2019年04月

今日で平成が幕を閉じる。

明日からは令和という新たな時代が幕を開ける。

MISAKIにとっての令和。

特に、特別な想いを抱いていたわけじゃなかったけど、この令和のスタートをMISAKIのラスト1年のスタートにしよう!って、今、たった今、そうすることに決めた。

あと1年。
やり残したことがないように、
悔いのないように、
MISAKI's LIFEを送ろう‼️

どこまでいっても、最後は自分。

やりたいことがあるならやればいい。
できないのは誰のせいでもない。
自分のせい。

その想いを強く心に刻み、
明日からの1年を過ごそう。

頑張れ‼️自分‼️

来年の今日、
晴れ晴れした太陽の元、
清々しいしい気持ちと最高の笑顔で
幕を閉じれることを信じて。

MISAKI、頑張る‼️

じゃあねー(^_−)−☆






争うことは悪いこと。

みんな仲良く手を繋ぐ。
それが善。
争いのない社会がよい社会。

戦争の痛みや苦しみに紛れ、
平和を願う気持ちに紛れ、
争いというもの自体が悪となった。

今、MISAKIは、
それに疑問符を抱く。

争うことは悪いことじゃないって‼️

争いをダメだとするのは、
争いをされると困る立場の人達がいるから。
争いによって、不利益を被る力があるから、
だから、
争いを抑えこもうとするんじゃない?

激動の昭和から
平成にかわり、
今自分達を取り巻く社会は、
信じられないくらい平穏になった。

でも、その反面、社会に向けて、
力強く芽生える若い力は、
年々弱体化していってるように思える。

法で縛り、教育で洗脳し、
争い自体を悪とする。
そして、それを常識とする。

それが民主主義っていえる?
自由っていえる?

MISAKIは、そんなチンケな嘘に
騙されない。

平成も明日で最後。
時代が変われども、
このままでは、この森は、
枯れてしまう。

若い芽。若い力。
争ってでも行きぬいていこうとする心の強さ。

大切だよ。ホント。

平成の終わりに、
そんなことを深く感じたMISAKIでした〜

じゃあねー(^_−)−☆








お仕事中にふと思ったこと。

それが惰性。

少子高齢化が進む中、
世の中のおじさん達は、定年を迎えても
まだまだ現役、生涯現役とかいって
社会の第一線に居続けようとする。

その大半は、
MISAKIからすると、勘違いの老害にしか思えない。

できると思ってるのは本人だけ。
蓄積した経験だけで、現役?

そんな社会は甘くない。

仮に現役だというなら
少しは、カズやイチローを見習ってほしいよ。

彼らが惰性で現役を続けてた?

経験の一方で衰えていく肉体を維持するために、
若者以上にトレーニングしてたはず。

当然、内面も誰よりも熱く、貪欲で。

おじさん達は、ストイックに、
そんな努力をしてるのかな?

MISAKIは、思うよ。

それらを熾烈な第一線でそれをなしてこそ、
現役に拘る価値があるってねー

そうじゃないなら、
いつまでも、未練たらしく、
居座ってるんじゃなく、さっさと
席を空けなさい!ってねw

子離れできない親、親離れできない子。

そんなの客観的にみたら、おかしいでしょ?

心配しなくても、
若者に未来はくるし、
社会はどんどん歩んでいきます。

おじさんには明日はなくても、
若者には、明日がくる!

ということで、
お昼休みの毒吐きでした〜

じゃあねー(^_−)−☆









↑このページのトップヘ