December 29, 2007
年末年始休業のお知らせ
12月30日(日曜)から1月6日(日曜)まで
年末年始休暇のためお休みとさせていただきます。
新年は、1月7日(月曜)から営業いたします。
2008年もどうぞよろしくお願い申し上げます☆(^o^)☆
年末年始休暇のためお休みとさせていただきます。
新年は、1月7日(月曜)から営業いたします。
2008年もどうぞよろしくお願い申し上げます☆(^o^)☆
August 10, 2007
夏季休業期間のお知らせ
8月11日〜17日まで夏季休業期間とさせていただきます。
お問い合わせ・ご注文は、上記期間後にお願いいたします。
大変厳しい暑さが続いておりますので、
お体に気をつけて、楽しい夏をお過ごし下さい。
お問い合わせ・ご注文は、上記期間後にお願いいたします。
大変厳しい暑さが続いておりますので、
お体に気をつけて、楽しい夏をお過ごし下さい。
December 29, 2006
November 29, 2006
FISMA TOKYO 無料招待券プレゼントのお知らせ
このブログを見て、
当店にご連絡いただいた方に、
FISMA無料招待券をプレゼントいたします。
03−3881−3396までお電話いただくか、
shimadam@adachi.ne.jp までメールください。
無料招待券をお送りいたします。
こんにちは。お久しぶりです。
寒くなってきましたが、お元気でお過ごしですか?
さて、今年もFISMAの季節がやってきました。
今年のFISMA TOKYO
つまり、東京ファッション産業機器展は、
12月6日(水)、7日(木)、8日(金)の3日間。
東京ビックサイト 西3ホールにて、開催します。
FISMA TOKYOとは、
東京都とミシン商工業協同組合主催の
国内最大級のミシン他ファッション産業機器の展示会です。
FISMA TOKYO 公式ホームページ
工業用ミシン、革漉き機、家庭用ミシン、部品etc.
ファッション機器関係の展示があります。
「ミシンとか革漉き機とか、興味あるけど、
どんなの買えばいいかわからないし、
ミシンやさんに行く機会もなかった〜」という方には、
絶好のイベントです。
入場料は、1000円(3日間出入りOK)です。
当店では、
より多くの方にご来場いただけるように、
無料招待券をご用意しました。
このブログを見て、
当店にご連絡いただいた方に、
FISMA無料招待券をプレゼントいたします。
03−3881−3396までお電話いただくか、
shimadam@adachi.ne.jp までメールください。
無料招待券をお送りいたします。
東京ビッグサイトに行って、
FISMA会場の入り口で、この招待券を見せれば、
無料で入場できますので、ぜひご利用ください。
無料招待券は、数に限りがございます。
また、開催日も迫っておりますので、
なるべくお早めに、
できれば今すぐ、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
p.s.
当日は、
当社、島田ミシン商会も、参加します。
会場に、社長がいますので、
ぜひお気軽に声をかけてください。
たぶん、革漉きコーナーのへんにいると思います。
「島田さんですか?」って、聞いてくださいね(^0^)v
お待ちしてます☆
当店にご連絡いただいた方に、
FISMA無料招待券をプレゼントいたします。
03−3881−3396までお電話いただくか、
shimadam@adachi.ne.jp までメールください。
無料招待券をお送りいたします。
こんにちは。お久しぶりです。
寒くなってきましたが、お元気でお過ごしですか?
さて、今年もFISMAの季節がやってきました。
今年のFISMA TOKYO
つまり、東京ファッション産業機器展は、
12月6日(水)、7日(木)、8日(金)の3日間。
東京ビックサイト 西3ホールにて、開催します。
FISMA TOKYOとは、
東京都とミシン商工業協同組合主催の
国内最大級のミシン他ファッション産業機器の展示会です。
FISMA TOKYO 公式ホームページ
工業用ミシン、革漉き機、家庭用ミシン、部品etc.
ファッション機器関係の展示があります。
「ミシンとか革漉き機とか、興味あるけど、
どんなの買えばいいかわからないし、
ミシンやさんに行く機会もなかった〜」という方には、
絶好のイベントです。
入場料は、1000円(3日間出入りOK)です。
当店では、
より多くの方にご来場いただけるように、
無料招待券をご用意しました。
このブログを見て、
当店にご連絡いただいた方に、
FISMA無料招待券をプレゼントいたします。
03−3881−3396までお電話いただくか、
shimadam@adachi.ne.jp までメールください。
無料招待券をお送りいたします。
東京ビッグサイトに行って、
FISMA会場の入り口で、この招待券を見せれば、
無料で入場できますので、ぜひご利用ください。
無料招待券は、数に限りがございます。
また、開催日も迫っておりますので、
なるべくお早めに、
できれば今すぐ、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
p.s.
当日は、
当社、島田ミシン商会も、参加します。
会場に、社長がいますので、
ぜひお気軽に声をかけてください。
たぶん、革漉きコーナーのへんにいると思います。
「島田さんですか?」って、聞いてくださいね(^0^)v
お待ちしてます☆
December 31, 2005
June 13, 2005
私の場合って、ミシンとか機械を使ったほうがいいのかな??(ミシンやさん日記)
ご利用の用途・目的・頻度・好みなどにもよりますので、
一概には言えませんが、
ミシンなどの機械類を使用すると、
手作業で行なうときに比べて、
作業効率がはるかに上がり、
製作時間の大幅な短縮が可能となります。
もしも、商売で使うのであれば、
欠かせない設備であるといえるかもしれません。
一度、当店までご相談くだされば、
お客様のご希望やお悩みを聞いたうえで、
お薦めの商品を提案させていただきます。
(もちろん、無理な押し売りはいたしませんのでお気軽にどうぞ)
一概には言えませんが、
ミシンなどの機械類を使用すると、
手作業で行なうときに比べて、
作業効率がはるかに上がり、
製作時間の大幅な短縮が可能となります。
もしも、商売で使うのであれば、
欠かせない設備であるといえるかもしれません。
一度、当店までご相談くだされば、
お客様のご希望やお悩みを聞いたうえで、
お薦めの商品を提案させていただきます。
(もちろん、無理な押し売りはいたしませんのでお気軽にどうぞ)
どんなミシンを買えばいいのか、わからない。(ミシンやさん日記)
初めてミシンをご購入になる方はもちろん、
「どんなミシンを買ったらいいのかわからない」
という方は、一度当店までご相談ください。
お客様の御用途・目的・技術・ご予算等に
適した商品をご案内いたします。
無理な押し売り等は一切いたしませんので、
お気軽にご相談ください。
「どんなミシンを買ったらいいのかわからない」
という方は、一度当店までご相談ください。
お客様の御用途・目的・技術・ご予算等に
適した商品をご案内いたします。
無理な押し売り等は一切いたしませんので、
お気軽にご相談ください。
支払方法は、現金のみ!?(ミシンやさん日記)
支払いは、現金のみ?
お支払い方法は、現金一括払いのほかに、
クレジット利用による分割払いがございます。
クレジット会社は、
当店指定の「日本信販(ニコス)」に限らせていただきます。
日本信販(ニコス)には、
当店にてご入会することができます。
お支払い方法は、現金一括払いのほかに、
クレジット利用による分割払いがございます。
クレジット会社は、
当店指定の「日本信販(ニコス)」に限らせていただきます。
日本信販(ニコス)には、
当店にてご入会することができます。
June 12, 2005
工業用ミシン店は、入りづらい?!工業用ミシン店の真実と誤解。
工業用ミシン店って、、、
入りにくい!!!
って、イメージがありませんか?
確かに。
正直言って、
家庭用ミシン店と違って、
何だか入りずら〜い雰囲気を醸し出しているのが
一般的な工業用ミシン店です。
常連の職人さんたちしか寄せ付けない
排他的な雰囲気。
「いきなり専門的な話をされてしまうのではないか」
「一度入ったら、買わされてしまうのでは??」
「趣味で使いたい程度の素人は相手にされないのでは?」
「日常的な買い物のついでにはとても入れない!!」
そんな不安が聞こえてきます。
でも、
全くそんなことないんですよ!!!
当店には、
靴職人や鞄職人、新鋭デザイナー兼アーティストなどを
めざしている専門学校生など若い方や
レザークラフト教室の先生、
革工芸を趣味でやっている奥様方など、
若い方や女性の方のお客様も多くいらっしゃいます。
「いきなり専門的な話をされてしまうのではないか?」
そんなことはありません。
パソコンの購入時と同じことです。
わからないことは、聞いてください。
「一度入ったら買わされてしまうのでは??」
全くそんなことはありません。
入店してきたくせに、買わなかった!!
なんて言って怒ることはありませんし、
当店は業界でも特に押し売りの苦手なお店(笑)
無理やり買わせるなんてことは絶対にありません。
ご相談は無料ですので、お気軽に。
「趣味で使いたい程度の素人は相手にされないのでは?」
そんなことは決してありません。
素人だろうが玄人だろうが関係なく、
誠意を持って対応いたします。
実際、趣味の革工芸・レザークラフトで使う
ミシンや革すき機をほしいというお客様は
大変多くいらっしやいますよ。
「日常的な買い物のついでにはとても入れない!!」
一度ご来店いただければ、
二度目からは簡単に入っていただけるようになると
思うのですが・・・。
これも、パソコンを買うときと同じように
考えていただいたらうれしいです。
ミシンやパソコンは、日常的な買い物ではありません。
だから、スーパーに寄るのとは感覚が違って当然です。
又、何度か通って品物や値段などをよく検討したのち、
買いたい、というのも共通していますよね。
ミシンを見に行って、一回目で購入を決めろ!なんて
言うつもりはありません。
何度か見にきていただいて納得した上で
ご購入いただきたい。
ご希望のカタログなどもお渡ししますよ。
それでも、工業用ミシン店は、入りづらい!?
なんかキレイじゃないし、
値段もついてないし、
店内にもオヤジしかいないじゃん。。。。
はい。
当店も、頑張って改善している最中でございます。
あたたかく見守っていただけたら幸いでございます。。。
入りにくい!!!
って、イメージがありませんか?
確かに。
正直言って、
家庭用ミシン店と違って、
何だか入りずら〜い雰囲気を醸し出しているのが
一般的な工業用ミシン店です。
常連の職人さんたちしか寄せ付けない
排他的な雰囲気。
「いきなり専門的な話をされてしまうのではないか」
「一度入ったら、買わされてしまうのでは??」
「趣味で使いたい程度の素人は相手にされないのでは?」
「日常的な買い物のついでにはとても入れない!!」
そんな不安が聞こえてきます。
でも、
全くそんなことないんですよ!!!
当店には、
靴職人や鞄職人、新鋭デザイナー兼アーティストなどを
めざしている専門学校生など若い方や
レザークラフト教室の先生、
革工芸を趣味でやっている奥様方など、
若い方や女性の方のお客様も多くいらっしゃいます。
「いきなり専門的な話をされてしまうのではないか?」
そんなことはありません。
パソコンの購入時と同じことです。
わからないことは、聞いてください。
「一度入ったら買わされてしまうのでは??」
全くそんなことはありません。
入店してきたくせに、買わなかった!!
なんて言って怒ることはありませんし、
当店は業界でも特に押し売りの苦手なお店(笑)
無理やり買わせるなんてことは絶対にありません。
ご相談は無料ですので、お気軽に。
「趣味で使いたい程度の素人は相手にされないのでは?」
そんなことは決してありません。
素人だろうが玄人だろうが関係なく、
誠意を持って対応いたします。
実際、趣味の革工芸・レザークラフトで使う
ミシンや革すき機をほしいというお客様は
大変多くいらっしやいますよ。
「日常的な買い物のついでにはとても入れない!!」
一度ご来店いただければ、
二度目からは簡単に入っていただけるようになると
思うのですが・・・。
これも、パソコンを買うときと同じように
考えていただいたらうれしいです。
ミシンやパソコンは、日常的な買い物ではありません。
だから、スーパーに寄るのとは感覚が違って当然です。
又、何度か通って品物や値段などをよく検討したのち、
買いたい、というのも共通していますよね。
ミシンを見に行って、一回目で購入を決めろ!なんて
言うつもりはありません。
何度か見にきていただいて納得した上で
ご購入いただきたい。
ご希望のカタログなどもお渡ししますよ。
それでも、工業用ミシン店は、入りづらい!?
なんかキレイじゃないし、
値段もついてないし、
店内にもオヤジしかいないじゃん。。。。
はい。
当店も、頑張って改善している最中でございます。
あたたかく見守っていただけたら幸いでございます。。。
May 22, 2005
JIAM2005大阪国際アパレルマシンショー見学
5月18日(水)から21日(土)まで
大阪で開かれていた国際アパレルマシンショー、
【JIAM】に行って来ました。
全体的な印象としては、
さすが各メーカーの最新・最先端の技術が集結している
だけあって、大変勉強になりました。
とはいえ、
昨年中国・上海で見学したミシンショーの方が
活気のある感はありましたが。。。
JIAMを見学したあとは、
(社)日本縫製機械工業会主催の記念祝賀会に出席。
全国各地のミシンやさんとの交流に、
おいしい食事。有意義な時間でした。
大阪は、若い頃、一時期だけ住んでいたことがあるのですが、
その当時とはずいぶん街並みが変わっていました。
それはそうと、
大阪はおいしい食べ物が多いですね。
家族へのお土産に、
大阪特製冷凍たこ焼きを買って帰りました。