March 2007
March 29, 2007
絶えてさくらのなかりせば Metis vs 花笑

きょうのお天気:

きょうの花言葉:ソメイヨシノ=優れた美人
きょうのBGM:花笑(はなえみ)
(。・O・。)ノ たろいも〜

(。・O・。)ノ 世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし ばい

(。・O・。)ノ はいな。ご近所の桜の名所、元荒川堤ですぅ。

(。・O・。)ノ うつくしゅうございました。

(。・O・。)ノ ポロちゃん、ナ〜イス! こんなん歌があります。「梅は咲いたか 桜はまだかいな」ばい めてぃす

(。・O・。)ノ はいな。受験生にひっぱりだこでしてん。それ抜きにしても、カッコいいねん。では、ど〜ぞ〜

梅は咲いたか 桜はまだかいな(試聴)/Metis

(。・O・。)ノ 一郎ぉ


世間に負けててください
ヾ(T△T)ゞびぇ〜

(。・O・。)ノ おぉ、そうでした。
忘れないでくださいね。
できれば。。。

(。・O・。)ノ きれいなことばですぅ。

はいぃ?
花笑(合唱試聴)
混声合唱団ADA

あの桜の下で 君はいまなにを見つめるのだろうか
人の心に ほほえみを宿し
かすかな風に散ってく
(「花笑」より
(。・O・。)ノ かすかな風に散ってゆきたいです。


March 26, 2007
『飛鳥坂』で『おひさまのたね』打ち合わせ
きょうのお天気:
きょうのBGM:
1)飛鳥坂/水森かおり
2)飛鳥坂 歌詞
(メロディがすぐ始まりますんで、がっこやかいしゃで見てる人はあせってね)

今年もきれいに咲いたよね
それきりあなたは 何も言わなくなる

都電が走る この街が
ふたりはとても 好きだったのに

この坂道を のぼる途中で
ふりむく私を 黙ってみつめてた
これきりで お別れですか
四年の月日が もうすぐ終わるというのに
(。・O・。)ノ 行ってきましてん、飛鳥坂。
...初めてでございますねぇ。いかがでしたか?
(。・O・。)ノ 桜が、、、ない。。。
...飛鳥山公園では一部咲いてたようですが、飛鳥坂はまだ早かったですか。
(。・O・。)ノ 表示も、、、ない。
...『飛鳥坂』の表示がありませんから、どこがそうなのか、わからずに帰ってこられる、西島さんや水森さんのファンの方もいらっしゃるようです。
(。・O・。)ノ お気の毒にぃ。。。
だれが書いたんでしたっけ?
(。・O・。)えっ
...きのうは、『おひさまのたね』の打ち合わせでございました。
(。・O・。)ノ はいな。西島三重子はん、駐ケニアおひさま大使の長峰はん、おひさまドイツ大使のNackyはん、Wooはんあ〜んど田村はん。
...お初の田村はんは、アジアのこどもたちを日本に招いて、音楽祭を催してるNPOの代表の方でございます。
(。・O・。)ノ 飛鳥坂見学のあとは、王子駅前の『Tagen』というお店で、ワイングラスと食べ物のお皿がいっぱいに並ぶテーブルで、打ち合わせをいたしましてん。
...単なるお花見の飲み会かと。
(。・O・。)ノ 人を色眼鏡で見てはいけまへん。
...はぁ。
(。・O・。)ノ ドイツやアフリカの写真も見せていただきましてん。
...はぁ。。。
(。・O・。)ノ ジャズのライブもありましてん。
...
(。・O・。)ノ 打ち合わせは、楽しくやらなくては。。。
.........
なんか言ってくださいよぉ。。。
...そんな調子で、「おひさま
」、どうにかなるんでっかぁ?
(。・O・。)ノ
どうにかなるから 大丈夫〜
(『飛鳥坂』2番歌詞)
POROちゃん、ナ〜イス!
そないつもりじゃ。。。


きょうのBGM:
1)飛鳥坂/水森かおり
2)飛鳥坂 歌詞
(メロディがすぐ始まりますんで、がっこやかいしゃで見てる人はあせってね)

今年もきれいに咲いたよね
それきりあなたは 何も言わなくなる
都電が走る この街が
ふたりはとても 好きだったのに
この坂道を のぼる途中で
ふりむく私を 黙ってみつめてた
これきりで お別れですか
四年の月日が もうすぐ終わるというのに
(。・O・。)ノ 行ってきましてん、飛鳥坂。

(。・O・。)ノ 桜が、、、ない。。。

(。・O・。)ノ 表示も、、、ない。

(。・O・。)ノ お気の毒にぃ。。。
だれが書いたんでしたっけ?
(。・O・。)えっ

(。・O・。)ノ はいな。西島三重子はん、駐ケニアおひさま大使の長峰はん、おひさまドイツ大使のNackyはん、Wooはんあ〜んど田村はん。

(。・O・。)ノ 飛鳥坂見学のあとは、王子駅前の『Tagen』というお店で、ワイングラスと食べ物のお皿がいっぱいに並ぶテーブルで、打ち合わせをいたしましてん。

(。・O・。)ノ 人を色眼鏡で見てはいけまへん。

(。・O・。)ノ ドイツやアフリカの写真も見せていただきましてん。

(。・O・。)ノ ジャズのライブもありましてん。
...

(。・O・。)ノ 打ち合わせは、楽しくやらなくては。。。
.........

なんか言ってくださいよぉ。。。


(。・O・。)ノ


POROちゃん、ナ〜イス!
そないつもりじゃ。。。

March 23, 2007
みろくマニア
きょうのお天気:
きょうのお買物:おべんとバッグ
(。・O・。)ノ たろいも〜
...お帰りなさいましぃ。お買い物ですか?
(。・O・。)ノ バッグを買いましてん。
...おやま。日に日に大きくなってくお弁当、いままでのバッグに入らなくなりましたんですね。
←日に日に大きくなっていくおべんと。
アフタヌーンティーのお弁当箱をおかず入れにして、ほかにおにぎりかサンドウィッチ、黒酢ドリンク、果物、おやつという、みろくはん特製「行楽弁当」です。
(。・O・。)ノ はいな。しょうがないんで、バッグとおべんと袋を別々に持って行ってたんですが。。。さすがに作詞家としてど〜かと。
...もはや園児です。
(。・O・。)ノ で、
マチの広いバッグを買ったとゆ〜わけなんです。

...丁度よいのがありましたね。すっぽり入ってます。
(。・O・。)ノ はいな。ただひとつ問題が。
...なにか?
(。・O・。)ノ A4サイズが入らない。
...はぁ。
(。・O・。)ノ 作品はA4サイズでお渡ししちょりますぅ。
...A4のコピー用紙にプリントアウトしてはりますなぁ。
(。・O・。)ノ おべんと入れると詞が入らない。詞を入れるとおべんとが入らない。
カバン屋さんで、究極の選択を迫られるとは思いもよりませんでした。
...で、おべんとを選んだと。
(。・O・。)ノ ああ無情。。。
...作詞家としてど〜たらという問題でなく、人間として問題があるようです。
(。・O・。)ノ とゆ〜わけで、GGはんが、ミクシィで私のコミュニティ
『みろくマニア』を作ってくださりましてん。
とゆ〜わけって?
まぁまぁ
(。・O・。)&
にぎやかしに登録していただけると、ありがたき幸せに存じます(ぅ)
ミクシィ登録されていない方はBlogPet『みろQ』の下右から3番目の「メッセージを送る」あるいは「みろくじちゅう」のメッセージから連絡を下さればご紹介いたします。(紹介がないと入れないんですぅ)
マニアックな写真 お話をアップしていきたい、、、かな?
...『拡大オフ会』のためのコミュニティになりそうでありますが。
(。・O・。)ノ う〜む。
... まっ、みろくはんのいつもの『永遠の嘘』が聞きたくなったら、お越しくださりませ。
(。・O・。)ノ では、きょうの一曲っす。おまっとさんどす。
『永遠の嘘をついてくれ』
by TAKURO YOSHIDA & MIYUKI NAGAJIMA


きょうのお買物:おべんとバッグ
(。・O・。)ノ たろいも〜

(。・O・。)ノ バッグを買いましてん。


アフタヌーンティーのお弁当箱をおかず入れにして、ほかにおにぎりかサンドウィッチ、黒酢ドリンク、果物、おやつという、みろくはん特製「行楽弁当」です。
(。・O・。)ノ はいな。しょうがないんで、バッグとおべんと袋を別々に持って行ってたんですが。。。さすがに作詞家としてど〜かと。

(。・O・。)ノ で、
マチの広いバッグを買ったとゆ〜わけなんです。

(。・O・。)ノ はいな。ただひとつ問題が。

(。・O・。)ノ A4サイズが入らない。

(。・O・。)ノ 作品はA4サイズでお渡ししちょりますぅ。

(。・O・。)ノ おべんと入れると詞が入らない。詞を入れるとおべんとが入らない。
カバン屋さんで、究極の選択を迫られるとは思いもよりませんでした。

(。・O・。)ノ ああ無情。。。

(。・O・。)ノ とゆ〜わけで、GGはんが、ミクシィで私のコミュニティ
『みろくマニア』を作ってくださりましてん。
とゆ〜わけって?
まぁまぁ
(。・O・。)&


ミクシィ登録されていない方はBlogPet『みろQ』の下右から3番目の「メッセージを送る」あるいは「みろくじちゅう」のメッセージから連絡を下さればご紹介いたします。(紹介がないと入れないんですぅ)
マニアックな

(。・O・。)ノ う〜む。

(。・O・。)ノ では、きょうの一曲っす。おまっとさんどす。
『永遠の嘘をついてくれ』
by TAKURO YOSHIDA & MIYUKI NAGAJIMA

March 20, 2007
マンダラライブ!!!西島三重子&BUZZ
きょうのお天気:晴れ
きょうのライブ:マンダラライブ
さぁ!やってきましたマンダラライブ。
お茶の間の皆さま、ほかいろんな所の皆はん、おまっとさんどす。実況生ブログですぅ。ただいま、一部が終わりました。
楽屋の片隅でポチポチしちょります。新聞記者みたいだ。(かぁ?)
最初の写真は、リハーサル風景。向かって左から西島はん、BUZZはん、肇はん(Per)、融はん。西島はんの左で欠けたのが(ごめんよぉ)欠田はん。
2枚目は一部本番。
休憩時間15分!w(☆o◎)wガーン←(顔文字入れてる場合じゃないっつ〜の!)
早速、曲目を漏洩、もとい、発表しまっす!
【1st Stage】
1.夜来香〈渡辺はま子〉
2.春一番(キャンディーズ)
3.春なのに(柏原芳恵)
4.冬のかもめ
5.星空の恋人
6.春よこい(童謡)〜春よこい(ユーミン)
7.Dear My Friend
8.ハナミズキ(一青窈)
9.プレゼント
10.飛鳥坂
11.さくら(森山直太朗)
【2nd Stage】
〈BUZZ〉
1.ケンとメリー〜愛と風のように
2.リフレイン(新曲)
3.君を迎えにきたよ〜2007
〈西島+BUZZ〉
4.サウスポーベースマン
〈西島〉
5.想い出を振り返らずに
6.1460日
7.おひさまのたね
8.三寒四温
9.Bon Courage
10.星屑のララバイ
En1.池上線
En2.リルケの詩集
ライブに来てる人は二部の曲目はまだ知りまへん。ライブハウスは地下だから、ケータイも通じにくいので、生ブログは見られまへん。お茶の間特権っす。
さて、楽屋は和やかな雰囲気に包まれております。BUZZや肇さんがいらっしゃるので、いつもより賑やかです。
himeはお着替え中。一部はドレス、二部はカジュアル。
私はと言えば。。。ひとりケータイとにらめっこしてるのを気の毒に思ったのか、ご親切に話しかけてくる人に(まさか生ブログ中とは思うまい)、丁重に受け答えしながらも、親指を動かし続けちょります…聖徳太子みたいだ。(かぁ?)
お…親指がケイレンしそうですぅ。
あっ二部が始まりますんで、下に降りまする。ほいじゃ、ね。




本番直前にパチリ




4月27日(金)恵比寿『LIVE GATE』19:00
http://www.livegate.jp/schedule.html

平野融さんの「カーティス・クリーク・バンド」ライブもありまする。
今回は初代オリジナルメンバーのドラマー、平野肇はんが特別参加です。
Date : 2007年3月31日(土)
Place : 南青山マンダラhttp://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
Open : 18 : 00
Start : 19 : 00 ( 2 Stage )
Charge : 3,600円 ( 1 drink 付き)
Member:粟冠利郎 サックス&フルート、 八木のぶお ハーモニカ
河本雅勝 ベース、塩入俊哉 ピアノ
平野肇 ドラムス、平野融 ギター

March 18, 2007
祝・卒業&11万アクセス〜地球の鼓動♪

【撮影:あぽろ17号カメラマン】
きょうのお天気:

きょうのお祝い:111111

祝・111111hits〜!!!
\(。・O・。)ノ

本日、「みろくぶろぐ」111111hitsを達成いたしました。
これも、ひとえに皆さまのおかげにございます。どうもありがとございます(ぅ)

さらに123456hitsのキリ番をめざして精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたしまするぅ
111111をゲットされたのは、、、
FanFanはんどすぅ。

←証拠写真を送ってきてくださりました。
おめでとうございますぅ。
(。・O・。)ノ 卒業式シーズン、まっただなかですぅ。

(。・O・。)ノ ど〜も、ありがとございますぅ。

(。・O・。)ノ はいな。でね、この間「花笑」の合唱を編集してアップしましたんで、今度は鈴の卒業祝いに、ひとりで「地球の鼓動」をフェイドイン、フェイドアウトして編集してみましてん。

(。・O・。)ノ 自分は天才かと思いました。

(。・O・。)ノ でね、エンジニアのSUDO師匠に聴いてもらいましてん。

(。・O・。)ノ フェイドアウトしてないって。。。
...


(。・O・。)ノ ディミヌエンドでだんだん小さくなってるだけで、音が残ってるらしいです。

(´Д⊂グスン あ〜んど、フェイドインもできてないし、ボリュームもでかすぎるって。。。

ヾ(T△T)ゞ ヒクッ

ヾ(T△T)ゞ びぇ〜
ご親切にも説明付きでやっていただいたんですが、、、それを確かにセーブしたはずなんですが、、、保存できてなかったんですぅぅぅ。。。とても言えまへ〜ん。

(。・O・。)ノ ってことで、本日は、わたしのオリジナルエディットの『地球の鼓動』をお聞かせいたしますぅ。

(。・O・。)ノ 「地球の鼓動」〜鈴ヴァージョンですぅ。
ヴォリューム下げて聴いてねぇ〜! ヾ(-。 -;)ォィォィ
『地球の鼓動』(合唱試聴)
合唱:混声合唱団ADA
いきなり音楽がスタートするから、学校や会社で見てる人、ヾ(-。 -;)ォィォィ
気をつけてね

卒業生の皆さん、卒業、おめでとう!!!
この音、どないするんです?
いつか直します。
いつ?
いつかっ
はいはい。。。

March 14, 2007
卒業謝恩コンサート〜花笑♪

半年前、皆と一緒に写した写真をプログラムに使ってくれてますぅ。
きょうの長野のお天気:

きょうのライブ:卒業謝恩コンサート
去年、合唱曲『地球の鼓動』が縁で交流のあった信濃の中学校に、また行ってきました〜

先日、ここの生徒はんから「3年間にお世話になった人をそれぞれが呼んで、合唱を聞いてもらう『卒業謝恩コンサート』に、僕たちは弥勒さんを呼びたい」ってなメールをいただきました(泣)
もう喜んで出かけちゃいました




で、善光寺はん。「牛に引かれて善光寺参り」って、「坂がつらいけど、一生のうち一度は行ってみたい所だから、牛に引っ張ってもらってお参りに行きますぅ…」ってな意味だと思ってましたが、、、違うみたいだ。

思いがけないことが縁で、他に誘われて偶然によい方向に導かれること。
今回の中学生たちとの交流がまさにこれですぅ

常々、高級なお蕎麦屋さんの量と金額と態度に不満を持っておりました。ここのは味といい量といい金額といいサービスといいそば湯といい、どれも大満足です。この量で550円っす。東京の気取ったお蕎麦屋さん、恥ずかしかないか。。。そりゃ、ま、練りわさびだけどさ。。。(笑)

見事な雪景色です。。。
長野市内は雪なかったのにぃ。信越本線で35分揺られてきただけで、こんなに風景が違うんです。今年、初めて見た雪でした。黒姫を甘くみたぁ(´Д⊂グスン

こ〜んなヘラヘラしたブーツを履いてきてました。
歩けません。タクシーに乗って学校まで。
体育の立石先生、生徒さんたちが迎えに出てくれてました。
その後、校長先生、教頭先生、数学の中山先生たちに再会。音楽の杉山先生はインフルエンザで泣く泣くお休みです。お大事にぃ。
で、ようやく卒業謝恩コンサートのはじまり、はじまり〜


そして、みんなが半年振りに聞かせてくれた歌たちです。
1.ふるさと (3学年)
2.コスモス (3学年)
3.旅立ちの日に (3学年)
4.ハンドベルふるさと(職員)
5.友達の唄
3月9日 (1組)
6.銀の龍の背に乗って
旅立ちの日に (3組)
7.Best Friend
虹 (2組)
8.大切なもの
花笑 (3学年)
最後に私の書いた『花笑』(はなえみ)を歌ってくださりました。
心に沁みる、いい歌でした。。。
先日、別の中学校の千愛ちゃんから、卒業式でボロボロ泣きながらピアノを弾いて、みんなで花笑を歌ったって報告がありました。
今年の卒業式、どんな人たちが、この歌を歌って卒業していってくれるんだろ。
うれしかったんで、こんなことできるようになりました。
フェイドイン&フェイドアウトです。
好きな所でメロディを始めたり終えたりできる、『PRO TOOLS』ってゆー音楽編集ソフト。
しゃちょーに教わったんだけど、ちょっとしかわからず、さらにスタジオのエンジニアのSUDOはんに教えてもらいました、プロ直伝の作。
でもまだひとりじゃできない。。。
花笑(合唱試聴)
混声合唱団ADA
いきなり音楽がスタートするから、学校や会社で見てる人、ヾ(-。 -;)ォィォィ
気をつけてね

合唱曲書いて、ほんとによかったと思った一日でした。。。
お菓子の詰め合わせをもらったんだけど、みんなにお礼を言わなかったよぉ。
ごめんね。どうもありがとう

マジ、とっても美味しいですぅ。クセになるぅぅぅ←もう食べてる(。・O・。)ノ

March 12, 2007
もういくつ寝ると…MANDALA LIVE♪

西島三重子はん

BUZZはん。
左:小出博志はん 右:東郷昌和さん
きょうのお天気:

きょうのブログ:立派な音楽ブログ

(。・O・。)ノ はいな。 西島三重子はんのまんだら寄席〜


(。・O・。)ノ もしかするとその頃、桜が咲くやもしれませんぞ。

(。・O・。)ノ 頭がやらかいのです。

お話があります。
なにか?

一部が『春』にちなんだリクエスト曲、二部はオリジナルを中心にお届けするそうです。
今回はスペシャルゲストに、BUZZのお二人が来てくださります〜
(。・O・。)ノ 愛と〜風のよ〜に


(。・O・。)ノ いつも博志はんは出てくださってますが、東郷はんはお初ですぅ。

BUZZは、小出博志(こいで ひろし)さんと東郷昌和(とうごう まさかず )さんの二人組。
東郷さんと小出さんの出会いは、なんと、高橋幸宏さんのご紹介なんだそうですぅ。ちなみに「ケンメリ」の作曲・高橋信之さんは、幸宏さんのお兄さんどす。
『ベスト・オブ・ベスト・BUZZ』試聴
(。・O・。)ノ BUZZファンの方〜、お待ち申し上げておりまする。

お兄さんの肇はんはバンドでドラムを叩いていましたが、現在は実在のお巡りさんをモデルにしたネイチャー・ミステリー小説『昆虫巡査』シリーズなどの作家としてご活躍でございます。
弟の融はんは、himeのサウンドプロデューサーとしてお馴染みでございますね。当時ベーシストとして名を馳せてましたが、現在はギターをメインに演奏されています。
ピアノの欠田さんは3度目の共演。『歌うような』ピアノを披露して下さることでしょう。
(。・O・。)ノ 一度で二度おいしいライブ!どすぅぅぅ


(。・O・。)ノ この曲は、ライブでやるでしょか。

本日は水森かおりさんの歌でご試聴くださいまし。
水森かおりはん『飛鳥坂』(作詞:弥勒 作曲:西島三重子)
♥。.゜♡゜.。♥。.゜♡゜.。♥。.゜♡゜.。♥。.♡
西島三重子Live In MANDALA Vol.24
日 時 :3月20日(火・休前日)
会 場 :南青山マンダラ(港区南青山)
http://www.mandala.gr.jp/aoyama.html
チケット料金 :¥4,500(1ドリンク込・税込)
開 場 :18:30
開 演 :19:30
出 演 :西島三重子(Vo) 平野融(Gt/Md)
小出博志(Gt) 欠田芳憲(Pf) 平野肇(Per)
Special Guest:BUZZ
【チケット取扱】
アオイスタジオ TEL:03-3582-3815
♥。.゜♡゜.。♥。.゜♡゜.。♥。.゜♡゜.。♥。.゜♡

March 10, 2007
『手のひらの東京タワー』と『東京』

きょうのお天気:

きょうのブログ:音楽ブログ
(。・O・。)ノ



(。・O・。)ノ 先日、初めて東京タワーに昇りましてん。

ケンカ売ってます?
いいえ...

(。・O・。)ノ 最上階から360度に広がる夜景を眺めていると、なんだかいろんな事がちっぽけに思えてきます。
ここは人をかきわけて生きていくほどの場所じゃなかねぇ。

『BEGIN』のカバーです。
オリジナルは『マイペース』の『東京』っす。
(。・O・。)ノ 「今は世界中が箱庭みたい

松任谷由実はんの『手のひらの東京タワー』

Yumingはんはアルバム『昨晩お会いしましょう』で歌われてます。
(。・O・。)ノ で、昨晩お会いしましたのが、この方たちどした。
じゃ〜ん!
品川プリンスホテルにて。
向かって右から
GGはん、こま助はん、うり坊はん、みろくはんどす。

(。・O・。)ノ はいな。
『はじめてのオフ会』\(^o^)/
皆さん、写真を公開されてないので、貴重な一枚かと思われますぅ。いやぁ、実に楽しかったです


(。・O・。)ノ 北海道のうり坊はんが、出張で上京されるとゆーので、4人で集まりましてん。
そもそもは、こま助はんが人違いでうり坊はんのミクシィに訪ねて行ったのがはじまりなんどす。

(。・O・。)ノ 皆さん、とてもすてきな人たちで、初対面とは思えないほど盛り上がってしまいましてん。お店は、うるさかったと思われます。。。

(。・O・。)ノ ...

(。・O・。)ノ (泣)はいな。。。で、必然的にきょうも「音楽ブログ」になっちょります。
。。。

(。・O・。) &

いつも見てくださってありがとうございます(ぅ)

皆はんの「ポチ」のおかげで、ただいま




一日1クリック、ぽちっとしていただけると、元気がでます。

お客さ〜ん


March 06, 2007
ボビー・マクファーリンとバッハとNackyさんと。

【撮影:Nackyカメラマン】
バラの献花と「おひさまのたね」献CD
(。・O・。)ノ Nackyはんが、無事に帰ってきましてん。

(。・O・。)ノ


(。・O・。)ノ おひさまCDは、「聖トーマス少年合唱団」、「ケストナー博物館」、「ゲルトナープラッツ劇場」に納品したとの報告です。


(。・O・。)ノ ケストナー博物館の職員の方に、訳詞に関して、
“perfect!”と、コメントいただいたらしいです。

おひさまのたね 試聴
(。・O・。)ノ では今宵、バッハのアヴェ・マリアで酔いしれておくんなまし。
ボビー・マクファーリンはんどす。
Bobby McFerrin - Bach Ave Maria
ケータイの方は想像力で乗り越えてくださいまし。

1988年、アカペラ・一人多重録音のアルバム『Simple Pleasures』に収録されている彼の代表曲「Don't Worry Be Happy」が全米一位となり、同年のグラミー賞最優秀楽曲賞、最優秀レコード賞を獲得されてます。
(。・O・。)ノ では、ぼびはんの『ドント・ウォーリービーハッピー』です。ど〜ぞ〜
BOBBY McFERRIN/Don't Worry Be Happy
ケータイの方は妄想力でやり過ごしてくださいまし。
(。・O・。)ノ すごぉぉぉ。全部ひとりでやってますのんえ。

(。・O・。)ノ いやぁ、、、

こんどゆっくりお話しましょか。
なにか?
で、

(。・O・。)ノ 数十年後に叶いましてん。

(。・O・。)ノ はいな。

(´Д⊂グスン

ヾ(T△T)ゞびぇ〜

March 04, 2007
【オペラ座の怪人】劇団四季vsサラ・ブライトマン

きょうの天気:


きょうの夢



(。・O・。)ノ きのう『オペラ座の怪人』観てきましてん。

(。・O・。)ノ はいな。おともだちのパンダはんにチケットをいただきましてん。二人ででかけてゆきました。

(。・O・。)ノ 初めての汐留でしたぁ。もうびっくり。いろんな建物が出来てるですよ。

(。・O・。)ノ はいな。うとうとってしてくると、シャンデリアは迫ってくるわ、閃光は走るわ、舟はステージを旋廻するわで、起こしてくださりますぅ。。。

(。・O・。)ノ イリュ〜ジョン

(。・O・。)ノ それにつけても、本場の怪人が見とうなりました。
で、調べたら動画がありましてん。
しかもかもかも、以前ご紹介した「世界で一番美しい歌声」と言われているサラ・ブライトマンはんのがですぅ。
ミュージカルもなさっていましたのです。ちょいと長いのですが、最後までど〜ぞ。すごいっす。
『オペラ座の怪人』/サラ・ブライトマン
(。・O・。)ノ 終わってから、パンダはんのご主人のNINOちゃんと合流。新橋のおでん屋さん『お多幸』で晩餐会しました。
【晩餐会メニュー】
おでん盛り合わせ・お刺身・春野菜の天ぷら・こはだの酢の物などなど。
お飲み物:生ビール



ばんさん?
なにか?
べつに。

March 02, 2007
夢の中へ/井上陽水〜探し物はにゃんですか?



きょうのお天気:

きょうのお花:うめ
きょうの花言葉:厳しい美しさ
(。・O・。)ノ 弥生どすえぇ。

(。・O・。)ノ きのう『百草園』(もぐさえん)に行ったんどす。

(。・O・。)ノ 春のうららかな風に誘われまして、フワフワと。


きょうのお昼:ラーメン

(。・O・。)ノ 激辛坦々麺!!!

(。・O・。)ノ 以前から噂に聞いていて、一度食べてみたいと夢見ていた大塚駅前、『世界飯店』の激辛坦々麺なんですよぉ。Nackyはんがドイツに夢を叶えに行かれたのが刺激になりまして、私もがんばろと。

(。・O・。)ノ はいな。夢のひとつでしたが、本日、叶いましたです

メニューには出てないので、「担々麺の一番辛いやつ」って注文してくらはいね。とにかく癖になる美味しさどす。絶品。
哀しかないですか。
しあわせですが、なにか?
(。・O・。)ノ 大きな夢は突然叶うもんじゃないです。

(。・O・。)ノ 小さな夢をコツコツと叶えていって、いつしか大きな夢が実現するんじゃないでしょか。

(・_・)エッ......?

【今月の努力】
1)確定申告をとっととやる
2)詩をとっとと書く
3)詞もとっとと書く
4)営業にとっとと行く

たちまちってゆ〜なぁ。。。
(。・O・。)ノ 詩と詞は書くとして、、、

(。・O・。)ノ 書けないのですぅ。

(。・O・。)ノ 人間の業ですかね。

。。。


(。・O・。)ノ 営業です。

(。・O・。)ノ が、がんばりますけん。

...... ( ̄□ ̄;)!!
きょうの音楽:夢の中へ/井上陽水

(。・O・。)ノ 皆さん、夢を
それでは、きょうはこの歌ですぅ。。。
井上陽水はんの夢の中へ〜探し物はにゃんですか?

いきあたりばったり
ヾ(T△T)ゞびぇ〜
(。・O・。) &

いつも見てくださってありがとうございます(ぅ)

本日、音楽ブログランキングい『いまだけ2位』に返り咲いておりますぅ。この間に、ご覧くださりませ。
↓の「音楽ブログ」をクリックしたら、左上のバーの「ランキング」をクリックして見てくださいまし。くわしい数字が見られます。
さらにさらに赤いガーベラをクリックすると、総合ランキングが見られます。
お客さ〜ん


あっ『みろくぼいす』のおしゃべりなら。。。

一日1クリック、ぽちっとしていただけると、元気がでます。
