2017年07月

MISAKI、新たな挑戦として、
ダンス始めることにしました〜〜w

とは言っても、
本格的にダンススクールに通ってじゃなく、お家でYOUTUBEとか見ながら練習でーす♪

何か、セクシーにオシャレに、
クラブとかで踊れるって
かっこいいなぁ〜って思って。

ハウスミュージックとかも好きだし、
元々身体動かすのも好きだし、
全くイチからだけど、
基礎的なアイソレーションから
ゆっくりマスターしていこうって
思ってまーす♪

人前で踊れるのは
まだまだ先だと思うけど、
来年行くブルーノ・マーズのライブの
頃までには、何とか格好が
つけばなぁ〜って漠然と
思ってたり。

ライブとかでも、
カッコよくのれるって大事だもんね〜(o^^o)

ということで、
まさかの、自分磨き第一弾が、
ダンスになるとは!

自分でも驚きだね〜

でも、絶対マスターするから、
お楽しみに〜(o^^o)w





4.14。

来年、
さいたまスーパーアリーナで開催される、ブルーノ・マーズの日本公演の日。

MISAKIも
MISAKIとしてこのライブに行くことにしました!

まだチケットは発売前だけど、
最速先行予約できる有料会員登録も
済ませたし、準備万端!

最低でもVIP Sっていうアリーナの良席を
取ろうと思ってます。

場所は埼玉だし、
単独だし、
初めてづくしで不安要素も一杯あるけど、それよりもMISAKIとして、
ブルーノ・マーズのライブを楽しめるっていう喜びや楽しみの方が大きい。

その日を目標として、自然と
自分磨きのモチベーションもアップしちゃう。

とびっきりのオシャレをして
周りに臆することなく、
思いっきり楽しみたいし。

それと何か直感だけで、
なんの裏付けとか何にもないんだけど、
このライブに行くことで、
何か新しい大きな扉が開くような気がする。

ただの思い過ごしかもしれないけど、
何か感じるんだよね〜

来年の4月14日、
もし、このブログが続いてたら、
それが何なのか、その時に。w
















今、MISAKIは大きな壁を感じてます。

居心地のいい場所を離れ、航海に出る!と意気込んだものの、
今のMISAKIは航海には程遠く、
遊覧船に乗せていただいて、
心地いい空間と心地いい時間を
過ごしてるだけ。

で、さらに、
誰かが新しい扉を開いてくれるんじゃないかな〜なんて勘違いしちゃってるし。

自分ながら、
馬鹿だなぁ〜〜って思う。

扉を開けるのは、
MISAKIなんだよね。

自分の脚で動き、
リスクのある場所でも、
自らが先頭に立って飛び込まないと
道は開けない。

そして、
自らが率先して、
情報発信していかないと、
コミュニケーションなんて
生まれるはずもない。

簡単に開く扉の先には、
そんな目新しい世界があるわけないし、
魅力的な世界が開ける扉は、
重くて重くて当然だもんね。

遊覧船はもうお終いにしなきゃ!

覚悟を決めて、自分の船で
先ずは自分の力で漕いでみる!

とりあえず、前に向かって進み、
最初の島を見つけようっと。

それ以外、
壁を越える方法はないしね。

MISAKI、頑張りまーす♪








今や完全にデジタル時代。

デジタル化によって、
モノの品質は均一&向上化され、
インターネットも普及し、
超便利な世の中になったけど、
MISAKI的には同時にクエスチョンな
部分も一杯かな。

音楽でいうと、
断片的に音楽を聴くCDと、
総括的に音楽を聴くレコードみたいな感じで、デジタルが必ずしもアナログの進化形でも、アナログより優っているって訳でもないと思う。

それぞれに、それぞれの良さがあるんだよね。

CDは便利。
だけど、断片的。
嫌な曲があると次の曲へ簡単に飛ばしてしまう。

立ち止まって
じっくり聴くってしなくなる。

デジタル化によって作られた社会も
同じで、次から次へと話題を走らせ、
時間が足早に流れていく。

どんな話題も一瞬で過去に追いやられ、
関連性すら忘れさせていく。

電磁波、スカイツリー。
原発事故、東京オリンピック。

今、目の前にあるものだけが全てのように、デジタルを利用した資本主義の都合によって、大きな社会問題ですら過去に追いやられてしまう。

人はアナログ。

時代はデジタルでも、
人だけは、立ち止まってゆっくり考えるってことをしないとね。

特に経済とマスメディアに
支配されている、この国では危険。

国民が北朝鮮とかターミネーターみたいな社会を望むならいいんだけどねー

…と、夜な夜な
そう思うMISAKIちゃんなのでした(o^^o)

おしまい。

チャン、チャン♪










MISAKIは、映画が好き。

最近はあんまり観なくなったけど、
よく観てた時は、
自宅に100インチスクリーンと5.1chのサラウンドシステムのホームシアターも設置して、年間100本以上観てたほど。

どうして、
突然、映画の話を書いてるかっていうと、MISAKIの好きな男性のタイプって
どうなんだろう?って思ったわけ。w

で、パッと頭に浮かんだのが、
2人の俳優さん。

ロバート・デニーロとジャック・ニコルソン。

2人とも、名優さんだよね。

マフィアっぽい怖いイメージがあると思うんだけど、MISAKIはその手の作品でのイメージじゃないの。

デニーロは、アナライズ・ミー、
ニコルソンは、恋愛小説家
のイメージに魅力を感じちゃう。

少し変人で不器用。
でも、中身は凄く温かくて、いい人。

ノッティングヒルの恋人のヒュー・グラントやマスクのジム・キャリーもいいかも。

いずれの作品も、
ヘレン・ハント、
ジュリア・ロバーツ、
キャメロン・ディアス…と
MISAKIの理想の女優さんが出演してるってのもあるんだけどねーw

そういえば、
マスクの頃のキャメロン・ディアスって、MISAKIの大好きなミランダ・カーっぽい。w

あー、みんな美しい。
あー、みんな色っぽい。
あー、MISAKIなんかとは天と地の差…

だけど、映画を観てる間だけは、
MISAKIも女優気分になれる!

やっぱ、映画は素晴らしい。
















↑このページのトップヘ