2018年11月

昨晩、ようやく、「二流小説家」というミステリー小説を読み終えた。物語後半は話が急展開し、一気に読み上げちゃったけど、少しの間、ミステリーはお腹いっぱいかなって後味のする小説だった。

まっ、それは置いといて、
今、MISAKIが新たに興味を持ち取り組んでるのが
今日のブログタイトルのコスプレ。

コスプレとは、コスチュームプレイを語源とする和製英語。とはいえ、今や世界で普通に通じる単語に成長してる。

きっかけは、先月末のハロウィン。
仲間たちと仮装を楽しんだのが事の始まりなんだけど、MISAKIはそれまで、どちらかといえば、コスプレ的なものは受け入れ難かった。

それは、単に仮装して何が楽しいのかって、
表面的な部分しか見てなかったからなんだよ。

コスプレには、好きなキャラに着飾って、
現実逃避したり、その姿を第三者に見られて、
注目の視線を浴びたりすることへの快感的な要素がある。

そういった部分は、既に女装男子であるMISAKIには、あまり魅力を感じない。

MISAKIが魅力を感じたのは、そこに至る過程。

もっと詳しくいうと、自分の抱くそのキャラのイメージを限りなくリアルに再現すること。

一から作り上げていくってことが魅力的!

今の時代、何でも作るより既製品を買う方が安いし、
大概のものは既製品で間に合う。

けど、2次元キャラなりを三次元化するコスプレの世界には既製品というものは、余程のメジャーキャラを除いて存在しない。

だから、一から作り上げなきゃ仕方ない。
でも、それが楽しい!って思える。

フィギュアよりプラモデル。
プラモデルも単に組み立てるだけじゃなく、
気にいるまで改造やリメイク、リペイントを繰り返す。

一言でいっちゃうと、時代。
そういった環境で育った世代だから、
そこに魅力を感じるんだと思う。

今、どんどん失われていくモノづくりの精神や魅力。
この楽しさがある意味毛嫌いしてた世界にあるなんて…。

やっぱ、何でも食べてみないと、
その味や美味しさは分からないね〜〜

ということで、
自分のイメージを形にした時、
それが周りからみたら、
なんだか分からないミステリーにならないように、
頑張りたいと思いまーす(^-^)/

じゃあねー












MISAKIは常日頃から、遊ぶなら本気で遊びたい!って思ってる。

中途半端に遊ぶんじゃなく、
とことん遊び切ることに喜びを感じる。

遊びとは。

知能を有する動物が心を満足させることを主たる目的として行う行為。

遊びは、人に、
充足感やストレスの解消、
安らぎや高揚といった利益をもたらす。

所謂、自己充足的行為の典型。

オランダの歴史家ヨハン・ホイジンガは、
人間をホモ・ルーデンスと呼んだ。

ホモ・ルーデンスとは、遊ぶ人といった意味。

遊びこそが、人間と他の動物を分かつものであり、
政治、法律、宗教、学問、スポーツなど、
人間の文化は全て遊びの中から、
遊びとして発生してきたものと主張している。

逆に言えば、
中途半端に遊んでも、
中途半端な充足感しか得れないし、
中途半端なものしか生まれないってこと。

だから、MISAKIは本気で遊ぶ!

ってことで、
今日はMISAKIの遊び肯定論でした〜〜(o^^o)

じゃあねー(^_−)−☆




腐りにくいトマト。
筋肉の多い鯛。
農産、水産の世界では、
品種改良の延長線上で、
遺伝子技術のゲノム編集の実験や施策が試されている。

ゲノム編集とは、
遺伝子を切断したり、修復したりする、
編集技術。

ヒトのゲノム情報の解明は、まだ始まったばかり。
ヒトのゲノムは膨大な数があるから、
まだまだ、その解読や情報の解明には、
時間がかかるだろうけど、
いずれそれは、解明される。

人工知能が、超知能がその解明のスピードを
飛躍的に高め、今、想定しているより、
遥かに近い将来、その時はやってくるんじゃないかなぁ〜〜ってMISAKIは思う。

そして、その時、
人間は、超人類に進化する。
老いのゲノムを切断し、長寿命と若さを手に入れ、
鯛と同じように豊富な筋肉に身をまとい、
高い頭脳を手に入れる。

自然界では、長い年月を経て、偶然が重なり、
起こる突然変異的な進化が、
人工的に、
まるで今の整形手術のように行われる時代が
やがてやってくるってこと。

遺伝子だから、
その後の子孫は、それを引き継いでいく。

あるね!
超人類。

それがいいのか、そこに喜びがあるのか、
そういったことは分からない。

だけど、ある!
そういった時代がやがて来る!ってことだけは、
間違いないなって、
ある意味確信できちゃう。

遺伝子は神の領域。
やっぱ、人間は神になりたいのだろうか?

サルに人間が理解できないように、
MISAKIも未来の人なんて理解できっこない。

ってことで、
今を一生懸命に生きよう!

そう思った今日のMISAKIでした〜〜(o^^o)

じゃあねー(^_−)−☆




↑このページのトップヘ