京都大人旅ということで女子5人で電車に乗り、京都国際マンガミュージアムにまずは行きました。建物の中に入ると火の鳥(手塚おさむさんの作品)が出迎えてくれました。



年代別に漫画が展示してあり、それぞれの小中高生時代に流行った漫画を思い出し、懐かしく話が盛り上がりました。
女子なので展示物も良いけれど、歩き疲れたので昼食前にまずは水分を欲し、漫画ミュージアムの中にあるお店で休憩をしました。

京都に来た目的は観光はもちろんですが、花より団子という事で「うなぎ」
を食べることが一番の目的です。
食べること大好きな女子。うなぎが1枚半乗った「うな重」でしたが、ぺろりと平らげました。とても美味しかったです。
お腹もいっぱいになったので京都と言えばお寺。せっかく来たので、次は二条城へ!


二条城に向かう道の途中に変わった自販機がありました。珍しかったので購入。1つはお茶、1つは手裏剣、その他にも靴下、天ぷらやお寿司のサンプルの自販機がありました。さすが観光の街と思いました。

二条城に到着。


二条城の唐門です
元離宮 二条城は世界遺産です。観光客の皆さんも写真をパチパチ(^_-)-☆
海外の方もたくさん来られてました。邪魔にならないように気を付けて撮影しました。


ニ条城二の丸 場内は撮影禁止でした(^.^)/~~~。
場内の廊下を歩いていると「キュッキュッ」と音が鳴ります。「??」と思い、少し進むと「うぐいす張り」の説明があり、なるほどと思いました。そういえば学生時代に歴史で習ったような、そして遠足で来たような・・・と話していると鳥取出身のスタッフは「修学旅行で来たよ。」と言っていました。
久しぶりに歴史に触れたひと時でした。(学生時代、歴史はとても苦手でした
)



年代別に漫画が展示してあり、それぞれの小中高生時代に流行った漫画を思い出し、懐かしく話が盛り上がりました。
女子なので展示物も良いけれど、歩き疲れたので昼食前にまずは水分を欲し、漫画ミュージアムの中にあるお店で休憩をしました。



京都に来た目的は観光はもちろんですが、花より団子という事で「うなぎ」

食べること大好きな女子。うなぎが1枚半乗った「うな重」でしたが、ぺろりと平らげました。とても美味しかったです。
お腹もいっぱいになったので京都と言えばお寺。せっかく来たので、次は二条城へ!


二条城に向かう道の途中に変わった自販機がありました。珍しかったので購入。1つはお茶、1つは手裏剣、その他にも靴下、天ぷらやお寿司のサンプルの自販機がありました。さすが観光の街と思いました。


二条城に到着。


二条城の唐門です

元離宮 二条城は世界遺産です。観光客の皆さんも写真をパチパチ(^_-)-☆
海外の方もたくさん来られてました。邪魔にならないように気を付けて撮影しました。


ニ条城二の丸 場内は撮影禁止でした(^.^)/~~~。
場内の廊下を歩いていると「キュッキュッ」と音が鳴ります。「??」と思い、少し進むと「うぐいす張り」の説明があり、なるほどと思いました。そういえば学生時代に歴史で習ったような、そして遠足で来たような・・・と話していると鳥取出身のスタッフは「修学旅行で来たよ。」と言っていました。
久しぶりに歴史に触れたひと時でした。(学生時代、歴史はとても苦手でした

最後に足の痛いスタッフもいる中、頑張って歩き「御金神社」に行きました。「金運招福」の神社だそうです。金色の鳥居等、黄金色に飾られた神社です。小さな神社で周りはマンションなどの鉄筋の建物ばかりででした。とても小さな神社でしたが、お参りに来られている方はたくさんおられました。ここでは金運アップをお願いし、京都大人旅を締めくくり帰路につきました。
学生時代の思い出に耽っていた Kケアマネでした