマルの名無しさん

    3.11 の時も、ニュージーランドで地震があった後だったな


    35 ニューノーマルの名無しさん

    >>34
    マジで!?


    37 ニューノーマルの名無しさん

    備蓄しとくわ


    41 ニューノーマルの名無しさん

    早めにスーパー行った方がいいな


    44 ニューノーマルの名無しさん

    M8.1の震源10kmって真上の地域は震度9くらいあったんじゃねーか?


    47 ニューノーマルの名無しさん

    深さ10kmでそのマグニチュードはやべえよ


    49 ニューノーマルの名無しさん

    うわまた来るじゃん


    53 ニューノーマルの名無しさん

    プレートテクトニクスも、一定の速度で沈み込んでいるのではなく
    押し合い、へし合い、擦れ合ってふんだろうな

    何処かの癒着部分が一気に割れたり剥がれたりして
    その部分が一気に動き出すと、
    スラブになってるプレートが連動して動く

    こんな感じだろうな


    54 ニューノーマルの名無しさん

    今回日本のどこで揺れんだろうな


    60 ニューノーマルの名無しさん

    オリンピック開催出来るの??


    61 ニューノーマルの名無しさん

    これだけデカいマグニチュードでありながら
    オークランド住みの人が全く揺れてないと言っている。
    本当にM8か?


    71 ニューノーマルの名無しさん

    >>61
    距離は結構あるから、東北のときの九州くらいは離れてるが、津波が怖そう


    74 ニューノーマルの名無しさん

    >>61
    地図で見てみたがケルマディック諸島ってニュージーランドからかなり距離あるぞ、北海道と九州ぐらいあるんじゃね


    83 ニューノーマルの名無しさん

    >>61
    NZとゲルマディック諸島まで1000km以上離れているからな


    69 ニューノーマルの名無しさん

    地球さんの怒り

    NZ地震が日本に波及するんじゃなくて
    NZ地震を引き起こす引力要件やらが日本にも地震を起こしやすいレベルの話はあると思う


    99 ニューノーマルの名無しさん

    >>80
    M6~7クラスだったらわかるけどさすがにM8はそうそうないわい


    81 ニューノーマルの名無しさん

    カラスの鳴き声がやけにうるさいんだけど


    82 ニューノーマルの名無しさん

    疑問形だからまだ確定ではないようだが

    NZ沖でM8.1 太平洋広域に津波警報、日本にも到達か
    https://www.afpbb.com/articles/-/3334997


    89 ニューノーマルの名無しさん

    防災用品買わなきゃ


    95 ニューノーマルの名無しさん


    (出典 i.imgur.com)


    やべえわ


    97 ニューノーマルの名無しさん

    ニュージーランドと日本どんくらい離れてると
    思ってんだ

    東北の地震が九州で揺れたか?
    関係ないだろ?






    (出典 tpcprs.com)


    TBS「新・情報7days ニュースキャスター」に出演中の
    安住紳一郎アナウンサーは、急きょ白いヘルメットをかぶり、「
    大きな揺れがきています。と緊迫した表情で伝えた。
    東京もかなり揺れたんでしょうね。


    1 爆笑ゴリラ ★


    (出典 img.5ch.net)

    2/13(土) 23:14
    デイリースポーツ

    福島県沖で地震 TBS安住アナ ヘルメット姿に
     安住紳一郎アナウンサー
     3日午後11時8分ごろ、福島県沖で地震が発生した。

     TBS「新・情報7days ニュースキャスター」に出演中の安住紳一郎アナウンサーは、白いヘルメットをかぶり、「大きな揺れがきています。報道センターからお伝えします」と緊迫した表情で伝えた。

     番組内では福島・宮城で震度6強の地震が起きたと伝えた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2355efa2404ea464145ec96b63ad68d4e2b2ed24


    (出典 amd-pctr.c.yimg.jp)



    (出典 tpcprs.com)





    44 名無しさん@恐縮です


    (出典 pbs.twimg.com)


    87 名無しさん@恐縮です

    >>1
    日本は世界の災害の1/5占めてるんだから、やり過ぎてもいい
    みんな自分主義とか言って日本で好き勝手にやってると1億人なんてあっという間に滅びるからね


    2 名無しさん@恐縮です

    あれ外国人笑うらしいな


    7 名無しさん@恐縮です

    >>2
    まぁ安全対策を視覚的に表現する必要あるし何でもかんでも日本人より低脳な外国人に合わせる必要ないよ


    92 名無しさん@恐縮です

    >>7,19
    確かに外国人ってあほみたいに中二病だよな
    マスクもしないほうが正しいって、いまだに思いこんでる奴いるし


    100 太田光

    >>2
    そんで日本で地震に遭い
    腰を抜*とw


    3 名無しさん@恐縮です

    ヘルメット→形が*に見える→性の対象


    4 名無しさん@恐縮です

    東京でヘルメットw


    20 名無しさん@恐縮です

    >>4
    なんかおかしいの?


    8 名無しさん@恐縮です

    たけしも?


    9 名無しさん@恐縮です

    テレ朝までニュースになりやがった


    11 名無しさん@恐縮です

    ドカヘルかぶったのか


    12 名無しさん@恐縮です

    TBS見てたけど、積水ハウスのCM中に小窓で地震速報出て『?』って思ってたら1分後に地震きて、そのあとスマホ速報がぶるったわ
    テレビの小窓が1番早かったな


    13 名無しさん@恐縮です

    都内が震度3?

    もっと揺れたでしょ


    15 名無しさん@恐縮です

    >>13
    6はあったな


    14 名無しさん@恐縮です

    津波は大丈夫だろうな!


    17 名無しさん@恐縮です

    CM中に緊急地震速報とか画面中央に出てビビった!


    18 名無しさん@恐縮です

    大阪も揺れた


    21 名無しさん@恐縮です

    揺れが長くて怖かった。前の震災の3日後くらいに、静岡が震源の気持ち悪い揺れ方したやつ思い出した。
    マジであの時関東終わったと思ったわ。


    24 名無しさん@恐縮です

    アナウンサーのヘルメットは
    本当に下手くそ


    25 名無しさん@恐縮です

    東日本大震災と同じところやん
    いつまでやってんのあそこ


    26 名無しさん@恐縮です

    テレ東観ようぜ


    27 名無しさん@恐縮です

    証明とか落ちてくるんじゃね


    28 名無しさん@恐縮です

    これは儀式みたいなもんだから


    30 名無しさん@恐縮です

    スタジオは上の照明つってるんだから 別にいいだろ


    32 名無しさん@恐縮です

    NHK→女子アナのめちゃくちゃ声震えてた、不安感煽られそう
    日テレ→しばらくバラエティ、そのあと切り替わった多分民放ではTBSの次に早い
    TBS→すぐやってた
    テレ朝→ドラマやってた、多分民放1遅い
    フジ→映画やってた3番目
    テレ東→スポーツニュースだったけどその女子アナが冷静に現状報告

    TBS日テレテレ東は対応早いなと思ったわ
    NHKなくても民放でこと足りる


    46 名無しさん@恐縮です

    >>32
    TBSは元々ニュース番組みたいなもんだったしすぐ速報に入れたな


    94 名無しさん@恐縮です

    >>32
    NHKは初動お特設がののかだったからな。
    糸井に変わってからは安定どころか無双だったが。


    35 名無しさん@恐縮です

    スタジオ揺れてた?


    36 名無しさん@恐縮です

    赤坂はそんなに揺れたのか


    37 名無しさん@恐縮です

    こんな危険な国でオリンピックは無理


    41 名無しさん@恐縮です

    >>37
    複数のプレートの境目に乗っかってる奇跡の国だもんな。こんな環境世界探してもそうはないw


    50 名無しさん@恐縮です

    >>41
    自然災害のデパートみたいな土地だもんな
    「これぐらい大丈夫だろw」→死亡 を何十世代もクリアしてきた連中の子孫たち
    ネガティブ遺伝子もちだらけなのは納得


    38 名無しさん@恐縮です

    アクリル板にマスクにヘルメットしとけやもうw


    47 名無しさん@恐縮です

    >>39
    しょうもなくて好き


    42 名無しさん@恐縮です

    ヘルメット大事だろ


    43 名無しさん@恐縮です

    菊間にはヘルメットいるやろ


    52 天一神/天照大御神

    >>44
    さっき目が覚め
    テレビつけたら
    それが見えたわけで
    しかし
    今見ると
    そっくりさんのような
    アナウンサーで
    寝ぼけてたのかなーと思いましたが
    似た人がいるんですね


    55 名無しさん@恐縮です

    >>44
    君はリアルでも仕事出来ると思うわ


    83 名無しさん@恐縮です

    >>44
    すんごい似合ってるわ


    84 名無しさん@恐縮です

    >>44
    あら素敵


    45 名無しさん@恐縮です

    CM中だったんだな速報


    48 名無しさん@恐縮です

    スタジオは天井に照明とかぶら下がってるから怖いよね


    49 名無しさん@恐縮です

    スタジオは頭上に照明あるから揺れてんじゃね


    51 名無しさん@恐縮です

    よく地震直後のテレビ局の事務所の映像流れるけど、
    ちゃんと避難したり机の下に潜る人少ないよな。


    85 名無しさん@恐縮です

    >>51
    仙台のテレビ局の様子が写ってたが、揺れだしたらすぐにどこかに走って行ったオッサンが、ヘルメットも被らずカメラ担いで戻って来て室内を撮影してた。


    57 名無しさん@恐縮です

    撮影スタッフにもヘルメットを配れよ


    58 名無しさん@恐縮です

    福島の空が発光してる


    59 名無しさん@恐縮です

    というか原発は大丈夫なのかっていうのが本音だが


    63 名無しさん@恐縮です

    地震速報は向井アナウンサーが伝えていた。


    66 名無しさん@恐縮です

    震度3でヘルメットw


    77 名無しさん@恐縮です

    >>66
    スタジオの天井に何もないとでも?


    81 名無しさん@恐縮です

    >>77
    これからは震源地東京で震度3の時にも毎回ヘルメット被れよw


    67 名無しさん@恐縮です

    いや東京は建物高いから上階はかなり揺れるよ。
    うち10階だけど、棚の上のほうにあったもの全部落ちた。


    71 名無しさん@恐縮です

    >>67
    ウチは9階 同じく


    68 名無しさん@恐縮です

    そうかそうか


    72 名無しさん@恐縮です

    こんだけ震災あるんだから防災アナウンスルーム作ればいいのに。
    ヘルメットなんて批判避けアピールだけだろ


    96 名無しさん@恐縮です

    >>72
    その発想はなかったが確かに簡易シェルター内スタジオくらいあってもいいな


    73 名無しさん@恐縮です

    常磐自動車道で土砂崩れ
    巻き込まれてる車あり


    74 名無しさん@恐縮です

    もっとカッコイイのは無いのか
    ワークマン行けば色々とあるぞ


    76 名無しさん@恐縮です

    スタジオ危ないだろうからヘルメットかぶるのいいが、どこかの局の
    アナの後ろに映りこんでいたスタッフがハゲのままだったのはいかんだろ。
    裏方にもヘルメットあげろよと思った


    78 名無しさん@恐縮です

    福島が気の毒過ぎて。


    88 名無しさん@恐縮です

    >>78
    同じく

    辛抱強い県民性?だから余計に気の毒に思う


    79 名無しさん@恐縮です

    アナウンサーだけ被って周りのスタッフはしてないの笑うわ


    80 名無しさん@恐縮です

    ヘルメット装着をバカにするけどそれを見た人に頭を守る事が大事だというメッセージにはなる
    それを見て活*のは受け手次第


    82 名無しさん@恐縮です

    地方の局に切り替わってそれっきりだったな
    お天気の新井恵理那もそのまま帰ったんだろうな


    86 名無しさん@恐縮です

    新井恵理那に地震のニュース読ませろよ


    95 名無しさん@恐縮です

    被ってデメリットなんもないんだから好きにさせときゃいいだろ


    97 名無しさん@恐縮です

    CM中じゃなくて放送中に緊急地震速報来てほしかったね


    98 名無しさん@恐縮です

    しかしアナウンサーがヘルメット被っただけで記事になるとか地震のエンタメ化が凄いな


    99 名無しさん@恐縮です

    真上に何十キロもの鉄パイプやらむき出しであるからな
    さすがに照明は百キロとかあるからヘルメット被ってても直撃で*けど




    このページのトップヘ